毎日noteを始めて、1ヶ月。

こんにちは!気づけば、毎日noteを更新し始めてから一ヶ月以上経過していました。noteを開いて記事を書くことに対するハードルが徐々に下がってきているのを感じています。

今日は、私がnoteを始めた頃に比べて成長したなと思うところ、これから改善したいと思っているところをまとめます!

成長したと思うところ

1、肩の力を抜いて書けるようになった

2、viewが伸びた

3、記事を書く体力がついた

大きくは、この3つです。

肩の力を抜いて書けるようになった

「書く内容がない」「自分のこういうところを書くのってどうなのかな...」と悩むことがなくなりました!

長めの記事でも、短めの記事でも、自分の言葉でちゃんと書けるようになったように思います。

正直、noteを始めたばかりの頃は「いいことを書かなきゃ!」って自分の心を少し着飾ってしまうこともあって、すごく書き終えるまでに時間がかかっていました。

言葉の外出自粛はしない!!とは言ったものの・・・投稿を毎日なんて、とんでもない。書くことが浮かばない・・・!そんな状態でした。

今は、毎日書くことが見つかる。それは、書くことに正解はないとわかったからです。

どんな記事でも、書いたならもうそれは今日の自分が生み出した世界でたった一つの記事。

根っからの自分の言葉で書いた方が、自分が記事を書くときに思い描いている伝わってほしい相手に伝わる気もしています。

自分全開の時、一番の対象はnoteを書いたあと、ちょっと先の時間にいる自分だったりすることが多いのですが...。

それでも、こんな自分全開の叫びに共感してくださったり、何か響いてくださった方が現れるときにはもう、本当に書いてて良かった!!!と思います。

言葉の一人旅始めます!ってスタートしたnoteですが、もうすでに私の中では仲間が増えています!いつも、スキやコメントを本当にありがとうございます!

ビューが伸びた

毎日noteを始めるまで、一つの記事に着くビューは100以下のものばかりでした。

今では、書いた記事はSNSに上げることも意識してやっていますが、それもあまりやってきておらず、なんというか、読んでもらおう!知ってもらおう!という想いが行動になっていなかった。

今でも、あまり積極的にはSNSを活用することはあまりできていないのですが、前よりは!タグや、タイトルのつけ方なども考えるようになりました。

毎日更新するとビューが伸びるというのは聞いたことがあったのですが、その通りでした。今では一つの記事に必ず100は超えるようになり、一週間で1000以上はいけるように!

私にとって、信じられないくらい嬉しい数字です😭!感謝!

記事を書く体力がついた

肩の力を抜いて書けるようになったのは間違いないのですが、毎日noteを気持ちよく書けるというわけにはいかなくて。どうしても、毎日同じような調子ではできなくて、うまく言葉が出にくい日、一記事書くのに長い時間がかかってしまう日、書いていて意味あるのかなと思う日。最低月に一度は、ひねくれ日、必ずあります。

それでも、なんだか書かずにはいられない。自分の中だけのプライドで奮い立って、キーボードを打っていく。それが続くと、書きたい時、書きにくい時はあっても、書けない日は無くなりました。

今までは記事を一つ書くには数日かかると思っていましたが、大学で1500字以上を書かなければいけないレポートが出た時吐くかと思っていましたが、今では1500字なんて足りないくらいです。

長いのがいいわけではないけれど、長い時間言葉を積み上げて文章を書き続けることに関しては抵抗感がなくなった。

文章を好きになりたい、書けるようになりたいと思ったら、まずは沢山書くことが何よりも大事ってよく聞いたことがあるのですが、本当にそうだなと思いました。

葛藤

noteにどれくらいの時間を割くか。

どうしても一つの記事を完成させるまでに時間が...かかる。毎日noteを更新しようと決めたものの、最初の頃よりは記事を完成させる時間が少なくなったとはいえ、まだ1時間以上、2時間ほどかかってしまうことが多いです。内容によっては、3時間以上のことも。

本来、一つの記事にまとめたほうがいいかなと思うことでも、短く分けて書くことが増えたり、時間がないと、長めの深い内容が書きづらくなったり。

そして最近は、noteの他に優先して時間を割きたい分野も増えてきて。自分のnoteに対する好きな想いは増しているけれど、まだ春休みに実行できていないことも多くあることに気づきます。

だから、多少、これからはnoteの記事の内容を軽くすることも許していこうと思います。「今日はこれをやって、こう思いました。明日も頑張ります」というような、3行だけの日があってもいいかなと思いました。

性格上、なかなか、それができなかったりして、いつも他のことをやらずにnoteの記事の深さを増そうとしていました。

これからは、今までより少し、比重をnoteではない勉強に傾けていきながらも、毎日無理なく更新していきたいと思います!

それと、他の方の記事を読むことがあまりできていないので、文章を勉強するためにも、自分で書く量を減らしたぶんは、他の方の記事を読んでコメントを送りたい!!

最後まで読んでくださってありがとうございました!💟


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?