aisucurim

はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。 以前主人がうつと診断を受け、その日々が少…

aisucurim

はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。 以前主人がうつと診断を受け、その日々が少し辛く、でも幸せで、不思議でした。その時の出来事をモチーフに面白おかしく書いていきたいと思っております。よろしくお願い致します。

最近の記事

ちびは可愛いじゃなくて大変です② 「ジェットコースターの身長制限の看板でよくイジられる…」

    • ちびは可愛いではなく大変です① 「ボーリング場のレンタルシューズ、受け取り位置がなぜか1番高い位置…」

      • だんなさんがうつになりました

        39 復帰 本日、無事に復帰の日を迎えました 表情は晴れやかで明るく 入学式を迎える ピカピカの小学1年生ように キラキラしています 私が忘れ物がないか聞きます 指輪、時計、ハンカチ、マスク、 筆記用具、免許証、定期券、スマホ バイクの鍵、社員証、お弁当、菓子折り 旦那は 「大丈夫!」と言います 行ってらっしゃい 行ってきます の言葉を交わしたあと 玄関ドアが閉まりました その5秒後 「お弁当忘れた!」 旦那が玄関ドアを開け、入ってきます 「じゃあ!」 また玄関

        • だんなさんがうつになりました

          38 休暇最終日(30日目) この1ヶ月を振り返っています 旦那には笑顔が戻りました いつもうざいぐらい冗談を言い 天然ばかで この休暇中に コーヒーが飲めるようになった なんとも憎めない旦那です 「明日から仕事かぁ〜 長い休暇を取らせてもらったな」 そう言った旦那の表情は スッキリとしています

        ちびは可愛いじゃなくて大変です② 「ジェットコースターの身長制限の看板でよくイジられる…」

          だんなさんがうつになりました

          37 黄色いくまさん(29日目) 私は世界的有名アニメーションに出てくる 黄色いくまのキャラクターが大好きです。 それは結婚指輪にも そのキャラクターを刻むほどです。 ある日、黄色いくまのキャラクターを含む 世界的有名なキャラクターの 商品を取り揃える専門的なお店に 買い物に行きました! 私はワクワクが止まりません。 旦那があるものを見つけました! それは5歳児の子供が 椅子に座っているくらいのサイズはある 大きな黄色いくまさんのぬいぐるみ。 私はもう欲しくて欲

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          36 ケーキ(28日目) 知人からホールケーキを頂きました! いちごが大きくっておいしそうです さっそくカットしていきます 私がカットの準備をしている その横に立つ旦那 私が切り始めると 旦那は叫びます 「痛い!痛い!痛い!痛いよー」 私はびっくりして手が止まります ?がいっぱいです また切り始めます 「あ〜やめて〜」 旦那がまた叫びます どうやら旦那はケーキの気持ち になっている模様 こっちがやめて〜だよ

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          35 ワッフル(27日目) 休日の朝食は ワッフルを焼くことが多い我が家 そして ワッフルは旦那が焼くことが多い 今朝も旦那はワッフルを焼いている 私はコーヒーを淹れる 「あぁ〜 今日は一回で 綺麗な焼き色にならなかった〜」 旦那が言った 旦那はワッフルの焼き色で一喜一憂する これは旦那にとって占いと同じみたいだ 今日のラッキーアイテムは きれいなきつね色の 焼き色のついたワッフルです 今日も一日がんばりましょう

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          34 男の子の日(26日目) 私は月経が来ると 情緒が不安定になったり 頭痛や腹痛の症状が起きるため 旦那に伝えるようにしています 「女の子の日、きた」 私が伝えます 女の子の日という隠語は 月経の隠語として用いることが多く たくさんの方がその隠語を 使ったり聞いたりしたことが 一度は有るかもしれません すると旦那が言いました 「いつも女の子の日って 教えてくれるけど 男の子の日ってあるの?」 うーん それは男性であるあなたが 知ってることなんじゃ?

