マガジンのカバー画像

バイクマガジン

240
バイクに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

周山街道で福井県小浜市のエンゼルライン へ

周山街道で福井県小浜市のエンゼルライン へ

“夏といえば海!” というわけで、京都のバイクのメッカ周山街道で日本海に向けてしゅっぱーつ!

まずは亀岡から渓谷沿いの国道477号線で『道の駅 ウッディ京北』まで。

ここから国道162号線“周山街道”に入り、ひたすら北へと走ります。
美山、名田庄を超え2時間ほどで小浜市へ。

小浜漁港にある若狭フィッシャーマンズワーフで遅めの昼食を取り、その後はエンゼルラインを目指しました。

エンゼルライン

もっとみる
御杖村の半夏生〜東吉野村の投石の滝

御杖村の半夏生〜東吉野村の投石の滝

奈良県北東部の端に位置している御杖村(みつえむら)。

これまでは、奈良市内から名阪国道の針ICを経由して369号線を南下し、榛原を経て御杖村へ向かうのがオーソドックスなルートだと思っていました。

ところが地図を眺めているに時にふと『山添村から三重県の名張をかすめて御杖に行く方が早いんじゃね?』と気付きました。

県民だよりで御杖村の半夏生(はんげしょう)の花が見頃との情報を得たので、早速この新

もっとみる
BikeJIN 8月号に写真が載りました

BikeJIN 8月号に写真が載りました

5月にバイク仲間8人で、四国カルストまで行ってきました。

その時撮影した写真をBikeJINに投稿したところ、なんと写真を掲載してもらうことができました。

でも実は「ツーレポ大放出」というコーナーで記事を採用されることが今の目標。

これまで2度投稿をしましたが、どちらもボツでした・・・

文章のスキルをもっと磨いて、またチャレンジしたいと思います。

奈良 勝手に100名道②

奈良 勝手に100名道②

川上村〜下北山村 “国道169号線”南北に長い奈良県のほぼ中央を横切るように流れる吉野川。その吉野川に沿うように走っているのが国道169号線。

吉野町から川上村、そして上北山村、下北山村を結ぶ 約60kmの豪快なワインディングロードは、奈良県内でも屈指の名道である。

大滝ダムのダム湖“おおたき龍神湖”を眼下に見ながら、連続する緩やかなコーナーをリズム良くクリアしていく。

車も比較的少なめで、

もっとみる
奈良県 山添村 長寿岩

奈良県 山添村 長寿岩

奈良市の東側、ちょうど三重県との県境に位置している山添村。

奈良市内から県道80号線でおよそ30分。

山添村ふれあいホールの駐車場に、長寿岩という巨大な岩が鎮座しています。

直径約7メートルの球形で、推定重量は600トン。

近くで見ると迫力があります。

名阪国道の山添ICからもすぐなので、お近くを通った時にはぜひ立ち寄ってみてください。

XJR1300のリアサスペンション

XJR1300のリアサスペンション

愛車XJR1300のリアサスペンション(左右2本ある内の左側)からオイル漏れが発生

23年前のモデルなのでシールが経年劣化してしまったようです

行きつけのバイク屋さんに相談したところ純正パーツはすでに廃番になっているので、オーリンズ社製の同タイプのサスペンションに交換しなければならないとのこと

左右セットでしか購入できないので、価格は15万ちょい、、

安定した走りのためにも、安全のためにも

もっとみる
大切なバイクを守るための7つのアイテム

大切なバイクを守るための7つのアイテム

今年の1月にXJRを盗難されかけた。

《その時の記事↓》

大切にしているバイクが盗難されたという話は、今も後を絶たない。
自分も過去5台のバイク(今回含め未遂が2件あったのでのべ7台?)とヘルメットを1個盗まれたことがある。

その度、とても悲しくなると同時に、『なんで人の物を盗るねん』と憤った。
警察に盗難届を出しても戻ってきたことは一度も無かったし、『悪人には必ず神様のバチが当たる』という

もっとみる