Retty Inc.
実名口コミグルメサービス「Retty」に関するnoteをまとめています。社員インタビューやイベントレポートから、Rettyのメンバー個人による仕事に関する記事まですべてのnoteはここから読むことができます!
月次の機能リリースをまとめています。
月次の登壇情報メディア掲載情報をまとめています。
社員個人の記事をまとめています。
Retty社の制度の紹介や、イベントレポートなどをまとめています。
寿司職人、フレンチシェフ、バーテンダー……「料理人」という仕事は、女性が活躍しづらい環境が少なからずありました。しかし、そんな中でも全国さまざまなお店で、お客様と向き合っている女性たちがいます。 3月8日は国際女性デー。Rettyでは女性料理人・スタッフがいきいきと活躍しているお店を応援したいと考え、ユーザーさんにオススメのお店をお伺いしました! 鮨竹(東京都中央区)TOP USER・Shingo Inoueさんにオススメいただきました! 七草(東京都渋谷区)Kouji
少しずつ暖かくなってきて、春の足音が聞こえてきました。間も無く歓送迎会シーズンですね!だれかの門出をお祝いするのに、とっておきのお店を探し始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では先月リリースした機能や改善から、みなさまのお店探しに役立つトピックをピックアップしてご紹介します! アプリのログインに迷いにくくなりました会員登録やログインに便利なソーシャルログイン(既存のSNSアカウントを利用したログイン方法)。ですが、どのサービスから登録・ログインしたっけ?
Rettyのメンバーは積極的にイベントや勉強会に登壇し、知見を世の中にシェアしています。2023年3月はCFOやVPoEが登壇!興味のあるイベントがあれば、ぜひご参加ください。 ※登壇後もスライドやレポート記事を随時更新します。 管理部門フォーラム2023 これからの管理部門を考える登壇者:取締役(コーポレート管掌)執行役員CFO・土谷 祐三郎 テーマ:これからの管理部門のキャリアについて考える 日時:2023年3月15日(水)12:10〜12:45 ※全体の会期は3月
全国的に寒波が押し寄せ、温かいグルメが一層恋しくなった1月。みなさんはどんなお店やおいしい一品に出会えたでしょうか? Rettyでは毎年恒例となったTOP USERさんの認定を1月31日に行ない、2023年の始まりを実感しています。この記事ではTOP USERさんの認定を含め、2023年1月に行なった80件以上のリリースの中から、注目の機能・ニュースをご紹介します。 どんな座席があるか、お店トップページからすぐにわかる!お店探しで大事な情報のひとつが「座席」ですよね。利用
12月の風物詩となっているアドベントカレンダー。Retty社では2016年から毎年みんなでバトンを回しています。 2022年は、毎年恒例で参加していたエンジニアやプロダクト部門のメンバーだけでなく、セールスやカスタマーサクセスのメンバーにまで参加者が拡大!多種多様な発信で、2冊(?)のカレンダーを更新していきました。 合計41件もの記事が生まれたRettyアドベントカレンダー2022。運用や盛り上げ施策、社内表彰で受賞した記事を紹介します。 お揃いの画像で統一感を今回は
年末年始はおいしいグルメを楽しめましたか?1月ももう中旬。人日の節句(七草の日)を過ぎて、今はようやく胃腸を落ち着かせる頃かもしれません。 そんな年末年始の盛り上がりに合わせ、Rettyもたくさんの改善をしてきました!2022年12月に行なった70件以上のリリースの中から、注目の機能をご紹介します。 エリアの検索履歴からすぐにお店探しができるようになった!11月に行なったRettyアプリのホーム画面リニューアルがさらに進みました!検索窓の下に最近検索した駅が表示され、タッ
2022年10月、Rettyのネット予約フォームが新しくなりました。ミッションは、ユーザーさんがスムーズにネット予約を完了できるように、「直感的な操作」を実現すること。そのために要となったのが、プロトタイプを社内のメンバーに実際に触ってもらう社内ユーザーテストでした。 「何を言われてもおもしろがろうと思った」 そう語るのはRettyのデザイナー・長谷川さん。2022年7月に入社した長谷川さんは4月から始まっていたプロジェクトに入社直後から参加し、プロトタイプの制作からリリ
街に人が戻りはじめた2022年。みなさんはどんなお店に足を運びましたか? ずっと大好きなお店、新しく発見したお店、知り合いがオススメしていたお店……たくさんの出会いが生まれていたら嬉しいなと思います。 今日Rettyは、「Retty大賞2022」を発表しました!Rettyに集まる口コミは匿名ではなく実名。そして、飲食店の批評ではなくオススメ。外食好きなユーザーさんたちが、信頼性の高いポジティブな情報を投稿してくださっています。そんな投稿を多数集めたお店を「Retty大賞2
