マガジンのカバー画像

特集 「伊豆・伊豆高原に見るWell-Beingライフ」

29
Dancingdoll様が、連載している「四季折々のマイガーデンからの贈り物」、「伊豆・伊豆高原に見るWell-Beingな暮らし」を特集してみました。
運営しているクリエイター

#伊豆高原

私と夏いちご その後 生命礼讃

コラムニスト Dancingdoll 「あっ、やられた」9月半ば、ネットを上げたときに時に思わず口を…

我が家の冬支度

11月に入っても暑さが続き、畑では桃や河津桜が開花と???の日々 立冬を境に一気に寒さが降…

寄り道

コラムニスト Dancingdoll 朝の散歩。その日の気分と元気度でコースを変えて歩く。最短コース…

晩秋の里山の手仕事 その1

コラムニスト Dancingdoll 毎年取り寄せていた山梨の柿農家が高齢と後継者不足で廃業。 農協…

地元食材を使って私だけの行楽弁当

コラムニスト Dancingdoll 今月の料理教室は地産地消。 教えてくださるシェフも習う私たちも…

私と夏いちご

コラムニスト Dancingdoll 4月末に夏いちごの試験栽培に挑戦してみませんか?という記事が伊…

お帰り、わが相棒

コラムニスト Dancingdoll こねる音がおかしい!そう思って覗いた途端、急に早く回りだしボールから粉が飛び散った。最近いつもとは少し違う音がしていたので気にはしていたのだが。    さて、どうしよう!13年、途中一度モーターの修理に出しているのでもう寿命かなという思いが頭をよぎった。家電品の部品の保管は10年というのが今の日本では常識。買い替えるしかないかなとネットで検索。    その中にBOSCHのキッチンマシン。我が家のとほとんど変わっていない、ボールがステ

最初の質問は 長田弘

今日、あなたは空を見上げましたか? 空は遠かったですか。近かったですか。 雲はどんな形を…

フェンネルシードの収穫

コラムニスト Dancingdoll フェンネルは標高200M、海風が吹き寄せる我が家の庭は居心地が良…

四日市の畑から

毎年この時期、四日市の友人の畑から宅急便が届く。 落花生、さつまいも、太秋柿、そして日本…

黄金の一滴

コラムニスト Dancingdoll 伊豆急がこの地でオリーブ栽培を始めて10年、初の収穫祭が開催され…

薪ストーブのある暮らし

チムニー・スィープがやって来た 2年に一度の煙突掃除、はるばる知多半島から車を飛ばしてや…

四季折々マイガーデンからの贈り物①

試験栽培の夏イチゴで、レアチーズのデコレーション          …

四季折々マイガーデンからの贈り物②

マイクロサイズの夏イチゴを使ったデザートピザ コラムニスト Dancingdoll クリック 我が家のイチゴは数はそこそこあるのですがマイクロサイズ! 5ミリ幅にスライスして残ったイチゴは、一つしか残っていなかったザッハトルテをカットしてプリン型に詰めてイチゴを散らしてみました。使ったいちごは大小合わせて10個!土台のピザは20cm。 四季折々マイガーデンからの贈り物③ イチゴをシートにしたロールパン 記事は、こちらをクリック