見出し画像

体験感。

こんにちは!!
さしぶりです!!
この写真はエキスポのアミューズメント施設の時のやつです。
まじで死ぬほどおもろいから是非行ってみてください。ふざけまくったらなおさらおもろいです。

今回は体験することについて少し書いていきたいと思います。

今日、テクノロジーが普及してきて、20年後には今ある殆どの仕事が機械に代行されるってラリーペイジが言うてるように、それくらいいかついスピードで世の中がどんどん便利になっていっています。

でもだいたいの人って仕事なくなるんやって思われると思うんやけども僕はそうじゃないと思います。

このラリーペイジが言うてるのも20年後はほとんどの仕事が代行されて今とは違う仕事をしている人がほとんどって言うてます。

てことは実質、仕事は無くならんってことです。
なにかが変わるタイミングっていうのはなにかが生まれるってことやとおもてます。

そこでこれから特にニーズが増えてくるのは体験かなと。
ここの部分だけは絶対機械じゃ代行なんかできないし、人が本質的に好きなことやと思います。

これはなんでなのか??

それは俺もわかりません。笑
でもなんか旅とかどっか出かけるのってワクワクする

あれって人間が本質的に体験を求めてるからやと思います。

例えば今はインターネットを通したら世界中どこにいてもワンクリックで物が買えます。
これって10年前とかやったらなかなか有り得ないことやと思います。
そんくらい画期的なこと。インターネットが起こした革命はとんでもないということです。

こんな便利なことはないと思います。

でもこれってめちゃくちゃ便利やけど体験っていう面で見てみると欠落してるのがわかります。
めちゃくちゃ便利なんやったらなんで現在でも店舗ビジネスは成り立ってるんかってなる。

便利なんやったら全てインターネットにシフトしたらいいと思うけども、必ずしもそうじゃないってことがこれでわかるはずです。

人はどこかで絶対に体験を求めます

これは断言できる。だってシンプルにみんなでワイワイしながら買い物行くのとか楽しいし、そこでしか得ることができない体験があるから。俺はここに可能性があると思います。

だってもし仮に沖縄旅行っていうものに対してインターネットが革命を起こすとします。

それでわざわざ飛行機乗って交通費をかけて行かなくてもインターネットでほぼリアルな沖縄の雰囲気を味わうことができるようになったとします。

でも結論から言うと流行らないと思います。

なぜなら体験がないから。

旅行=体験
体験が得ることができるから旅行に行きます。わざわざそこにお金をかけます。これはいくら便利やってなっても絶対なくならないです。

だからこれからの時代は体験です。

居酒屋の流れとか見てもおもろいです。
昭和時代は総合居酒屋、いわゆる和民とか土間土間、魚民など。
基本どんな種類のご飯でも食べれる居酒屋っていうのが流行りました。
ただ平成時代にそういう居酒屋はどうなったでしょうか。めっちゃ減っていった気がしませんか?
逆に専門的な居酒屋がどんどん出てきました。
鳥貴族、磯丸水産などなど。
何かに特化した居酒屋が強くなっていって総合居酒屋のシェアがかなり減りました。
ほんでこれから始まる令和時代。
僕は体験型居酒屋がくると思います。
もうすでにそういう傾向は出てきてます。

ミナミの方に自分で釣ったお魚を食べるっていう居酒屋があります。
こういうのです。体験を交えた居酒屋はこれから間違いなく流行ります。

だから僕はフットサルコートと居酒屋をくっつけた施設をつくります。

最終目標はサッカースタジアムを作るっていうことですがその前にまずそれをやります。

しょーみくそおもろいです。笑
イメージしてるだけですがおもろいこと間違いないです。

まあまた出来た時にはみなさん一回来てみてください🙇‍♂️🙇‍♂️

とにかくこれからは体験です。
いかにお客様に体験してもらってそこの価値にお金を落としてもらえるか。
それを考えていくこと。楽しみです。
あとはとにかく楽しむことです。

これからはめちゃくちゃ便利な時代になるんでその時代を悲観的ではなく楽観的に楽しく捉えること。そうやってポジティブに考えることができたら絶対大丈夫です🙆‍♂️

僕もこうやって発信することでそれを自分自身に言い聞かせてます。笑

ではまた✋✋✋


#起業 #ビジネス #楽しむ #体験感 #社長 #やったる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?