見出し画像

他人の顔色ばかり見て生活しても誰からも好かれない

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。

今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、新規案件対応、執筆作業
となっています。


今回の内容は
「他人の顔色ばかり見て生活しても誰からも好かれない」
について解説していきます

では、いつも通り結論から言います。
「他人の顔色ばかり見て生活をしても、誰に対しても対応が同じなので誰からも見向きもされず、どうでもいい存在として扱われる」ということです。


では、解説します。
皆さん、誰に対してもペコペコする人っていますよね。
実はこのように誰に対してもペコペコする人って
誰からも好かれると思いきや、実は誰からも好かれないのです。誰に対してもペコペコする人、つまり相手の顔色をうかがう人ですが、彼らは誰にでもペコペコするので信頼されません。それもそうですよね。
誰に対しても同じ対応をするのでは、聖人と見せかけ実は何を考えているのかがわかりません
そのようなこともあり、一般的に誰にでも顔色をうかがう人というのは好かれないのです

そしてもう一つ、相手の顔色を見ながら生活する人というのは理由があり、彼らは自分が嫌われたくないから誰に対しても同じ対応をするのです。そう聖人なんかではないのです。
自分が傷つくことが怖いので誰に対してもいい人を演じているのです。
つまり、根本的には自分のために行っているのです。
自分のために行っている人のことに好感をもてる人など
そうそういません。
そのような理由もあり、人の顔色を見ながら生活している人は好かれないのです。
逆に、とがっていても自分を持っているやんちゃ系の人たちが一部の人達に好かれるのは共感できることがあるからです。大半の人にとっては好きになれないですが、同じ考え方を持っている人にとっては共感できるため好かれるのです。

もし、人の顔色を見ながら生活をしているのならまずは
嫌われてもいいということを念頭に入れ自分らしく生きることです。誰からも好かれる人というのはどこにもいません。
必ず、考え方が合わない人やアンチは出てきます。
そのことを頭の片隅に入れ、自分らしく誰に嫌われてもいいように生きると逆に自分と似た人が集まり良好な人間関係を築くことができます。
まずは、みんなに嫌われたらどうしようなどのネガティブな考えから離れ、自分らしくありのままに生きることをお勧めします。

では、まとめると
「人の顔色ばかり見ていても誰からも好かれない、なぜなら
人の顔色を見ながら生活をしている人は結局自分のために良い人を演じているからで、人のためではない。
そのような考えの人が他人に好かれるはずがない」
ということです。


では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。

「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?