「早く勉強しなさい。」が通じない理由

「早く勉強しなさい。」

お子さんにそう言ったら勉強しますか?

本当はこんなこと言いたくないのに…でも近い将来受験があるから…

私の言うことなんか全然聞かないって悩んでいませんか?

将来、別に偉くはならなくていい、でも子供にとって幸せな人生を歩んでほしい。

お母さんならそう思いますよね。

当然です。誰よりもお子さんのことが大切だからです。

お子さんが生まれたときから、これまでに経験したことのない壮絶な育児を経験し、眠れない夜があっても、もう無理だと投げ出したくなったときも、自分の時間なんかなくても、

「何があっても私が守る」

と思ってこられましたよね。

どんなに怒っていても、やっぱりお子さんはお母さんが大好きです。

誰よりも信じているんです。

だからお母さんもお子さんのこと信じてあげませんか?

勉強しないといけないと誰よりも考えているのはお子さんです。

ゲームしながらでもYouTube見ている時もぼーっとしながらも考えているんです。

お子さんにとって勉強始めるタイミングがあるんです。

宿題しようと思っていたら「宿題やったの?」と言われてやる気を失くした経験が多くの大人にあるように。

10分後かもしれない。

1時間後かもしれない。

もしかしたら明日になるかもしれません。

でも今日は「勉強しなさい」と言わずに、一度信じて待ってみませんか?

自分で立ち上がるのを待ってみませんか?

信じていることがお子さんの自信につながります。

そうやって自分で乗り越えてくることを信じてみませんか?

お母さんが世界で一番のサポーターになること。

お母さんが変わることでお子さんが変わります。

時間はかかるかもしれません。

でも気づいたときに、早めにこの意識を変えてみませんか。

私もそうでした。

大切なお子さんのためになら、変われます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?