【ネタバレあり】映画『天気の子』感想

映画『天気の子』の配信が始まって早速見たので、感想書くぞ〜
ネタバレはあります!

感想①あの世と繋がった女の子?

お母さんが病気で入院していたときに天から光が差す場所に行って、女の子が晴れ女の能力に目覚めた、というストーリー。
厨二病的に妄想するに、死に際のお母さんの近くにいたので、女の子もあの世と繋がってしまって、能力を偶然獲得した!みたいな感じ?
巫女に例えられているシーンもあったので、神様と繋がったという方が正しいのかな…?(鳥居をくぐったのがきっかけだったし…)

『君の名は。』でも、神職の家の女の子が主人公だったし、神とのつながりみたいなところが好きなのかな…

神様が能力をなぜ与えたのか?の理由は、お母さんの病気が治るように祈っていた、とかなのかな…「昔はどこの村にも天気の巫女がいた」とか話していたし、巫女になる基準とかもちょっと気になる…

感想②天気を晴れにすると体が透明になる?

天気を晴れにすると体の一部が透明になってしまうという代償が発生する設定。最終的に消えてしまった後には、雲の上?(天国?)みたいなところに行ってしまっているので、死んでしまっているような状態なのかな?
(消えてしまった後も記憶には残っていたので、死んでしまったの方が正しい気がする)

『君の名は。』だと男の子が女の子の名前も忘れてしまって…みたいなシーンがあったので、そことの違いが気になったかも…

神への供物をゆっくり表現するために徐々に体の一部が消えるような演出にしたのかな〜

感想③警察に追われる主人公たち

「家出少年+中学生小学生だけ家族」ということで、警察に追われがちな主人公たち…
途中で警察に一旦捕まったり児童相談所の人が来たりと、まだ社会的に認められていない若さが際立たせる演出が多かった気がする…
物語的に若さがトリガーになっている部分もあるのかな〜
(2人が鳥居をくぐって雲の上の場所にいけたりとか)

青春といえば青春なんだろうけど、銃をたまたま入手したり人に向けたりするシーンはなんで必要だったのかがあんまりわかっていない…

あと、リーゼントの警察官が完全に嫌われ役に振り切っている感じがして、ちょっと苦手だったかも…街が水浸しになっている状況で家出少年の逮捕するかな…とか思ったり…(銃を持ってるから危ないのかな〜)

全体の感想

自分だけでは咀嚼しきれないシーンがいくつかあったので、他の人の感想とか見つつ、解釈の幅を広げていきたい…

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?