マガジンのカバー画像

【毎週の振り返り】

25
毎週(金)に1週間の振り返りを投稿します。
運営しているクリエイター

記事一覧

週の振り返り 《5/18~24》

#課題を2つ発見 #2週連続100点 #目指せ3週連続 ■最大の気づき①中長期(1年以上)の目標を持つという意識が弱い。 これはコーチにフィードバック頂いたことだが、確かに、 ・まず動き出すこと ・短期的に決めたことをやり切ること は得意な半面、 中長期の自分の理想を言語化し、 それを定量化して、月→週→日ごとに 落とし込むことをやっていなかった。 中長期のゴールがあった方が、 目指す方向が明確になり そのために何をどれだけやらなければならないのかが明確になる。

週の振り返り 《5/11~17》

#最高の1週間になった要因 #小さな約束を守る ◆最大の気づき 今週は最高の1週間だった。 自分が先週の金曜日に決めた目標を達成できた。 最高の1週間にできた要因は4つある。 ①定量的なゴール ②スケジュール化(分配) ③成功が成功を呼ぶ ④信じること 定量的なゴールを持つことで、 やるべきことが具体的になり やるべきことが具体的になれば、 それをスケジュールに落とし込める。 スケジュールに落とし「分配」することで、 1日単位では大した量ではないことが分かり、且つ

週の振り返り 《5/4~10》

#セルフイメージ #いかにできると信じれるか ◆最大の気づき 「自分はできる」 というセルフイメージを持つことが大事 自分はできるというセルフイメージをもって 挑戦して、実際にできた経験をすることで さらにセルフイメージがあがって 次もできる、その次もできるというように 「できる」が連鎖する。 その際、できたと心から思えるように 定量的な目標を達成すると良い。 この「できた」「できる」を積み重ね セルフイメージをどんどん上げていくと 以前は無理だと思っていた挑戦

「24年4月」の全体振り返り

◆最大の気づき 定量的な視点で見通しを立て 具体的に行動していくことで、 成功を掴む体験をしたい。 自分は、遠くの理想を描き、 勢いで走り出すのは得意だが、 理想を現実的に定量化して 着々と実行していくことを苦手としてきた。 苦手としてきたというよりかは 避けてきた。 これまでの度重なる”未達”は この定量的な思考の不足によるものが多い 例えば、 42.195キロというゴールがないまま走り出し ゴールも現在地もわからず足が止まる。 未達は良いとしても、 どこま

週の振り返り 《4/13~19》

◆最大の気づき 自分のありたい姿(Being)起点に それを実現できそうなもの(Doing)を見つけ、 意志力と実行力を持ち、 また、現在の社会の構造を理解し 具現化して その具現化した物で、社会に貢献することで 目に見えない精神的な報酬も、 目に見える物質的な報酬も得られると 幸せだなと思った。 ※前提の説明なくすみません。 そのため日々考え続けることは ・自分はどういう存在でありたいのか ・その在り方を体現できそうなのものはあるか ・体現するために意志力・実行力

週の振り返り 《4月 2週目》

◾️最大の気づき 高校時代に力を入れていたテニス部では、 与えられた中で最善を尽くす 与えられた中で何が選択できるかを 考え続ける。 が合言葉であった。 私の高校は進学校で補修があったので 1日に練習できる時間は2時間の日もあったり 中高一貫で、4面のコートを ・中学テニス部 ・男子高校テニス部 ・女子高校テニス部で 共用していた。 テニスの競合高と比べて 与えられた環境は 良いとは言えなかったかもしれない。 それでも”最善を尽くす”を胸に 練習メニューを工夫

週の振り返り 《3月 2週目》

◾️最大の気づき 勤務先の仕事にて、 会社に求められている成果が出た。 周りの人にも認められた。 確かに、認めてもらえて嬉しかった。 でも、想像したより胸は高鳴っていない。 もっと成果を出したいとは思えてはいない。 その理由は、 「自分起点のゴール」 に向かっていないからだと考えている。 ここ1ヶ月くらいで、 自発的にやりたいと思う、ワクワクする目標の輪郭が朧げながら見えてきている。 そこに向かうには、 目下こういう成功体験を積んでいけば 良さそうだなというのもわか

