見出し画像

お帰り、わが相棒

コラムニスト Dancingdoll

こねる音がおかしい!そう思って覗いた途端、急に早く回りだしボールから粉が飛び散った。最近いつもとは少し違う音がしていたので気にはしていたのだが。

   さて、どうしよう!13年、途中一度モーターの修理に出しているのでもう寿命かなという思いが頭をよぎった。家電品の部品の保管は10年というのが今の日本では常識。買い替えるしかないかなとネットで検索。


   その中にBOSCHのキッチンマシン。我が家のとほとんど変わっていない、ボールがステンレスになり、本体の柱の部分に何やら数字が並んでいる。レビュにはミキシングボールはパンをこねる時、生地の温度が左右される

   ステンレスよりプラスチックの方がいいので追加で購入と。我が家のはプラスチック。後継品があるのなら修理可能かも知れないとアフターサービスにFAXをいれた。キッチンマシンを送り点検してもらうと修理可能の返事が返ってきた。

   そしてわずか2日後、コントロール基盤が新しくなって手元に戻ってきた。少しずつモデルチェンジしながらも後継品に引き継がれ長く使用することができる。

   BOSCHの担当者の「長い間ご愛用頂きありがとうございます」の言葉に良いものを提供している誇りと感謝の気持ちが感じられた。

   新品同様にきれいに磨かれて戻ってきたキッチンマシン。週2~3回のハードワークは当分続くけど覚悟はいいかな、わが相棒!


特集「伊豆・伊豆半島に見るWell-Beingライフ」 クリックはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?