マガジンのカバー画像

DTM作品

95
私のアレンジ及びオリジナル作品のDTMを、こちらにまとめています。童謡関係は、別のマガジンに収録しています。
運営しているクリエイター

#ふみさん

With Gentle Colors Ⅱ- powered by Tokko

With Gentle Colors Ⅱ- powered by Tokko


With Gentle Colors Ⅱは、ふみさんの詩「やさしい色で」に付けた曲の英語訳詞バージョンを、Tokkoさんのアドバイスを頂きまして改作したものです。

改作前のものは、以前こちらで紹介しています。

この記事では、改作での大きな変更点を二つ取り上げてご紹介したいと思います。

改作にあたってアドバイスを頂いたTokkoさんは、「いちねんのうた」シリーズのコラボレーターです。
そして

もっとみる

Flower GardenⅡ - powered by Tokko

ふみさんの詩「お花畑」の英語訳詞バージョンです。
これは、以前に紹介した'Flower Garden'のリメイク作品になります。

リメイクは主に訳詞の部分です。
そこは、私の英語の師でもあるTokkoさんのアドバイスによるところが大きいです。
それによって、ふみさんの詩のニュアンスが、英語圏の人たちにもよく伝わるようになったのではないかと思います。

動画には、一つ前の記事で紹介した'Flowe
もっとみる

Flower Fishing(花釣り)

ふみさんの詩「花釣り」に付けた歌の英語バージョンです。

元歌はふみさんの歌で こちら ↓ にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=sdSpR0FsBAM

この英語バージョン”Flower Fishing”も、「花釣り」に付けた曲と同じアレンジです。
といいますか、詩を英訳して「花釣り」のメロディーに割り付けましたので、歌だけ別アレンジの曲と言ってもいいかも
もっとみる

Forever on My Palm

ふみさんの詩「掌にいつまでも」に付けた曲の英語バージョンです。

英語に訳詞したものを、全く同じメロディーにのせるのは至難の業。
そこで、英語に合わせる形で、リズムを変えたり、メロディーを一部変えたりするのですが、原曲に付けた伴奏は全く変えないで使っています。

この歌の伴奏にはオートハープという楽器のDTM音源を使っています。
このオートハープは、SpitfireのLABSという無料プラグイン集
もっとみる

「いつか見目麗しい女神様が」英語版

「いつか見目麗しい女神様が」英語版

ふみさんの詩「いつか見目麗しい女神様が」を英語に訳詞しました。
訳詞は、日本語歌詞に合わせて作った原曲のメロディーが、ほとんどそのまま使えるように、工夫しています。

歌は、AIシンガー、Saki AI です。

動画には、英語歌詞の字幕を付けました。

その一つに、次のフレーズがあります。

"I'll be riding on my large and white-winged Pegasus

もっとみる
いつか見目麗しい女神様が(詞:ふみさん)

いつか見目麗しい女神様が(詞:ふみさん)

「いつか見目麗しい女神様が」は、ふみさんの詩に私が曲付けした歌です。
こちらのnoteに、ふみさんが詩に込めた思いが綴られています。

私の記事では、作曲者の立場から、この歌ができた経緯などを紹介したいと思います。

「いつか見目麗しい女神様が」は、4年前にふみさんから曲付けを依頼された九篇の詩の中の一つです。
その九篇のうち、七つは完成して公開済みですので、今回公開されたものは八つ目になります。

もっとみる
「掌にいつまでも」ふみさん詩

「掌にいつまでも」ふみさん詩

ふみさんの詩「掌にいつまでも」に曲を付けまして、ふみさんに歌って頂きました。

詩は、音楽投稿サイトOKmusic for Creatorsに、ふみさんが2016年にアップされていたものです。そのサイトは、2019年の春に閉鎖されることが決まりまして、その直前の2月に、ふみさんの了解を頂きましてコンテンツの画面をコピーしておきました。

