見出し画像

【横瀬町/協力隊】9月 心がほっこり

最近
芸人のやすこに似ている自分に気づく
気づいているのが
わたしだけかと思っていたら
横瀬町のある方も気づいていて
「やすこ~」と呼ばれて
「はい~」と答えてしまった
こういう芸人気質はできればなおしたいw

芸人やす子                            

横瀬町に移住してまだ半年
でも毎日濃すぎて
1年で3年分の日々を濃縮していそう
それくらい1日が濃い

①協力隊として大切にしていること

わたしが地域おこし協力隊
ウェルビーイング担当として
活動の中で大切にしていることは

・横瀬町にとって良いことか
・横瀬町のひとたちにとって良いことか
・わたし自身直感で何を感じでいるか

この3つがわたしの活動の判断軸

②ウェルビーイングの活動?

現在の活動は
ウェルビーイング担当として

横瀬町に住む
ひとりひとりのしあわせってなんだろう?
に向き合う

スタートは
役場担当者にも相談して
横瀬町や横瀬町の町民のことをよく知る
町の重鎮である
23区の区長さんと議員のかたに
挨拶とインタビュー(守秘)をさせて頂いている

あとは
ウェルビーイング通信「ぬくとまる」を月1回発行(紙面・SNS)
ウェルビーイング関連のイベント企画・運営・実施
横瀬町の方に呼んでいただき
地域活動(祭り、炊出し、交流、農業等)への参加

直接おはなしを伺うって横瀬町を知るうえで
とても重要だなっと日々感じる

インタビューデータをまとめるのは
すごく時間がかかる

でも丁寧にすすめていきたいなって
常に思う
*全ての議員さんへのインタビューが
9月に終わるため10月にデータ作成予定

わたしは車を持っていないので
主に自転車で日々町をかけまわる

自転車でかけまわると
町のあれっ?に気づけることが多い

自転車が今わたしの相棒

③今日時間ある?

町の方から
今日時間ある?
とよく連絡がくる

主にリモートワーク

インタビューのアポが
入っているときは

基本的には自転車で
町をかけまわっているから

自転車をこいでいる
わたしを
町の知り合いの方は
よく見かけるらしく

自転車こぎながら
やっちゃん
また笑っていたよと
よくいわれる

苦笑

④心がほっこり

今日は久しぶりに
Area898で1日まるっと
作業ができる日だった

今日のミッションは
・第3号ウェルビーイング通信
 「ぬくとまる」の作成

・11月12日(日)に民間企業と
 共催でイベントをするため
 ミーティングとちらしのチェック

今日はArea898にいるということで
町の方から届けたいものがあると連絡があり
10時に待ち合わせ

届けてくれたのは
その方が大切にしている

良き人生の調理法というレシピ(本:アーミッシュの贈り物)

Y・AさんThank you so much!

先日
横瀬町に住む移住者間で
海外にご縁があった方々との
交流を開催

メンバーのひとりが
ご自分の人生に影響を与えた
心に響いた詩を共有

 「Time Tested Beauty Tips」

 For attractive lips, speak words of kindness.
For lovely eyes, seek out the good in people.
For a slim figure, share your food with the hungry.
For beautiful hair, let a child run his fingers through it once a day.
For poise, walk with the knowledge you’ll never walk alone …

 People, even more than things, have to be restored, renewed, revived,
reclaimed and redeemed and redeemed …
Never throw out anybody.

 Remember, if you ever need a helping hand,
you’ll find one at the end of your arm.
As you grow older you will discover that you have two hands.
One for helping yourself, the other for helping others.

 The beauty of a woman is not in the clothes she wears,
the figure that she carries, or the way she combs her hair.

 The beauty of a woman must be seen from in her eyes,
because that is the doorway to her heart,
the place where love resides.

 The beauty of a woman is not in a facial mole,
but true beauty in a woman is reflected in her soul.
It is the caring that she lovingly gives, the passion that she shows,
and the beauty of a woman with passing years only grows!

- Sam Levenson

この詩は
オードリーヘップバーンも好きな詩で
わたしも知っていて
大好きな詩だった

今回はそれに引き続き
別のメンバーの方が

良き人生の調理法を
手書きで書いてきてくださり
印刷して持ってきてくださった

その方の人生については
いろいろ教えて頂き
存じてはいるけど

この詩のどこに
インスピレーションを受けたのか
お聞きすると

レシピの
悲しみ・・・ひとつまみ

この表現に
救われたと

わたしも人生経験豊かだが
その方の人生の痛みを知っているだけに
その言葉はとても深く美しく
心に共鳴した

その方が帰り際に
このレシピ
ウェルビーイングでしょ!!
わたしに言ってきて

2人で笑った

言葉には
人生を豊かにする隠し味がある

その方を見送ったあと
今日の作業をしていると

また町の方がArea898に来られ

わたしに
相談したいことがある~
とのことだったw

なぜ今日Area898に
わたしがいるのが
分かったのかお聞きしたら

誰かがあげた
あげはちょうのインスタに
わたしの声が入っていて
気づいたということだった
リサーチ力がすごいw

今日LAC@横瀬で生まれたアゲハチョウ

相談にのっていたら

あっという間に

11月12日(日)に実施予定の
イベントの
オンラインミーティングが
はじまってしまい

その方の相談は一旦もちこし

その後
ミーティングをしていると

今度は
大変お世話になっている区長さんが
Area898に寄ってくださり
オンラインミーティングをしながらのご挨拶

先日
TVにご出演されており
拝見した旨
お伝えしたw

2023年9月7日(木)テレビ東京にご出演

区長さんをお見送りした後は
すぐにオンラインミーティングに復帰

なんだか1日に
こんなにいろいろな方に
お会いできるなんて
とてもありがたいことだなっと

心がほっこり
なんだか
コントのような1日

その後も
なんだかんだとありながらも
本日のミッションはとりあえず完了

⑤最近の悩み


横瀬町の町民としても
横瀬町地域おこし協力隊としても
とてもしあわせ

ただ最近
今後について
すごく考える

協力隊は定住が
理想的な最終ゴール
そのために
起業や
就業など
この町で生きる方法を
協力隊のひとたちは探す

横瀬町は良い町なので
協力隊後の
定住率が高いらしい

わたしの弱点は
あまり欲がないこと

起業とかは
全く考えていない

ウェルビーイングの活動をする中で

山村地域の方々
高齢者の方々
声を届けにくい方々(弱者)など
地域からのニーズを
どのように町(県・市)に
反映することができるのか
地域の人たちにがっつり密着して
貢献できるような
仕事は何だろうと真剣に悩む

最近ひとつ
その答えを見つけてしまった

でも
その職は横瀬町及び秩父地域では
今のところチャレンジできない

えっ
えええええええええ・・・・

わたしは
横瀬町が大好きだ

たった半年なのに
こんなにも毎日が濃いから
大好きな町のひとたちの顔が浮かぶ

横瀬町の若者が
進学や就職で横瀬町を離れるとき
こんな気持ちになるのかなって
ふと思ってしまった

地域おこし協力隊として

横瀬町で生きるには
どのような選択肢があるのかも含め
活動とともにそちらも
しっかり向き合っていきたい

最近の悩み・・・

LAC&Area898
横瀬町の駅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?