マガジンのカバー画像

【毎週の振り返り】

30
毎週(金)に1週間の振り返りを投稿します。
運営しているクリエイター

#自分

週の振り返り 2月3週

◾️最大の気づき 感受性の高い自分を再認識し、 また深く受容できたこと。 感受性の高さから、 傷つくことから自分を守ろうとしていたこと。 (恐れという感情を使って) 人の役に立てる人間になりたい。成長したい。 というWILL(願い)があること。 自分の才能を活かして 自分も楽しくて幸せで、相手も幸せにできる そんな活動(仕事)は必ずあると信じていること。 ◾️ペアコーチングを通して 今、コーチ(職業)になる勉強をしており、 その学習の一環としてペアでコーチングし

週の振り返り 1月3週目

◾️最大の気づき 今の自分には、 ベストを尽くせた と言える日々を積み重ねて行くことが大事。 まだ課題はあるけれど 今できる自分のベストは尽くした と言い切れる日々を積み重ねていく。 なので、1週間ごとに振り返りをしているのだが その際に、100点だった。 と言い切れる1週間にしていく。 その、前向きな姿勢 (理想からは遠いし、客観的に評価されているわけではないが、ただ自分だけは前を向く姿勢) を続けることで、結果がついてきたとき それは揺るがない自信になる。

2023年の振り返り!

※最後にお世話になった方への  メッセージがあります! 2023年一言で表すとしたら 考える7割、行動3割。 社会人2年目になる年 自分の理想とのギャップを諸に感じ始め 立ち止まって考えることが多かった。 悪く言えば、やり切れなかった 良く言えば、自分と向き合えた 下にGood, Moreを 箇条書きで整理していく。 2023年のGood ・迷いながらも、考え続けた ・何かを始めようという姿勢。 ・ボディーメイクの大会に出場。有言実行。 2023年のMore

11月の振り返り

11月最大の気づき 「11月後悔する事は?」と聞かれて、色んな局面で「相談」をすればよかったなぁと思った。 自己開示は比較的するタイプだけど、 ・大事な相談 ・本当に思っていること(本当の気持ち、モヤモヤ感情) は、思っている以上に自分の中で閉じ込めていることに気づいた。 どうしてだろう? 答えは、自分の本音を出して受け入れてもらえなかったら傷つくからだ。 しかし最近は、本音を伝えることや相談ができずに自分の首を絞めてしまっていた。 よって今後は、本音を伝えること

このガングロが繊細さんだった。。裸の週末レビュー

今週の最も大きな気づき 自分が繊細だということに改めて気づいた。傷つきやすいから、傷つくことを極端に恐れている。期待されていると思い込み、ひとりでに怯えている。 繊細になり身動きが取れなくなる条件 繊細な性格は先天的なものだから仕方ないし、今の環境だから繊細さが極端に出ていることも仕方ない。だから自分が繊細なところがあると気づけたことに感謝して、自分が繊細さで身動きが取れなくなるときの条件を知っておき、次同じことにならないようにしよう。 ・素直な自分で、本音で話せない

週末レビュー23.0924 最善とはの解

今の自分にできる範囲で、最善のことをする。 これが私のモットーだ。 ただ「何が最善なのか」というのは、常に考え続けていて最近1つ、しっくりくるものを見つけた。 それが、今自分にできる範囲で、能動的に愛すること。「愛する」を、自分なりに物理的に実践できる形で表現すると、自分から人を認める、仲間とみなす、与えるということ。 こう感じた背景を誤解を恐れず簡潔にまとめると、 私は愛されないことを心底恐れており、その恐れを克服する方法は、自分から能動的に愛することだと考えるから。

週末レビュー23.0909 強い心

なぜ生きるのか。 私は、強い心を持つために生きていこうと思う。 他人から認めてもらえなくても、他人が協力してくれなくても、自分が自分を認め、自分が自分を信じていきていく。 私は、人から認められることによって、自分の価値を感じ、それでしか自信を持てていなかった。だから不安だったのだ。人からの承認がなくなれば、私は私の存在価値を信じることができなかった。 でも、人からどう思われるかをコントロールすることはできない。コントロールできるのは、自分だけだ。 だから、他人からの承認