見出し画像

平等の本当の意味ってなんだろう?


平等とは、宗教の民主主義から
生まれた言葉の1つです。


神の掟という厳しさの中に存在する
『許し』の部分で民主主義は機能していました。


宗教でいう神とは
自然界の掟や仕組みを表します。


しかし、今は神の存在よりも
人間の欲望が優っている状態です。


本来は神の存在による厳しさが
存在したから『許し』の部分が
バランスよく機能していました。


しかし、今では厳しさが人間の欲望に
打ち消されてしまい『甘え』の
部分だけが残っている状態です。


民主主義は本来、
すべての人に合わせることではなく
人を道徳的に指導するものです。


しかし、今の日本の民主主義は
体臭が欲するもの、欲望に合わせて行う
政治的な手段として利用されています。


民主主義は自分を律することが
出来る前提で初めて機能します。


しかし、表面上の優しい部分だけを捉えて
平等を語るのは都合が良すぎます。


平等性を語る前に自分自身の
日頃の行いを見直し心を整えることで
本来のあるべき平等の姿に近づきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?