見出し画像

趣味をやらない理由なんて、腐るほどある


趣味にいくら掛かっているのかを聞きがちな大人

 私は地方生活で必需品とされている自家用車を所有していない。そのため、自転車が生活の足となることから、1〜3万円のシティサイクルではなく、10万円前後のロードバイクに乗っている。

 ちょっと自転車の知識があって、目利きができる人からすれば、良い自転車に乗っていることが分かるため、「お兄さん競輪選手?」「良い自転車ですね」と声をかけられる。

 学生時代は万年文化部だった癖に、部活動でソーラーカーやバッテリーカーを、自転車の部品をベースに改造する形で製作していたり、主な交友関係が何故かチャリ部の同級生に偏っていたことから、無駄に知識だけはある。

 そのため、ガチロード乗りの世界を知っているが故に、ロードバイクのエントリーモデル如きが”良い自転車”ではないと謙遜するが、「いくらですか?」と聞かれれば「まぁ10万円位ですね〜」と答えては、「私には手が出せない」的な会話に終始する。

 パンピーの温度感としては、1〜3万円も出せば買える自転車に、倍以上の10万円という、決して少なくない金額を掛けている時点で、高嶺の花の意味合いを込めた”良い自転車”なのだろう。

 しかし、自転車を単なる移動するための道具のひとつとしか見ていないパンピーなら、他人が乗っている自転車が、ハンドルとタイヤが2つ付いてて、ペダルを漕いだら走れば良いだけの安物だろうが、10万円超のロードバイクだろうが、同じ自転車以上でも以下でもなく興味がない筈だ。

 つまり、「良い自転車ですね」と声をかける人は、そういった世界に対しての興味や、そういった趣味を持ちたい願望はあるものの、具体的には検討していない人とも捉えられる。

 というのも、自転車に限った話ではないが、本気で趣味にするつもりや、趣味にしている人なら、始めたり、継続するにあたって必要なコストを、具体的に見積もる形で、勘どころの相場感が身に付いている筈であり、趣味人を見つけては、安直にいくら掛かっているのかを聞きがちな大人ほど、自分にはできない、やらない理由を探したいだけとも受け取れる。

実益を兼ねた趣味の醍醐味

 私は無類の金好きであり、名実ともに現金なヤツなので、趣味は株式投資、ポイ活、不用品の出品のような実益を兼ねたものが多い。

 このnoteも基本的に無料で読めるが、Amazonのリンクを貼っており、読者がリンクを介してAmazonでお買い物して頂けると、Amazonから発売額の数%の報酬が得られるため、実益を兼ねた創作活動とも捉えられる。

 少子高齢化によって現役世代の税負担がただでさえ重いご時世である。画面の向こう側の、何処の馬の骨かも分からず、顔出しもしていない筆者に投げ銭するほど、財布の紐は緩くないことを前提に、情報商材屋のように個人の懐から小銭をせしめるのではなく、法人から広告宣伝費の一部を頂いた方が、理に適っている考えのもと、このスタイルに行き着いている。

 有料記事にしてしまうと、絶えず金額以上の価値を提供し続けなければならないが、無料記事であれば、興味がない記事や、時間を無駄にしたと思う方は、別に読まなければ良いだけの話で、ひとつでも面白かった、読んだ価値があったと思って頂ければ、創作物としての役割を果たしているだけでなく、フォローやリピートに繋がる。

 Amazonで買い物する予定がある方は、私のリンクを踏んで買って頂けると、身銭を切ることなく、事実上の私への投げ銭になるため、心優しい読者の方は、是非、Amazonで買い物する時に、私のnoteを経由して頂けると創作の励みになる。

 このように、知恵を絞れば金銭的な原価は限りなくゼロで、フォロワーが直接身銭を切った感覚もない状態で、収益を得ることも不可能ではなく、これこそが実益を兼ねた趣味の醍醐味である。

”道を極める”とは

 さて、私の懐を潤すための宣伝はこれくらいにしておき、話を元に戻すと、実益を兼ねた趣味に偏る私は、自己投資として通信制大学に在籍しているが、どこまで行っても自己満足の世界のため、公言したこともなかった。

 しかし社畜時代のある日、同僚から通信制大学が気になっているんだけど、どう思う?的なことを聞かれたため、「学費が年間20万円くらいで、自己投資としては〜」と勘どころの相場感を、あたかも一般論のように述べたところ、「さては貴様ルパンだな!」と勘付かれた。さすがは銭形のとっつぁんだぜ〜

 安直に趣味にいくら掛かっているのかを聞きがちな、やらない理由が欲しいだけの人であれば、学費の相場を空で言える人間に違和感を覚える筈がないと直感した私は、同僚が何やら勘付いた時点で、具体的な比較検討した何よりの証拠であり、本気度の高さが伺えたため、種明かしをした上で後押しした。

 どこまで行っても自己満足の世界でしかなく、やらない理由なんて腐るほどあるが、それでも本気で取り組めるものが趣味であり、同じ趣味人であれば、例え置かれている状況が違えど、一般には理解されない同じ視座を共有することができる。

 株式投資ひとつ取っても、優待名人の桐谷さんの行動原理をメディアは「そういう次元で生きていない」と、面白おかしく取り上げるが、プロ棋士として派手に稼いでも、典型的な節約家でお金を使わなかったからこそ、種銭を捻出して運用したことで億万長者となっているに過ぎない。

 お金に困らない生活が営めるだけの資産を有した今でも、お金を使いたくない固定観念があるからこそ、株主優待券の期限切れを嫌い、お釣りがでない優待券を最高効率で使い切るために、まずはセール品を物色。

 次に大して欲しくないものであっても端数を出さない商品を優先するのも、「優待を使い切りたい」「お金を使いたくない」の二軸で考えれば、理に適った行動をしている。

 そうした世間一般とのズレを、面白おかしく表現したのが「そういう次元で生きていない」だが、絶対に曲げられない”こだわり”があるからこそ、普通の人とは違う成果を上げている訳で、お金持ちあるあるな特徴が滲み出ているに過ぎない。

 パンピーは単なる自転車爆走優待面白おじさんとして、笑って楽しむエンタメコンテンツの域を出ないが、一介の投資家目線で見ると、投資方針や行動原理が一貫しているため、(反面教師を含めて)参考になる材料は決して少なくない。”道を極める”とは、そういう事だと思っている。


いいなと思ったら応援しよう!