見出し画像

note始めて一週間

こんにちは、恵です。
季節の変わり目は風邪をひきやすいとは言ったものの、恵はここ数日で風邪を患っていました。
ただ病院にもいかず、休日であったため何ら問題なく家の中で過ごしていました。
一人家の中でも時間がつぶせるタイプの性格でよかったなと思いました。
今回は、特に書くことがないので今後話す機会がないかなと思ったので、「note」について書いていこうかなと思います。

noteを始めた理由

今まで自分で「文章を構成して人様に見せる」ということをしたことがありませんでした。
日記は書いているものの決して読めたものではありませんでした。
しかし、文章を書く 文章を人に見せる という行為をすることで自身の文章力や語彙力を鍛えたいと思いnoteを始めました。
小説や論文、新聞など人の書いた文章を読むことは好きであったため、自身もそうなりたいという憧れもあったと思います。

noteを書いてみて

書き始めた時は毎日投稿を志していました。
三日坊主にならなようにと頑張った結果魔の三日目を乗り切ることができました。
しかし安堵も束の間、5日目を投稿後に風邪で画面酔いして連日投稿は無念にも終息しました。
書きたいことがたくさんあっても語彙力や人目を引くような文章が作れないことに悲しみすら覚えました。
好きな本についての記事を書いてみたものの、自分の文章を読み直してまったく魅力を感じなくてこのままではその本への侮辱にすらなりうると思い下書きにも残さず消しました。
読みなれていると書きなれているは遠くかけ離れているのだと痛感しました。

とりあえず

今後は自分が納得できるような文章になり次第投稿するというスタイルで行こうかなと思います。
映画の感想や考察、本の紹介、定期的に行くプラネタリウムの感想
などなど、恵の幸せが皆様の小さな幸せにつながればなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?