詩は、ふみさんがまとめられた「天意さん詩集 Kindle版」

もっとみる
やさしい色で

やさしい色で

新作のピアノトリオをご紹介したいと思います。
それは、ふみさんの詩「やさしい色で」を元に作った歌のメロディをフルートに配して、副旋律をヴィオラ、そしてピアノの伴奏というピアノ三重奏の形で制作したものです。
私は今年になってから、Tokkoさんとの「いちねんのうた」コラボで、にぎやかな歌ばかり作っていますが、こちらは久しぶりにしっとりとした器楽曲になりました。

歌詞は、ふみさんのご意向でこちらには

もっとみる
蜜(リメイク裏話)

蜜(リメイク裏話)

ふみさんの詞に私が曲付けした「蜜」という歌があります。
それは、ふみさんとのコラボを始めてまもなくの頃に作ったもので、ふみさんが歌われています。ただ、ふみさんの声域をちゃんと把握していないで作ったため、意図した仕上がりにはならず、機会があったらリメイクして、再度ふみさんに歌入れしてもらいたい思っていました。

先々月、ふみさんとチャットしていましたら、歌入れをもう一度して下さるというお話になりまし

もっとみる
日曜日の猫

日曜日の猫

水曜日の猫というビールがあります。
どうして水曜日なのか知りませんが、猫は水曜だろうが木曜だろうが、お構いなし。
ただ、大事な見張りの仕事が毎日あるので、たぶん日曜日はないはず。
でも、たまにはゆっくり日曜日を楽しんで欲しいものです。^^

さて、今回ご紹介するのは、自作の「日曜日の猫」というヴァイオリンとピアノの二重奏です。

もともと、ふみさんのハンネをお借りして、モーツァルトの作曲システムで

もっとみる

遠雷

猫たちが、ダイニングの窓の外側にいるヤモリにご執心。
手は届くのに、何故か捕れないんだな、これが。^^
面白いので見ていたら空が時々明るくなる。
花火にしては様子が違う。
二階に上がって見たら、遠雷である。
20分ほど、続いただろうか。

カメラでその一部を撮影しました。
BGMは「ヨスカの女神」のインスト版。
原曲はふみさんのアカペラ。
それを私がアレンジしたものです。

お暑いのはお好き?

お暑いのはお好き?

今年の夏も暑かった。
いや、まだまだ暑い日が続きそうです。

私は、気候の良い5月生まれのせいか、暑いのも寒いのもだめです。
夏の冷房と冬の暖房は、もちろん必須なんですが、猫を飼い始めてから、それが思うようにできなくなりました。

と言っても、冷暖房は使います。
ただ、窓を閉められない時がある。
猫さまが、縄張りを見張る防人(さきもり)の仕事ができないとおっしゃって、お怒りになるので^^;
その際

もっとみる
ふみさんの「天意さん詩集」出版に寄せて

ふみさんの「天意さん詩集」出版に寄せて

ふみさんが、三冊目になるeBookを出版されました。

これは、ふみさんが最初に出版されたeBookから、音楽ユニット「天意さん」向けに作詞された55篇の詞を収録されたものです。すでに曲になっていて、ふみさんが歌われている詞もありますし、まだ曲になっていない新作もあるそうです。

これは期間限定ですが、ふみさんいわく、フリーダウンどーろできるそうですので、ご興味のある方は、是非早めにどーろして下さ

もっとみる
「私のほっこり曲」虹の空(詞:アートさん 歌:ふみさん 伴奏:弦楽合奏)

「私のほっこり曲」虹の空(詞:アートさん 歌:ふみさん 伴奏:弦楽合奏)

少し前に、🍀アートとメルヘンと創作の森🎨🍎さんの素敵な詩「虹の空」にピアノ伴奏を付けまして、ふみさんに歌っていただいていますが、今回は伴奏を弦楽合奏に作り替えたバージョンです。

アートさんの詩はこちらです。 

前に出したピアノ伴奏バージョンはこちら。

今回のリメイクでは、少しゆったりしたテンポにしました。
ふみさんのボーカルは、歌い直していただいたものではありません。
それでも、テンポ

もっとみる