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          33 変化(25日目) 今回は旦那の休暇前と休暇後の 変化についてお話しします 〈睡眠〉 休暇前:睡眠時間は2時間くらいおきに起き    合計5時間くらい          ↓ 休暇後:睡眠時間は8時間〜9時間    ぐっすり眠っています 〈食事〉 休暇前:頑張って食べて半人前    涙を流しながら食事することも          ↓ 休暇後:笑顔で1.5人前食べる    だいたいご飯は大盛り 〈会話〉 休暇前:仕事の不安や将来への不安          ↓ 休暇後

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          32 散髪(24日目) 半年程前 旦那が 「美容院行くのもったいない」と言い セルフカットバサミを購入しました 旦那の髪の毛は 癖毛で 伸びるのが早いのか すぐにモワモワになります カットは私が担当 「このあたり、 髪の毛多いから透いてほしい」 旦那にリクエストされます 私は美容師ではないため そして不器用なため 下手くそです あ、やばい!切りすぎたっ! 左右の長さが揃わない! うん!後ろは上手くいった! 前髪、切りすぎた!!! 私は心の中で叫びまくります。 「な

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          31 フライドポテト(23日目) ファーストフード店の フライドポテトをシェアして 食べた時のお話 ポテトを購入し 席に着き 食べ始めます 窓側の席だったため 私は外をぼーっと眺めながら 食べていました すると旦那が言います 「もうなくなるよ」 見てみると フライドポテトは あと数本しか残っていません さらに旦那がキメ顔で言いました 「いつまでも あると思うな 親の金とフライドポテト」

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          30 映画鑑賞(22日目) 本日おうち映画館開演です 動画配信サービスを利用し、 洋画を吹き替えで観ます 旦那は電子レンジを使用し ポップコーンを作っています まるで大好きなテーマパークに 連れてきてもらって 大好きなキャラクターの被り物をして 大好きなキャラクターと写真を撮る 小さい子供のような キラキラとした眼差しで ポップコーンをながめます 一気に部屋の中が 映画館の匂いになりました 映画を見始めました 「この人の声、なんか良いよね 歌上手いし」 旦那が言

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          29 私の誕生日(21日目) 「お誕生日おめでとう」 起きてくるなり、 純粋な笑顔で旦那に言われると 嬉しくて顔がにやけてしまいます ただ、 そこで止まらないのが旦那なのです 「俺より年上になったね! 俺の誕生日が来るまで ねえさんって 呼ばしていただきます ねえさん!」 同じ歳の私たちなのですが、 3ヶ月私の方が早く産まれています そして毎度毎度私の誕生日が来ると 言ってくる恒例のフレーズ 「一生ついていきます、ねえさん!」 旦那が言う はぁ〜 年上の人と結婚す

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          28 医師に相談(20日目) 昨日、会社で話し合った内容と 旦那自身の気持ちを 医師に伝えます 医師は 「今後も通院は必要ですが 復帰は大丈夫そうです 復帰に際して 書類を作成します」 作成してもらった書類を 会社に提出し 復帰が決まりました 復帰日まであと10日

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          27 会社と相談(19日目) 復帰の目処について 話し合いが行われました 旦那は 仕事内容に不安を抱えていますが 人間関係は良好 上司の方や同僚の方は 温かい言葉をかけてくださいます 仕事内容については 今後なるべく 旦那の力量にあったものとすること フォローをすること また、部署異動についても 考えてくれるそうです 旦那は 復帰日について 医師の許可を得次第 復帰することを伝えました

          だんなさんがうつになりました

          だんなさんがうつになりました

          26 動物園(18日目) 出番だよ クーラーボックス こんなすぐ 今回は渋滞もなく 無事到着 晴れました 動物園日和です 園内をゆっくり 歩きながら散策し 目的のレッサーパンダとコアラを 見ることができました 「ちょっと休憩しよ 君の好きなアイスクリームがあるよ」 旦那はそう言うと 園内のカフェで アイスクリームを買ってきてくれました コアラをモチーフにし デコレーションされたアイスクリーム 「さっきのコアラさんによく似てるね!」 旦那が無邪気に言います そ

          だんなさんがうつになりました