マガジンのカバー画像

菜園&リゾートライフ

62
菜園のあるWell-Being ライフを共に学び、考え、試してみたい方にお勧め。  掲載するコンテンツは、 ◆ リゾートで出来る「畑のあるライフスタイル」の実際を紹介     ◆… もっと読む
運営しているクリエイター

#イチゴ

いちごの在野研究所を目指して@伊東・伊豆高原  第4回 夏イチゴの栽培ガイドを、伊東・伊豆高原用にカスタマイズ

いちご生産者用と家庭園芸用の両方で通用する栽培管理方法を模索 準備課題 栽培環境・方法の選択肢を考える 伊東・伊豆高原の地域の特性から、副業型のイチゴ生産者用と家庭菜園用の双方に適した栽培環境・方法を考えることとした。 夏イチゴについては品種開発者の信州大学の試験栽培データを参照。栽培条件の基礎資料として活用することとした。 いちごは果菜類の中で出荷金額では、トマトに次いで2番目に大きな農産品である。 1990年代から、自治体・JA等で品種開発が進み、各自治体(県単位

夏イチゴ試験栽培2023を振り返る いちごの在野研究所を目指して@伊東・伊豆高原

夏イチゴ試験栽培2023の総括コラムの連載 一挙に掲載始まる! 第1回 2023年夏イチゴ試験栽培のワークショップを始める 狙いは、伊東・伊豆高原に夏イチゴの栽培&食のコミュニティをつくりこと リンクはこちら 第2回 いちご生産者の施設園芸栽培では、初年度は収穫は良好な成果  伊東・伊豆高原での夏イチゴのの産地としての適性が高いことを示唆 リンクはこちら 第3回 家庭園芸/屋外プランター栽培でも、収穫は期待以上の成果 伊東・伊豆高原で、夏イチゴの家庭園芸コミュニティづく

いちごの在野研究センター@伊東・伊豆高原を目指して 第1回 2023年 夏イチゴ試験栽培のワークショップ開始      

〈経緯〉いとう・住もうPT(移住促進官民プロジェクトチーム)のワークショップとしてスタート。  伊東市のいとう・住もうPT(移住促進官民共同プロジェクトチーム)のワークショップとしてスタート。伊東市のいとう・住もうPT(移住促進官民共同プロジェクトチーム)と、ITO学びラボの活動と連携して、夏イチゴの試験栽培プロジェクト2023が同年4月に始動。 今回の夏イチゴ試験栽培2023は、いとう・住もうPTのワークショップの一環として企画され、伊豆新聞等を通じて参加者を募集。

『畑のある暮らし、楽しい自然の恵み』連載コラム 第1回 めざす早期リタイア

いとう・住もうPT(移住促進官民共同プロジェクトチーム)の山本座長に 『畑のある暮らし、楽しい自然の恵み』と題して、連載コラムをお願いしましたが、いよいよ以下の通り第一回が始まりました。 連載コラム第1回 めざす早期リタイア 1978年、当時32歳、米国のフィラデルフィアに滞在中に、米国人の同僚たちが夕方5時には家に帰り、ガーデニングや家屋の増改築など本格的なDIYを楽しみ、夜8時に家族がみなそろって食事をする。しかも50歳でリタイアすることを目標にしているのを身近に見ま

夏イチゴ試験栽培 活動ミッションはリゾート型の菜園ライフ作り

伊東市のいとう・住もうPT(移住促進官民共同プロジェクトチーム)(こちらをクリック)と、ITO学びラボ(こちらをクリック)の活動と連携して、夏イチゴの試験栽培プロジェクト2023が同年4月に始動しました。 国内で流通している主要イチゴは促成栽培の冬春イチゴですが、夏イチゴとの栽培時期の違いについては、以下をクリック。 夏イチゴの試験栽培2023の狙い狙い① 『伊東・伊豆高原は、夏イチゴの栽培に適しているか?』栽培検証 伊東・伊豆高原では、家庭菜園以上、副業農業以下(半農

夏イチゴ試験栽培2023  5月生育状況 驚きの早期収量の立ち上がり

5月1日、20g粒の早期収量開始、夏イチゴの試験栽培で想定外の早さ 4-5月:伊東・伊豆高原のビニールハウス内の株の成長は早い 信州大の栽培ガイド資料「信大BS8-9 h品種特性と栽培指標」信州大学農学部 蔬菜花卉園芸学研究室 2013 年 3 月 では、定植から数十日(45日間の記載あり)は株の成長を優先するために、花房を摘除することを推奨している。 但し、信州大の試験栽培の長野県と、伊東市・伊豆高原の気候の違い(特に日中最低温度の著しい違い)があるためか、ビニールハウ

夏イチゴ試験栽培2023 4-5月:着果負担に耐えられる丈夫なイチゴ株は育てられるか?

