見出し画像

8週間やってみた! 運動習慣作りのコーチング体験記

※この記事は2021年5月のメールマガジンの記事を加筆修正したものです。


今日は、私が「利用してほんっとに良かった!」と感じた、習慣作りのコーチングサービス「Coachat(コーチャット)」についてご紹介します。


Coachat(コーチャット)は運動習慣を身につけるためのオンラインコーチングプログラムです。日々の運動に一人で無理なく取り組めるようになるために、8週間にわたりコーチがLINEやビデオ通話にて運動習慣の定着をサポートします。


私は「リセッターリスト」という、毎日の家事を見える化した家事リストを作る講座を開いています。

講座で60日のプログラムをご一緒すると、
時間を捻出して運動習慣を身につけたいという気持ちを持っている多くの受講生さんに出会います。



受講生さん達は私と同じ40代、または30代の方が多く、
子育て、家事、仕事と忙しくて時間がないけれど、運動不足や健康面も気になっている世代です。

最近はYoutubeでも、自宅で手軽にできるヨガや筋トレのプログラムも多く紹介されていますし、
ランニングやウォーキングなども人気です。

リセッターリストで家事の流れを組み、時間を捻出できるようになると、
習慣化したい運動項目をリストの中に組み込む方も少なくありません。

とはいえ、運動習慣をリストに追加しただけで、自動的に習慣が身につくわけではなく、
毎日の習慣として定着させるには、様々なコツが必要です。

今回、私がお世話になった習慣作りのコーチングサービス「Coachat」は、
リセッターリストにご興味がある方には親和性があるのではと思ったので、私の経験をシェアしますね。


1. サービスを申し込んだ理由


私の場合、週に2〜3回のランニングは運動習慣として定着しているのですが、
天候や仕事の忙しさにより走りに行けない時期や、走らない日の運動として、Switchの人気フィットネスゲーム「リングフィット アドベンチャー」を取り入れようとしていました。



ある程度のところまでは進んでいて、やれば楽しく取り組めるけれど、毎日コツコツとは継続できず、実行にムラがあることが悩みでした。

3月の誕生日で45歳になったのをきっかけに、「今度こそ挫折しないで習慣化に成功したい」という気持ちで、
今回は一人ではなく、プロのサポートを頼ってチャレンジすることに決めました。


2. 初回コーチングで手放した思い込み


私を担当してくれたのは、女性コーチ、なみさんです。
私が実現したいこと、だけどうまくいかない現状について、細かくお話を聞いていただきました。

話していくにつれ、実は私がやりたいことは「リングフィットの習慣化」ではなく、「筋トレの習慣化」だということが分かりました。

リングフィットはその手段の1つに過ぎないのに、リングフィットにこだわりすぎていたようです。

リングフィットが続かない理由が自分でも話すうちに分かってきて、セットしたり、立ち上げたり、時間もそれなりに必要で、私には実行&継続のハードルが高かったことに気づきました。

だから今回は思い切ってリングフィットを手放し、ゼロから考えてみることにしました。
(リングフィットは好きなゲームなので、今後また再開する予定です!)

では、何に取り組むのか、いつ取り組むのか、ハードルは低いか、現実的な内容かなど、細かくチェックしながら、一緒にトレーニングメニューを組み立ててもらいました。

その場でカレンダーに予定を入れ、毎日リマインドするようにして、セット完了。
最後にコーチのなみさんから「習慣は技術です!」と言ってもらったことが、とても心強く感じました。なぜなら「技術」は習得できるから。


3. 「プリズナー・トレーニング」に挑戦!


初回コーチングの時に「リングフィットを手放す」という結論になったので、代わりに何に取り組むか、何も考えていませんでした。

Coachatでは、本人が取り組みたい運動習慣をサポートしてくれるのですが、私は何もアイディアがなかったので、オススメのトレーニングがないか相談しました。

そこでご紹介いただいたのが、「プリズナー・トレーニング」という本でした。
こちらのリンクを見ていただくと分かりますが、かなりハードな表紙でビックリしました…。



その場ですぐにKindleで購入しました。
英語の和訳が独特の雰囲気で、多少の読みづらさはありましたが、心に響くことがたくさん書いてあります。

詳細はamazonの説明欄にお任せしますが、道具が何もいらないことと、超初心者からでもスモールステップで始められるところが気に入っています。

私は以下の3種目をローテションで、1日1種目ずつ回していくことになりました。


・プッシュアップ
・レッグレイズ
・スクワット


筋トレ初心者の私が、まさか「プリズナー・トレーニング」に挑戦することになるなんて想像もしていなかったことなので、面白いなと感じています。

「たったこれだけでいいの?」という物足りないレベルの回数から始めました。


4. 毎日のLINE報告で困りごとは即解決


翌日からは、決めた時間(私の場合、朝5時半〜6時の間)に決まったメニューを実行し、
実行した内容、簡単な振り返り、感想などをまとめてコーチにLINEで報告するのが日課になりました。

