見出し画像

第19回書き出し祭り 本文分析・感想募集

 皆さん、小説読んでますか?
 野菜ばたけです。

 今日は『第19回書き出し祭り』で「『本文分析・感想』をされてやってもいいよー」という人(作品)を募集します。

【野菜ばたけとのお約束】
・匿名なので、依頼の時に名乗らない。
・依頼する時はテンプレを使う(使っていない場合、情報が足りていなくて感想が書けない場合があります。その場合、今回はアナウンスしません)。
・依頼するのは自分の作品のみ。他者の作品の依頼は禁止!

 上記を守って、依頼をお願いいたします。

1.本文分析・感想の種類

 今回のラインナップは以下の通り。

 ①本文分析(noteに掲載)

 作者さんがこれを見る時の観点(推奨):自分が想定している内容・情報が読者にきちんと伝わっているか。
  <1>キャラクター分析
  <2>構成分析
  <3>ストーリー分析

 ※分析では、本文から読み取れた(予想できる)内容のみに言及します。
 ※点数を付けるような分析ではありません。
 ※②だけの場合も、どちらにしろ裏では①もやってます(皆に見える形でアウトプットするかどうかの問題)

 ②本文感想(noteに掲載)

 作者さんがこれを見る時の観点(推奨):物語を読んでどう思ったか、どうしたらより良くなるか。
  <1>所感(気軽な褒め感想)
  <2>惜しいポイント(ちょっと深堀りアドバイス感想)
  
 ※感想では、本文を読んでどう感じたかに言及します。

 ③本文ライブ(モクリで実施・のちに音声ファイルをnoteに掲載予定)

 作者さんがこれを見る時の観点(推奨):口頭で感想を述べつつ、他の人の同一作の感想やライブ中のコメントを拾いつつ、色々と考えて深堀していく。
  <0>まずは読書アプリ「ことせかい」に本文を読んでもらう
  <1>箇条書き分析・感想(noteに掲載しつつ見ながら解説)
  <2>当該作の楽しみ方(気軽な褒め感想)
  <3>X(ツイッター)内に投稿済みの感想・ライブコメントの感想、質問などを拾い、当該作品について一緒に考えていく。

 ※ライブでは、誰かの意見を聞いて一緒に考える事で、一人では到達し得なかった感想や分析をする事を目指します。
 ※一通り自分の分析・感想を言ったら、あとはその作品についてダベッたり、誰かの感想に対して「何故そう思うのか」「どの部分がこうだからじゃないかなぁ」みたいな話をすると思います、多分。
 ※他の人の感想に関しては、あっちもこっちも見るのは大変なので、X(ツイッター)のみからタイトルで検索して拾います。
 ※本人がオンタイムで参加してもしなくてもどちらでもOKです。
  (⚠ 注意 ⚠   参加する場合は、「作者です」と名乗らない事!!!)
 ※初めての試みなので、機材トラブルなどで最悪アーカイブ(音声ファイル)が残らない可能性もあります。あらかじめご了承ください。

2.依頼の前に(必読)

 本文分析・感想依頼をする前に、必ず以下のページをお読みください。

 応募した方は、当該ページの内容を読んだ上で「野菜ばたけになら感想書いてもらっても大丈夫かな」と思ったのだと判断します
 ※もちろん言葉遣い・書き方には最大限配慮します。
  ただ「作品の向き不向きや得意不得意、性格上の問題がありますので、あらかじめご承知置きの上で依頼してください」という事です。

 本分析・感想・ライブは、個人の主観が介在するものであり、『正しい』訳でもなければ、修正等を強要するものでもありません
 一意見として閲覧し、個々にうまく使っていただければと思います。

★必読ページ★

※参考※

 過去の書き出し祭りの感想(「こんな感じで書きます」というニュアンスや程度をご確認ください。
 なるべく直近の感想の方が、イメージわきやすいと思います。

3.依頼はこちらから。

 ※依頼する場合は、必ず「2.依頼の前に(必読)」をお読みください。

★依頼用マシュマロ★

★依頼テンプレート★

 ★★ 説明はじまり ★★ (コピペするやつは下に書きます。実際に使う場合は、そちらをコピペしてください)

1.作品番号・作品名
 例)X-X ○○○○○○○○○○○
 ※マシュマロに、物騒な文字が入っていると私まで届きません。
  作品名が判別可能なら問題ありませんので、便宜タイトルの省略や伏字をお願いします。

2.依頼区分
  ①本文分析(noteに掲載) ※内容は選べません。
  ②本文感想(noteに掲載)
   <1>所感(気軽な褒め感想):要/不要
   <2>惜しいポイント(ちょっと深堀りアドバイス感想):要/不要

  ③本文ライブ(モクリで実施・のちに音声ファイルをnoteに掲載予定)
   <1>箇条書き分析・感想(noteに掲載):要/不要
   <2>当該作の楽しみ方(気軽な褒め感想):要/不要
   <3>X(ツイッター)内に投稿済みの感想・ライブコメントの感想(深堀感想):要/不要

 ※①②はどちらも選べます
  (選べるのは、「①」か「②」か「①②」の三種類)
 ※③の場合は、①②は選べません
  (③を記載している場合は、①②と書いていても③のみを採用します)

3.その他
 ※どこを気にして読んで欲しいか、補足事項や依頼事項があれば書いてください。(なくてもOK)

 ★★ 説明おわり ★★ 

==== コピペ この下から ====

1.作品番号・作品名
 
2.依頼区分
  【①分析/②感想/①②両方/③ライブ】
  ※以下、②がある場合のみ記入 (✅関係ない場合は消してください)
   <1>所感(気軽な褒め感想):要/不要
   <2>惜しいポイント(ちょっと深堀りアドバイス感想):要/不要

  ※以下、③の場合のみ記入 (✅関係ない場合は消してください)
   <1>箇条書き分析・感想(noteに掲載):要/不要
   <2>当該作の楽しみ方(気軽な褒め感想):要/不要
   <3>X(ツイッター)内に投稿済みの感想・ライブコメントの感想(深堀感想):要/不要

3.その他
 

==== コピペ この上まで ====

4.さいごに

 いただきました依頼には、私が持てる力を最大限使い、誠心誠意対応させていただきます。
 ですが万が一問題がある・不快に思った・消してほしいなどの要望がありましたら、削除対応いたしますので、マシュマロにて作品番号・作品名と「消しといてー」という旨をお知らせいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?