見出し画像

【6月CCCレポート】 ちょっと特別な河内晩柑を蒸留してみた!

6月18日(土)はサーキュラー・シトラス・クラブ(以下CCC)の初回!
薩摩川内市内外から、大学生、ご夫婦、親子、ご友人同士、まさに老若男女の多様な11人の皆さんが集まってくださいました。


植物にとって香りとは?

「植物にとって香りとは何?」
「蒸留って何?」という投げかけから始まります。答えはここには書きませんが・・・みなさんご名答!

蒸留とは?

自己紹介タイムが始まると、ここで久しぶりに再会した方々がいたり、ご家族ご友人を連れてきてくださったり、ご縁がつながったようです。

CCCに興味を持ってくださったきっかけを伺うと
「家で柑橘をお酒に漬け込んでいます」という方、
「レモンを育て始めました」と言う方、
「普段も家で植物を蒸留しています」という経験者まで・・・!

自己紹介タイム
最年少の参加者!

ちょっと特別なご縁

今回の蒸留材料は河内晩柑(かわちばんかん)の皮。この晩柑の何が特別かというと、実はひより保育園(霧島市)とのご縁で、給食で出た皮を頂いたものなのです。
ひより保育園は、地域の農家さんと繋がり、食育を中心としながら、自律的な教育を行っている場所です。たとえば子供たちは遠足に行きたい場所を自分たちで決め、計画を立て、その費用を自分たちが料理を作ったレストランやバザーの売上で稼ぐという、子供たちの可能性にあっと驚かされる取り組みをされています。
普段から野菜・果物から染め物をするクリエイティブな活動や、コンポスト作りをしていて、CCCの活動にも興味を持ってくださいました!

冷凍保管していただいた皮を使います!

蒸留前の下ごしらえ

蒸留前の下ごしらえはみんなで行います。切る担当、プロセッサー担当を立候補してもらい、解凍してあった皮をざくざく切ってプロセッサーで細かくしていきます。細かくすると採油がしやすくなります(精油が取れやすくなります)。

触れるだけで手が良い香りになりますよね。

蒸留前の下ごしらえ
蒸留器のパーツ設置

火を入れながら、蒸気が上がってくるまでに時間がかかるのでその間に別のワークをします。

柑橘の名前をしぼりだせワーク

「柑橘の名前をとにかく思いつく限り出しましょう!」
思いついたら被らないように手をあげて名前を言ってもらい、カードに書いていきます。競りのような盛り上がりを見せました(笑)

さすが柑橘ネイティブの鹿児島の皆さま、知識(経験値)が豊富で、初めて聞くような品種名まで出てきます。

そろそろ名前が出なくなってきたところで(この時点で40種類弱)
スマホ検索OKにし、最終的に50種類まで上がりました!

柑橘の種類・産地を書き出した50枚のカード

「鹿児島生まれ、鹿児島育ちはだあれ?」

今度はテーブルに並んだ50種類のカードをランダムに3つに分け、
3-4人のチームごとに産地を調べて行きました。
「鹿児島生まれ、鹿児島育ち」
「鹿児島育ち」
「九州育ち」
「鹿児島にはない」
の4種類に分けて行きます。

集中して調べていきます
リサーチ後のシェアタイム

調べていると、
「花良時(けらじ)は喜界島で生まれた」
「ほとんどがイタリアのレッジョ・カラブリアでしか栽培されていないベルガモットが、鹿児島でも生産されているらしい!?」
「ぼんたん・ぶんたん・ザボンは同じもの」
など色々な情報が見えてきました。壁に貼って続きは次回へ!

沸騰し始めるとビーカー内の水に色がついてきます

蒸留結果

ワークで盛り上がっている間に、蒸留がどんどん進みます。
今回の水蒸気蒸留法では、精油(エッセンシャルオイル)の層が芳香蒸留水(ハイドロゾルやハーブウォーターとも呼ばれる)の上に浮かぶような形で採れます。
今回は約1.5時間で蒸留水が300mlちょっと、精油が6,7mlほど。
たくさん採れた!と喜ぶ部長と、これしか採れないんだ・・・という反応をする参加者の方々。

精油だけを移す作業
採れたての精油はどんな香り?

植物によっては、材料の0.1%ほどしか採油できないものもあります。
普段小さな瓶に入って売られている「精油」が高価になる理由がわかりますよね。

さて、蒸留水のお味は?

柑橘でやりたいこと妄想大会

最後は柑橘でやってみたいことのシンキングタイムです。
「柑橘チャーハンを作りたい!」
「柑橘をパウダーにしてスパイスを作りたい!」
「柑橘でインクを作りたい」
「鹿児島の柑橘をすべて集め蒸留し嗅ぎ比べ、化粧品を作りたい」という方まで!

「蒸留後の残り汁などで、早速試作してみます!」

次回のCCCは・・・

「蒸留に行きたかったけど参加できなかった!」という声にお答えし、もう一度蒸留の会を行います!五感を研ぎ澄ませるアップデートも考え中。

次回の日程は7/23(土)の10:00スタート。
申し込みフォームは7月の頭にオープンする予定ですので、ぜひインスタグラム・FBページをフォローしてお待ちください♪(※次回より先着順とさせて頂きます)

最後に集合写真!

終始ワクワクする雰囲気で、ワークショップを終了することができました。
CCCのスタートに飛び込んでくださった皆さま、ご縁をありがとうございます!

これからの活動が楽しみです〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?