見出し画像

2022/08/22

今日は朝ご飯は食べずに、朝8時30分に起きてから10時半ころまでぶっ通しで課題をやり、11時にご飯を食べに行き、11時半に部屋を出て、図書館で必要書類をプリントしてから、少し課題をやってrobin schools of businessに行った。そこで二つの授業を連続で初めて受けたわけだが、感想はこうだ。とにかくみんな発言する。しないやつは取り残される。自分は今日は積極性に欠けていた。人の目線を気にしすぎてしまう。例えば、俺は外からの人で顔も違うし人種も違うから歓迎されていないんだろうな、とかを常に考えてしまう。これをどれだけ振り切って留学を送れるかが肝になると思う。クラスの人たちとは仲良くなりたい。そう思うなら話しかけようぜ!クラスの後はスパニッシュの友達とちょっと話して、その後ルームメイトに会って話してから分かれて、一人でご飯に行った。寂しいなーと思ってたら、チェコから来た女の子が「ここすわってもいい?」て言ってきたんだ!!ただえさえ女の子と話すの慣れてないのに英語だから話の内容はごみかすだっただろうけど、とにかくうれしかった。こういうことが次も起こればいいな。ただ最後の別れ方はよくなかった。相手が食べ終わるまで待つべきだった。そそくさと帰ってんじゃねえよ俺。その後ルームメイトと洗濯物を出しに行った後、アンサンブルバンドの練習に初めて行った。雰囲気はいい感じ。トランペットを吹いたんだけど、隣に座って一緒に吹いたのはなんと80越えのおじいちゃんだった。ただ、全然俺よりうまいの。俺は下手すぎて自分が嫌になった。2時間の練習の後、一回寮に帰ったらルームメイトにジムを誘われたけど、宿題がえぐいのでと断り図書館でロシア人の友達と勉強した。遅れて申し訳なかったので、ロシア人の友達にはレモネードを買っていった。そしてロシア人が帰り、今これを図書館で書いている。明日もクラスがあり、課題が盛りだくさん。とにかくどの時間も全力でやろう。リワードは後から帰ってくると信じて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?