見出し画像

どんな経験が役にたつかわかんない

どんな経験が

どんなところで役に立つかわかんない。

去年の私だったら

相手の話がよく分からなくて

きっと、

早く終わってくれ〜って

思っていたと思う。


今回のお仕事は、保険屋さんの調査


保険に入るって

未来の不安に対しての

備えだったり

リスク回避として考えている人って

多いんだと思う。

ガンになっていないのに

ガンになったらって想像して

保険に入るみたいな。


未来なんて分からないし

どんどん変わっていく〜

今の選択が未来を創っていく


不安のためじゃなくて

今を豊かに幸せじゃないと

その延長線にある未来が幸せである訳が無い


今目の前の選択の先に未来がある


だから、

自分がどうありたいのか?

どんな未来を描きたいのかを

ちゃんと相手に伝えなきゃ始まらない


保険屋さんは、

そんな未来を提案してくれる

【ライフプランナー】

保証がどうのこうの、、、

不安を煽るのが保険屋さんではないって

教えてくれたのが

こいけん起業塾でご縁を頂いた

花倉吏さんでした。

https://www.facebook.com/tsukasa.hanakura


相手の中にある思いを引き出しながら

プロとして

人生を数値化してキチンとコーデイネイトしてくれる。


吏さんからの学びが

こんなところで活かせるなんて

ちょっとビックリですが、、、


保険屋さんのお話を

俯瞰してお伺いすることが出来ました。


相手に寄り添いながら

相手の目線に合わせて

相手のなりたい未来を想像しながら

この保険屋さんは、

プロの人だなあって分かった。


経験した知識って

どんな場面で使えるのか?

何気無い日常の出来事に対しての

気づきって大切だなって感じました。

吏さん

ありがとうございます。

これからも宜しくお願いします。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?