信州大の栽培ガイド資料「信大BS8-9 h品種特性と栽培指標」信州大学農学部 蔬菜花卉園芸学研究室 2013 年 3 月に、掲載されている参照草丈データと、伊東市・大室高原(ビニールハウス)での草丈の実測値の推移を下図に示す。 4-5月で、長野と伊東市・大室高原の栽培環境の顕著な違いは夜間最低温度 気象庁アメダスの最高温度、最低温度の4-5月のデータを参照すると 日中ハウス内温度は、3区共にいちごの最適栽培温度(18-25度)と想定されるが、伊東市大室高原と長野県区/信大区

夏イチゴ試験栽培2023 4月観察の特筆事項 @ビニールハウス栽培(高設ベット)

4月の夏イチゴ苗の生殖成長は想定より早く推移 4月中旬のビニールハウスの内部の温度は午前10時には30度を超える。株の栄養成長も、花房出現/出蕾/開花/着果の展開の生殖成長も旺盛な動き。 花房の生殖成長: 4月中旬に花房1本以上がほぼ出揃う 4月16日時点(定植後24日)で、発泡スチロールベット方式の高設栽培システム、東北の農業関係研究所が推奨するハンモック方式の高設栽培システムのいずれも、出蕾はほぼ全て出揃い、8割程度が花房化展開が進んでいた。 高設ベットの方式によ

夏イチゴ試験栽培2023 栽培環境続き

当初から最大の課題は、真夏の高温対策夏イチゴ試験栽培では、長野県で夏イチゴ栽培をしている生産者を訪問し、栽培環境(特に真夏の高温対策)についてお話をお聞きした。 冬春いちごの農家としては、設置装備に馴染みのない対策を取っていた。具体的には、以下の様に、ビニールハウス内で取りうる様々な設備を装備していた。  ●「ミスト機器」によるハウス内冷却、適宜運転 ● 自動開閉の内張り遮光カーテン、午前11時頃からの日中最高温度時間帯    の遮光によるハウス内温度低下 ● 点滴チュ

ITOまなびラボ「LET'S 夏イチゴを育ててみよう!」 観察記録① 苗植え準備

2023年春、夏イチゴの栽培が、伊東市の子どもたちの経験とまなび・遊びの活動の1つになりました。 筆者は、伊東市富戸のいちご農家ですが、いとう住もうPT(伊東市、移住促進官民共同プロジェクトチーム)のワークショップ活動の一環で、2023年に夏イチゴの試験栽培のための仲間集めを始まました。(参照記事、こちら)大人たちの試験栽培と併行して、ITOまなびラボの方々にお声掛けし、経験とまなび・遊びの活動の1つに加えて頂くことになりました。 松原八幡神社に「小さないちご農園」作りを

アジア農業専門家が、「生育データから夏イチゴ栽培の課題を読み解く」試験栽培の参加動機

菜園&リゾートライフ編集部では、夏イチゴ試験栽培2023にご参加された渡辺哲氏に屋外プランター栽培の生育・収穫データを共有頂き、夏イチゴ栽培の魅力と課題を読み解く連載コラムを開始しました。第1回コラムでは、渡辺哲氏の農業関連のご経験と、夏イチゴ試験栽培へのご参加の動機などをお聞きしました。 アジアでの農業支援の仕事は、新しい栽培技術への挑戦の連続 渡辺哲氏へのインタビュー国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊で、野菜栽培専門家としてフィリピンの地方都市で栽培技術の普及活

ITOまなびラボ「LET'S 夏イチゴを育ててみよう!」 観察記録④ 松原八幡神社「小さないちご農園」の舞台裏

由緒ある松原八幡神社が、子供たちの夏イチゴの観察の場に 松原八幡神社は、鳥居をくぐって石段を登った高台に位置しています。パンプレットによると「伊東祐継公創建、伊東家三代、祐継が心血を注いで拓いた伊東の地、その街と海を見下ろす高台に鎮座」。今回の「LET’S 夏イチゴを育ててみよう!」のための「小さなイチゴ農園」観察の舞台となりました。 今回の活動が実現したのは、子供たちの夏イチゴの観察の場の提供と、日々のイチゴの管理をよろこんでお引き受け頂いた松原八幡神社の鈴木禰宜様のの

ITOまなびラボ「LET'S 夏イチゴを育ててみよう!」 観察記録② 苗を植える

子どもたちのために「小さないちご農園」をつくろう! 子供たちが観察しやすいように、3列にプランターを並べました。防草シートを引いて、ブロックと板の上に載せてみました。 左側の列は4月上旬に植えた苗、真ん中の列は4月中旬に植えた苗。右側の列は、子供たちが苗を植えるために残してあるプランター。 伊東の温暖な4月の気候で、植えた苗はだいぶ大きくなっています。 いよいよ、子どもの「夏イチゴ」の栽培挑戦の始まり! 松原八幡神社では、社殿にて鈴木禰宜様が祭祀の儀式を取り仕切り、参

ITOまなびラボ「LET'S 夏イチゴを育ててみよう!」 観察記録③ いちご初収穫

5月21日にITOまなびラボが初収穫イベントを開く7月から収穫が始まるのが夏イチゴの栽培スケジュールになっていますが、温暖な伊東市の気候と、ご熱心な松原八幡神社の鈴木禰宜様の毎日の水やりのお陰で、5月21日に初収穫イベントが開けるようになりました。子どもたちも早く結果が見える方が良いだろうと思っていたので初収穫を迎えてホッとしました。 夏イチゴの本当の収穫開始時期は7月です!下図は、東京の有名なフルーツパーラーに夏イチゴを出荷している長野のいちご生産者のHPにある夏イチゴの