見出し画像

油量調整可!カレー粉から作るカレー🍛


カレーが食べたい

でもカレーを食べるとお腹がいたくなる。

その理由がカレールーに含まれる油分のせいと気づいてから
食べたくても少しだけとか、そもそもカレーを避けるようになってた

けれどたまにやってくるカレー食べたい欲。

スーパーに行き、どのカレールーにしようか悩んだ。
裏の成分表を見た。
どれもパーム油や食物油が1番に書いてある。

はー、、怖いなぁ、お腹痛くなるの。


「あ!そうだ!カレー粉家にあった。カレー粉から作れるんじゃない?」

スマホをゴソゴソ
YouTubeで「カレー粉カレー」と検索。

あった。
カレー粉でカレーは作れるらしい。

そうと決まれば買うのは人参だけ!

帰宅して、エスビーの公式レシピで作ってみる。

玉ねぎをみじん切りとくし切りの2種類に切る。
みじん切りの方だけをかなり炒める。

水を入れてグツグツ煮込んでいる間に
もうひとつの鍋を出して、油と小麦粉を練る。

油はオリーブオイルにしてみた!
大さじ2だけの油。


火で炒めながら小麦粉と油を練る。
しばらくすると茶色くなる。
鍋を濡れ布巾の上に置いて少し熱をとる。

そこにカレー粉を投入。
更に練る。

練り終わったら、グツグツ煮込んでいた鍋に自家製ルーを溶かす。
油分が少ない分、溶けにくい。
頑張るしかない。

できた!


初めてのカレー粉からのカレー✨️
そして、初めてのポークカレー✨️

お味は完璧!美味しい

そしておなかも痛くなることなかった。
食べたいものを食べれるようにするのも、おうちご飯ならではかな?🤭

これで好きな時にカレー食べれる!
また作ると決めました。
油の種類変えたり、塩分控えたり楽しそうだなぁって色々既に考えてるんだ!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊
エスビーのカレー粉大好き!
もし良かったらサポートよろしくお願いします☺️

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!