見出し画像

幸せに近づくWhy思考とは?

どうも皆さんレジル教育LABOのさむです!

今回は幸せになるために必要になってくる"Why思考"についてご紹介したいと思います。

【本記事のフロー】
・そもそもWhy思考って何者?
・Why思考と幸せのつながり
・Why思考の養い方

今回は上記のフローでいきますのでよろしくおねがいします!

ではさっそく本題に入っていきましょう!

そもそもWhy思考って何者?

普通に生活をしていたらWhy思考なんて言葉にはまず出会いませんね。そこでまずWhy思考についての説明をさせていただきます。

Why思考・・・任意の事象について「なぜ?」を考える思考の型,思考の枠組みのこと

簡単に言うと世の中の事象について疑ってかかるということです。クリティカルシンキングとも似ています。

Why思考は物事の深堀りに役立ちます。その他にも無駄を淘汰する際にも役立ちます。

例えば学校の校則などに対して鵜呑みにせずいちいち考えるというようなことですね。

頭髪の自由と学力の相関関係があるかどうかわからないのになんとなく危険に巻き込まれそうだからという理由でツーブロックなどの髪型は禁止されていますね。これって無駄じゃないですか?

このような無駄な校則をなくすときもWhy思考が役立ちます。校長や担任に「何でこんな校則が在るの?」と聞けばしどろもどろな回答がかえってきます。そこに対して「それのエビデンスってしっかり在るの?」と聞けば相手は答えられないでしょう。

こうして自分たちを無駄に縛ってくるルールをなくしていくことができます。そしてこれは相手のためにもなります。深堀りをしてあげることにより相手の論理性や思考力を向上させることができるのです。

このようにWhy思考を持つメリットはたくさんあります。唯一のデメリットとして女の子に嫌われることでしょうか(実体験)

冗談はさておきWhy思考を持つことは超重要です。題2ではWhy思考と幸せのつながりについて説明していきます。

☆題1まとめ☆
・Why思考を持つことにより深堀りができる
・それにより無駄を淘汰できる

では題2に移りましょう。

Why思考と幸せのつながり

じゃあ思考の深堀りと無駄の淘汰がどう幸せにつながっているかというところについて説明していきます。

まずわかりやすい無駄の淘汰から説明していきます。

一度きりの短い人生どうせだったら自分が好きなことをして生きたくないですか?そのためには無駄なことはなるべく省いたほうが良くないですか??

無駄なことをする=好きなことをする時間が減る

つまりはこういうことです。好きなことをする時間が減るということは幸せが減るということです。だから無駄を淘汰することは幸せに繋がります。

2点目の思考の深堀りについてですがこれをすることにより思考がより明確にそして強固なものになっていきます。

思考が強固なものになれば覚悟も強くなります。そうなると実現する確率も上がってきます。願望が実現すれば幸せに繋がります。

その他にも思考力が上がることにより見える世界が広がるので選択肢も増えますね。そうすることにより幸せになるルートが増えるため幸せに繋がります!

上記の根拠によりWhy思考を養うことにより幸せに繋がります!

☆題2まとめ☆
・Why思考を養い深堀りする癖がつくと幸せにつながる

では肝心の題3に移りましょう。最後に養い方を伝授します。

Why思考の養い方

ここまででWhy思考を養うことの重要性は伝わったと思いますので具体的な養い方について解説していこうと思います。

これは至ってシンプルです。ただシンプルが故に効果は抜群です。心して聞いてください(?)

Why思考の養い方それは、、、、

何故?を口癖にする

これだけです。簡単でしょう?

あ、帰らないでくださいすみません。ふざけてるわけじゃないんです!!

これはシンプルなのですがそれ故真理なのです。これを心がけるだけでまじで人生変わります!!

現状なにかの理由を追い求める癖って無いじゃないですか。そこを改善するだけで劇的に変わりますよ!!

その癖を付ける方法をお伝えしますからご安心を。

まずは答えがあるものに対してWhy思考を持って考えるのです。法律とかルールとかですね。やり方は「なんで?」と問いかけて自分の頭で考えるだけです。終わりは答えにたどり着いたらですね。

その癖がついたら今度は答えがないものに対して考える癖をつけましょう。

例えば哲学であったりとか自分の人生についてです。

自分はどこに向いたいのか、どうなりたいか、それは何故なのかといった問です。

それらの問の答えが明確になればなるほど夢への解像度が上がります。解像度が高いということは実現の確率も上がります。とにかく深堀りして解像度を上げることが重要です。

こんな感じで深堀りはとても大切です。みなさんも深堀りをする癖をつけてみてはどうでしょう?

講演会ではこの記事をベースに図や例え話を用いて更にわかりやすく、納得できるまで説明していきます。

興味がありましたらコメントしていただくと対応させていただきますのでよろしくおねがいします。もちろん最初は無料ですのでご安心ください。

では今後も幸せになるために頑張っていきましょう。

皆さんの人生が幸せになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?