言葉の力①

こんにちは。
一時期、タイ料理にハマっていて注文時はパクチー大盛りが定番だった、こまちです。

今日は、言葉の力について書こうと思います。
たかだか、言葉、されど言葉!

”体は食べてるものでつくられる、思考は使っている言葉でつくられる”
と、ずっと教えて来てもらいました。

人間関係に置いても、ふとした時に言われた言葉が頭を反芻することってありますよね!

わたしは気にしいな性格なので、ネガティブな言葉ってとても頭に残るんです。。。

”事実は一つ、解釈は無数”
これもメンターの教えです。
確かに、同じ出来事でも、ポジティブな意味づけをする人もいれば、ネガティブな意味づけをする人もいますよね!

例えば、緊迫した会議中で意見を言うのも心苦しいような場面で、自分が遅れて入って来た際に、
「うぁ〜〜〜!空気重いね〜〜〜!」という第一声を発するのか
「真剣で良いね!最高のアイディアが生まれそう!」という第一声を発するのか
そのあとの影響力って計り知れないですよね!
心でどう思うかは、感性の問題なので管理下に無いですが、自分がどういう言葉を発するかは管理下にあるんです!

自分が発したメッセージは、聞いている人へ何らかの影響を与えます。
良い影響であれば、人間関係は良好になるし、悪い影響であれば、それなりの報いを受けます。

言葉は管理下にある!むしろ、人間関係良くしたかったら、気分感情で言葉を発するのではなく、まずは、発する言葉くらいは自分の管理下に起きましょう。

(ちなみにわたしは、酔っ払うと全く言葉を管理下に置けなくなるので、大事な場面では大好きなお酒は控えるようにしています)

言葉の力は、人だけでなく、聞いている自分にも大きな影響を与えるんです。なぜなら、自分が自分の言葉を一番聞いているから。

次回は、自分との会話についても書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?