見出し画像

大切なバイクを守るための7つのアイテム

今年の1月にXJRを盗難されかけた。

《その時の記事

大切にしているバイクが盗難されたという話は、今も後を絶たない。
自分も過去5台のバイク(今回含め未遂が2件あったのでのべ7台?)とヘルメットを1個盗まれたことがある。

その度、とても悲しくなると同時に、『なんで人の物を盗るねん』と憤った。
警察に盗難届を出しても戻ってきたことは一度も無かったし、『悪人には必ず神様のバチが当たる』ということだけを信じて泣き寝入りをする他なかった。

今回の盗難未遂を発見した時も『ああ、またか』とあきらめに似た感情を抱いてしまっていた。

しかし。

要は気迫なのだと思う。
『絶対に盗まれてたまるか』『盗れるもんなら盗ってみい』という強い意志を、置いてあるバイクから滲み出させるほどの気迫。


それまで写真左の黒いバイクカバーとブルーのチェーンロックで前輪とカバーを留めていただけだったが、大幅に装備を増やして合計7つのアイテムでガードを固めた。

上からU字ロック、AirTag(万が一の盗難時に追跡できる)、チェーンロック(ブルー、前輪用)、ブレーキディスクロック(振動を感知して防犯ブザーが鳴るタイプ)、チェーンロック(レッド、後輪と地球ロック用)。
そして一番下は、カバーをめくってイタズラされないように、バイクカバーごとぐるっと巻いておくバンド。泥棒に面倒くさいと思わせないとダメなのだと友人からアドバイスを受けて購入。

乗る度に少し大変ではあるが、大事な相棒を盗まれてはたまらない。

でも例えこれだけやっていたとしてもプロの手にかかれば、またひとたまりも無いのかもしれない。

この世の中からバイク盗難の悲しい被害が無くなることを心から願っている。

もし参考になりましたらサポートをお願いします!いただいたサポートはXJRの燃料費に充て、さらにライディングテクニックの研鑽に励んで、また情報をフィードバックしていきます!