当日のうちに、コーチから応援メッセージと共にアドバイスが届きます。
報告相手がいることで、振り返りもしっかり行うことができ、自分の行動を客観視できるようになります。

最初の頃はトレーニングの内容も分からないところがあったりして、細かい質問を繰り返しましたが、
いつも丁寧にアドバイスをいただけたおかげで、挫折せずに済みました。

こういうところが、一人で取り組んでいたら「自分には向いてないな…」と
あきらめてしまうポイントだろうなと感じました。

隔週でオンラインコーチングがあったことも、長めのスパンでの振り返りに役立ちました。


5. LINE断ちで自立の練習とトレーニング手帳


毎日の筋トレは、驚くほど順調に習慣化されていきました。
これは初回のルール設定が、無理なく続けられるレベルと仕組みになっていたからです。

ですが8週間プログラムの半分が過ぎた頃、これはコーチがいるから出来ているのであって、コーチがいなくなったらサボっちゃうんじゃないかな、という不安が出てきました。

そこでコーチと相談の上、一時的にLINEでの報告をストップして、自分だけで筋トレを毎朝続けられるかどうかを試すことになりました。

同じタイミングで、トレーニング手帳を作ることを思いつきました。



どの種目を何回 × 何セットやっているかを一覧で確認したくて、紙の手帳のマンスリーページに、毎日の筋トレメニューを記録するようにしました。

そうすることで、負荷をかけるタイミングも見通しを立てやすくなり、自分の成長も一目で分かります。

注意するポイントや感想なども書き込める紙のトレーニング手帳が、LINEに代わって、私の報告相手になりました。


6. 8週間のプログラムで身についたこと


そしてついに、8週間のプログラムを終えました。



当初の目的だった「筋トレの習慣化」は、無事に達成できました。
プログラムが終了してから10日以上経っていますが、現時点ではこのくらいの負荷でトレーニングを続けています。


・プッシュアップ〈STEP1〉35×3セット
・レッグレイズ〈STEP1〉20×2セット
・スクワット〈STEP2〉30×3セット


ランニングを始めたのは40歳でしたが、筋トレは45歳から始めたと言えるように続けていきたいと思っています。

この8週間を振り返ってみると、「筋トレの習慣化」だけではなく、「習慣化する技術」も身についたのではないかと思っています。

今後、何かを習慣化したいなと思った時には、今回教わったことを応用していけば、ある程度のところまでは自力でできるだろうという自信に繋がりました。

初回のコーチの言葉、「習慣は技術です!」を実感しています。

そして、どうしても自分では難しいと感じた時には、いつでもまたCoachatさんに立ち返り、
サポートしてもらえればできると分かっているので、どんなことにも安心して挑戦することができます。

私自身、習慣化には昔から興味があって、習慣化の本は好んで読んできました。

そんな習慣化についての本によくある言葉に「習慣が人を作る」というものがありますが、
これって本当にそうだなと感じているところです。

ちょっと長くなってしまいましたが、3月下旬〜5月下旬までの8週間、
私が利用して「めっちゃ良かった!」と感じた、習慣作りのコーチングサービス「Coachat」についてご紹介しました。

運動習慣を身につけたいけど、時間もないし、意志力もないし、ちょっと無理かも…と思っている方は、
Coachatさんに相談してみることで、道が開けるかもしれません。

noteにも習慣化について詳しく紹介されている記事がたくさんあるので、
よかったら気になるタイトルの記事を読んでみてくださいね。



今回の習慣作りのコーチング体験は「一生モノ!」と思えるほどでした。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
少しでも、皆さんの習慣作りの参考になれば嬉しいです。

リセッターリストのメールマガジンでは、毎週土曜日の朝、このような記事をお届けしています。ご登録いただいた方全員に、リセッターリストを暮らしに取り入れた方の体験談をまとめた『USER'S VOICE』(PDF冊子)をプレゼントしています。よかったらご登録下さい♩

◉ リセッターリストのメールマガジン
https://www.resetterlist.com/mailmagazine



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?