自宅トレーニングのアプリを試してみた【メリット・デメリット紹介】
毎日が自己ベスト、積み立て筋です!
お恥ずかしながらブログは大変ご無沙汰です。。近況報告を兼ねて、11月から始めた新しい筋トレ習慣をご紹介します。
これまで毎日筋トレ回数を2ずつ増やすという習慣を続けてきましたが、同じトレーニングの繰り返しでほとんど筋肉痛も起きず、マンネリ化していました。
そこで、筋トレをサポートしてくれるスマホアプリをインストールして、新しいトレーニング種目にチャレンジしてみました。
今回インストールしたのは下記のアプリです。
実は3年ほど前に同じ開発元が出している腹筋バージョンをやっていたのですが、当時は三日坊主で1ヶ月すら続けることができませんでした。
今回は3年前のリベンジも兼ねて、まずは1ヶ月間筋トレアプリの提案するメニューを続けていく予定です。昨日で15日目でしたので、あと半分くらいですね!
このアプリの特徴
メニューの中から鍛えたい部位を選んで、各メニュー15〜25分のトレーニング(休憩時間を含む)を行います。
最初は軽い種目から始まるのですが、日数を経るごとに回数が増えたり、高負荷の種目の割合が増えたりしていきます。ユーザーの成長を見込んで負荷を上げてるんですね。
私はいつも「全身」「下半身」の2つを選んでいます。
全身コースは
・胸のトレーニング
・腹筋のトレーニング
・腕のトレーニング
の3種類を1日ずつ行います。
下半身コースは
・太もも(スクワットなど)
・体幹系?(片足立ち、腹筋など)
・ふくらはぎ
のトレーニングになります。
メニューが終わると消費カロリーを概算し、その日の体重やBMIの情報を記録することができます。
毎日2つのコースをこなして、物足りない分はスクワットなどを追加するのが最近の日課です。
アプリのメリット、デメリット
まず同じ部位のトレーニングでも様々な種目を提案してくれるので、いつも同じようなメニューに陥りがちな自宅トレーニーの良い味方と言えるでしょう。
また1つの種目が終わったあと、設定した休憩時間が過ぎ次第アラームがなって次の種目が始まるので、だらだら休むことを避けられます。
さらに、メニューがキツすぎる、あるいはラクすぎることを申告するとメニューの負荷を調整してくれるところも優れものです。
デメリットを強いてあげるとするなら
・器具が不要とあるが、安定したベンチが必要な種目が一部ある
・その日のメニューをスマホで共有する機能がない
という点でしょうか。
もし開発元の方がこれを読んでくださっていたら、ぜひ今後のアップデートでご検討いただけましたら幸いです。
さいごに
積み立て筋を始めて11ヶ月目、ここのところ毎日同じ筋トレばかりしていて筋肉痛も起きなくなっていましたが、アプリの指示通り各部位に集中したメニューをこなした結果、3日周期で身体中あちこち筋肉痛になりました。
積み立て筋の回数が増えていませんが、急がば回れに値するだけの効果が実感されてます。
特に腕立て集中メニューの効果が絶大ですね。いつだって一番の苦手が最大の伸びしろです笑
もう一度下にリンクを貼っておきますので自宅でトレーニングされる方はぜひ試してみてください。
他にも筋トレ関連の記事を色々書いてますのでご興味のある方はぜひご覧ください。
それでは皆さま、良い筋トレ&ダイエットライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?