週の振り返り 《3月 1週目》

◾️最大の気づき Want to goalが明確だと人は主体的にその未来を叶えるための行動をとっていく。 ということを教わり、 自分のゴールはWant to goalなのか? Want to goalを見つけたいと思ったこと。 Want to goalと言うのは、その人自身が本当に達成したいと願うゴール。 誰かに強いられる訳でもなく、自らの内面からワクワクする感情があり、楽しいからワクワクするから、自然と向かっていこうと思えるゴール。 そういうWant to G

「24年2月」の全体振り返り

◾️2月の振り返り 全体 ⚫︎トピックス ・コーチになるための講座がスタート ・お世話になってきたZaPASSの方々や  自分のコーチにオフラインで会えた。 ・姉の子ども(姪っ子)が誕生した ⚫︎GOOD ・毎週金曜の振り返り(ZaPASSジャーナリング)にフル出席。全回noteでのアウトプットもできた。 ・コーチ養成講座に出席。全回noteアウトプットもできた ・仕事でも個人でも、行動が成果に現れ始めてきた。 ⚫︎MORE まだ行動に躊躇している。 振り切ってや

週の振り返り 2月3週

◾️最大の気づき 感受性の高い自分を再認識し、 また深く受容できたこと。 感受性の高さから、 傷つくことから自分を守ろうとしていたこと。 (恐れという感情を使って) 人の役に立てる人間になりたい。成長したい。 というWILL(願い)があること。 自分の才能を活かして 自分も楽しくて幸せで、相手も幸せにできる そんな活動(仕事)は必ずあると信じていること。 ◾️ペアコーチングを通して 今、コーチ(職業)になる勉強をしており、 その学習の一環としてペアでコーチングし

週の振り返り 2月2週

◾️今週最大の気づき 改めて振り返りは大事だなと感じた。 振り返りを通して、 ・自分のMoreと ・次こうしたらうまくできそう というのに気づいて 来週を生きるのが楽しみだと思っている。 70点だった自分をそのままにせず、 振り返りを通して自分と向き合うことで 自分に気づき、 気づくことで変わるチャンスを得られる。 たとえ、先週が20点だったとしても そこから気づき、変化を起こせたら その20点の価値は大きい。 100点をとる自分も好きだけど、 100点じゃな

週の振り返り 2月1週

◾️今週最大の気づき 悔しさを感じた。 そして悔しいと思えたことに嬉しさを感じた 自分は「今週の自分は何点だったか?」 という問いを大事にしているのだが、 先週は50点だった。 目標を立てないまま1週間を過ごして ただ過ぎる1週間になった感覚。 あれだけ100点の1週間を積み重ねたい って思ってたのに取れなかった。悔しい。 でも、悔しいと感じると同時に嬉しかった。 「社会人」になって、 腹の底から悔しいって思う瞬間は 減ったなと気づいた。 本気でこうなりたいっ

週の振り返り 1月3週目

◾️最大の気づき 今の自分には、 ベストを尽くせた と言える日々を積み重ねて行くことが大事。 まだ課題はあるけれど 今できる自分のベストは尽くした と言い切れる日々を積み重ねていく。 なので、1週間ごとに振り返りをしているのだが その際に、100点だった。 と言い切れる1週間にしていく。 その、前向きな姿勢 (理想からは遠いし、客観的に評価されているわけではないが、ただ自分だけは前を向く姿勢) を続けることで、結果がついてきたとき それは揺るがない自信になる。

週の振り返り 1月2週目

今週のトピックス ◾️最大の気づき 週次振り返りを始めて3ヶ月弱で始めて 先週の自分には100点をあげられた。 疑いなく自分を褒められる。 この心の高鳴りは感じ続けていたい。 ある人が、 先に変わろうとするから難しい。 人は、目標を達成できてから、 その延長線上として徐々に変わっていく といっていたことを 少し体感できたような気がした。 1週間という小さいことではあるけど こういった成功体験を少しずつ積んでいきたい。 ◾️今週のGOOD ・東京勤務となり新し