これまでRettyでは毎年12月に開発部門のメンバーが中心となり1年を振り返るアドベントカレンダーを行っていましたが、「今年は開発部門以外のメンバーもぜひ!」とのことでしたので私、廣末も参加してみることにしました! Rettyアドベントカレンダー2022 Part2◆13日目の記事です! さて、私はもともとHR室にて開発部門の中途採用をメインで担当しておりましたが、今年の10月からクライアントサクセスグループ(以降CSGと表記)の業務も兼任しております。 兼任を初めて、驚き
2022年11月、Rettyはアプリのホーム画面のリニューアルや、予約フォームの体験改善など、盛りだくさんのリリースをしてきました。11月のリリース約120件の中から、注目ポイントを紹介します。 忘年会やクリスマスディナーなど、お店探しをするときにはぜひ使ってみてください! アプリのホーム画面がリニューアルしましたこれまでのRettyアプリのホーム画面は、フォローしているユーザーの投稿が中心に流れるタイムラインでしたが、リニューアルによって現在地周辺のお店の検索結果が一覧
はじめまして!今年の4月よりRettyでセールスをしています山口耕平です! 今回Advent Calendar初登場となります。 同期の大吉(@cr7dailytweet)からの「セールス部門の人がAdvent Calendar書いたらブレイクスルーになりそうやな〜(笑)」というふとした一言がきっかけで参加しました。 というのも、毎年RettyのAdvent Calendarはエンジニアリング部門主導のもと行っており、これまでセールス部門の方々の執筆はあまりありませんでし
Rettyのメンバーは積極的にイベントや勉強会に登壇し、知見を世の中にシェアしています。2022年12月はRettyとグッドパッチさんで共催セミナーを行います! ※登壇後もスライドやレポート記事を随時更新します。 User Happyとプロダクトグロースを両立するRettyのプロジェクトを大解剖登壇者: 株式会社グッドパッチ UXデザイナー・西村 洋さん Retty株式会社 プロダクトマネージャー・田中 大登(@tnkdaito) Retty株式会社 デザイナー・長谷川
10月3日、Rettyでは2023年卒の新入社員を迎える内定式をおこないました。僕はその内定式のプロジェクトオーナーを務めたRetty HR室の上之薗(通称ぞの)と申します。 9月1日に入社して7日目、マネージャーとの1on1で、内定式のPOにアサインされました。 「今年の内定式任せるから」「じゃ、やってみよっか」 このスピード感と裁量。やるかやらないかじゃなくて、「やる」のだと。入社7日目で内定式のプロジェクトオーナーになりました。爆速ですね。 やりたいです!!!
Rettyが2022年10月に行ったリリースは約130件!とくに10月31日に行ったネット予約フォームのリニューアルは、使い心地の変化を感じてくださった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、今月の主なリリースをご紹介します。 お店の写真、どんどん見やすくなっています最近写真の見やすさをどんどん向上させているRetty。10月はスマートフォンのWebブラウザでお店を探すときにも写真が見やすくなるように、改善を進めました。変わったことは大きくふたつ。 お
Rettyのメンバーは積極的にイベントや勉強会に登壇し、知見を世の中にシェアしています。2022年11月の登壇はビッグイベント、#pmconf2022 !PMのみなさま、必見です。 ※登壇後もスライドやレポート記事を随時更新します。 プロダクトマネージャーカンファレンス2022 #pmconf2022登壇者:プロダクトマネージャー・松田 裕一郎(@_designchips_) テーマ:その施策、アウトカム測定できてますか? 日時:2022年11月2日(水)15:20〜1
Rettyは2022年9月に70件のリリースを行いました。9月7日に発表した「オリジナルリストの共有機能」をはじめ、ユーザーさんからのお声をいただき実現した機能が多数です! この記事では、9月のリリースの中から5つをご紹介します。 ユーザーさんの「好きなジャンル」ラベルが更新されましたユーザーページにその人の好きなジャンルが表示されているのをご存じですか?これまでに口コミを投稿したお店を分析して、自動で表示しているラベルです。このラベルをもとに、自分と食の好みが近いユーザ