見出し画像

英語が必要

 どう考えたって英語は要る。

 今まで生きてて気づかなかったわそんなの!早く教えてよ〜

 いやまぁ、気づかなかったふりをしてただけなんだけどね……。一般に日本の学生は、中学生からのカリキュラムに英語が入っていることから、好きだろうが嫌いだろうが強制的に英語に触れることになる。テストの科目でもあるので、興味がなくてもある程度は学ぶ必要がある。

 英語に関わることを強制された子供たちは親や教師に「これからの時代は英語が必要だから一生懸命やるのよ」なんてことを一度は言われるだろう。今から語るのはそのレベルの話だ。そんな初歩段階の話をほじくり返しま〜す。いくわよ!!

 日本語一刀流で生きるより、英語を使えた方が触れられるコンテンツや関われる人間の絶対数は1,000,000倍ぐらいに増えるだろう。特盛クラスのどんぶり勘定なので適当な数字だが、間違ってはいないと思う。英語とは自分の世界を開くためのマスターキーなんだね。

 もちろん、こんなことを今初めて知ったわけではない、そりゃそうだよね。国語の教科書には日本人のイラストや写真ばかりしか載ってないが、英語の教科書にはいろんな国や文化をもつ人々が描いてある。地味に盲点だが、英語でコミニケーションを取れる相手は何もアメリカから来たマイクだけではない。フィリピンのミゲルくんやインドのアーシャちゃんにナイジェリアのアチェべさんとだってその気になれば会話ができるのだ、すげえ。まぁ、現実は日本人同士の会話すらなかなか上手くいかないんだけどね。

 そんな大切な英語なのに使えない人ばっかりなのは、英語学習(というか語学学習)がクソつまらねぇせいだろう。中学一年の時にやらされた単語の書き取り練習とかなんなんだアレ、苦痛すぎる。あの4本ラインの練習帳にスペルを書き取っていたが、私の興味は綴りよりも、文字を消したときに生じる”消しカス”にあった。"まとまるくん"で文字を消した時に出るカスは集めて捏ねると良くまとまるのだ。すなわち英単語の書き取りは子供にとって”ねり消し以下”の求心力なのだ😭(ひどい暴論)

 また、せっかく興味を持って学んでも、日本にいると試す機会があまりない、というのも英語学習に身が入らない原因のひとつだろう。進む地域や仕事、通う学校によって千差万別ではあると思うが、マジでないよね!?英語を使う機会。

 マジで主体的に動かなければ、つまりわざと使おうとしなければ試す機会がゼロなのだ。「でも訪日した外国人の方々とのコミュニケーションに使えるじゃん?」なんて思う。確かにそうなのだが、ここ信州だと大体の外国人がある程度日本語をしゃべれる。(すげえ)スーパー閉鎖的な内陸国長野にわざわざくる外国人は、日本語をある程度予習してきてくれるのだ。そりゃあそうだよね、自分だってもし、外国の首都じゃなくて地方へ行けって言われたら、ある程度その国の言葉や文化は予習しておくよ、怖いもん。

 結局、英語を習得したかったら、スヒ°ート"ラー二ングみたいな"ながら"ではなく、本格的に学べる場所へ赴くことが一番なのだろう。学生のうちなら、学校が1番適している。今になってそう思う、マジでそう思う。今更後悔しているよ。

 私が通っていたのは、世間的にはまあまあいい大学だったので、主体的に学ぼうと思えば実践のチャンスがいっくらでもあった。キャンパスへは留学生も多く通っていたし、英会話のサークルや留学の斡旋システムだってめちゃめちゃ充実していた。けれど私の英語学習はテストを突破するための一夜漬けでしかなかった。随分もったいないことをしたなぁ。

 また、リスニングも難しいよね。特に長文なんか間髪入れずにわーーーっと本文が流れてがぁーーーーって問題文が流れるので、集中しすぎて息をする余裕もない。テスト中に窒息してまうわ。前から気になっているのだが英語話者はいつ息継ぎをしているんだ?一般的な会話ですら怒涛のフローのライミングに聞こえるぞ?(A-yo its da 伝道者ILL!!!!)

 だけどアレも非英語話者に向けて手加減してくれた音声だろうから、速いスピードに耳を慣れさせた方がいいのかな〜? 石ノll遼選手の宣伝してるアレがいいかも?学生時代だったら無料の練習台がいくらでもいたのになあ・・・・・・・

 ということで、この記事を読んでいる変わり者な学生諸君よ。いるのかは知らないが通告!!語学学習はつまらなくても積極的にやるんだぞ!!クソみたいな企業の消耗品になりたくなかったらね。

 別に流暢じゃなくたって、ある程度読み書き会話ができれば充分なのだ。もしかしたら将来使う機会がないかもしれない。でもいざとなったら逃げ込める世界が、すなわち人生の苦境からの逃走経路が20,000通りくらい増えるんだ。無駄なことではないと思うよ。

 あーあー、つまらなくてもまだ脳が柔らかくて考え方も柔軟な若い時代に勉強しておけば良かったなあ、、、だって今がつまんねえんだもん。

 めんどくさいけど今頑張るしかないね。

おしまい

 いつも頭悪そうな記事ばかり書いてるけど、人生や将来についてもたまには考えるのよ😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?