ママはいつも料理どうやって決めてるの?

画像1 「ママはいつも料理どうやって決めてるの?」と次女ちゃんに聞かれた。テキトーだよ。冷蔵庫に入ってるもの見て、食べたいなぁと思ったものつくる。
画像2 今日は、冷蔵庫すっからかん。肉も魚も卵もなんもない。野菜はある。何作ろうかなぁ。
画像3 『ナスの煮びたし』にしよう。出産でお世話になった産婦人科の食事を思い出す。あのときはナスとトマトの煮浸しを冷やした小鉢だった。糸のように細く刻まれたシソの葉が上品にそえられて。
画像4 めんつゆ。
画像5 テキトーに入れ、、、足りない。
画像6 大丈夫!もう1本ある!と思ったらそうめんつゆ!!
画像7 気にしない。そうめんつゆも投入。明日はそうめんにしよう。
画像8 ナスをコトコト煮る間、ちくわを発見!
画像9 ちくわときゅうりの…なんて呼ぶのかな?
画像10 煮浸し完成!冷やすヒマはないので
画像11 あったかいまま、トマトとシソのせる。ベランダで育ててるシソ、使用頻度が高すぎて葉っぱ小さい。これはこれで可愛らしい。
画像12 ついでにレタスとトマトのサラダ。ハム、ひとくちモッツァレラにバジルをそえて。ベランダのバジルはモサモサ生えているのよね。
画像13 お野菜メインの夕食✨ 大人はこれでいいんだけどね
画像14 突如あらわれたメインディッシュ🐟
画像15 困ったときの奥の手『サバ缶』でした!メインディッシュ1分で完成。ごちそうさまでした😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?