見出し画像

1か月で公務員試験を受ける #2

前回の続き
前項では明言していなかったが、筆者は建築ではなく土木職を志望することにした。
その理由は完全に先入観と偏見の塊であり、なぜならば建築職は一級建築士などの高度な資格や経験を持った人が志望するであろうと想定したからである。他にも細かい点はいくつかあるが、ここでは割愛する。とにかく土木を選択したのである。

本日(8/12 20:46)は各過去問ごとに完全初見の用語や論点について以下に箇条書きで示す。
その後、適宜検索を掛け、不明点を洗い出す作戦だ。
難解な論点など、場合によっては不明点の解決は後日になる。
なお、筆者は完全に畑違いの人間であるため、業界の人や同一の分野を志望される方にとっては明らかに初歩的すぎる語句も含まれることが想定されるため、以下は長文の箇条書きとなることを事前に記しておく。

令和5年度

  • ゲルバー梁

  • 集中荷重

  • 等分布荷重

  • 反力

  • せん断力

  • 曲げモーメント

  • 不静定次数

  • 地すべり対策工

  • 地すべり運動

  • 含水比

  • 乾燥密度

  • 円弧すべり

  • 透水実験

  • 隙間比

  • 密度p

  • 限界動水勾配

  • 水頭差

  • クイックサンド

  • 押え荷重

  • 平板測量

  • 平板の標定

  • 測点

  • 同一鉛直線上

  • 整準

  • 測線

  • 光波測距儀

  • 器械定数

  • 器械高

  • 反射鏡高

  • 反射鏡定数

  • 気象補正

  • 測定誤差

  • 水準測量

  • 器高式野帳

  • 後視

  • 前視

  • もりかえ点

  • 中間点

  • 地盤高

  • プレストレストコンクリート

  • 型枠

  • シース

  • フレッシュコンクリート

  • コンシステンシー

  • フィニッシャビリティー

  • ポンパビリティー

  • 砂質土

  • 盛土

  • ほぐした土量

  • 締め固めた土量

  • 道路管理者

  • 高力ボルト接合

  • ハンプ

  • シケイン

  • 交通流

  • 交通密度

  • 交通量

  • K-Q曲線

  • 極大値

  • 最大交通量

  • 縦断線形

  • 都市計画法第11条

  • 都市再開発法

  • 第一種市街地再開発事業

  • 第二種市街地再開発事業


令和4年度

  • 張り出し梁

  • 鋼棒

  • 応力

  • 許容引張応力度

  • 安全判定

  • 正規圧密粘土

  • せん断

  • 密な砂

  • 過圧密粘土

  • 三軸圧縮試験

  • 非圧密非排水せん断試験

  • 圧密非排水せん断試験

  • 圧密排水せん断試験

  • 透水係数

  • 洗堀

  • 堤内地

  • 不透水層

  • 砂層

  • 軽重率

  • 標準偏差

  • 既知点

  • 結合トラバース

  • 閉合誤差

  • 閉合比

  • 3点法

  • 平均流速

  • 骨材

  • 空気中乾燥状態

  • 配合設計

  • ドラグショベル

  • 中空管

  • 細骨材

  • 粗骨材

  • 最早開始時刻

  • 最遅完了時刻

  • 表層基層用加熱アスファルト混合物

  • 転圧

  • 締固め

  • 敷きならし

  • 継目転圧

  • 初転圧

  • 二次転圧

  • 締固め温度

  • 混合物の変位

  • 橋の上部構造と下部構造

  • コルゲーション

  • フラッシュ

  • ポットホール

  • 建築物の容積率

  • 壁面の位置の制限

  • 時間交通量

  • 設計時間交通量

  • 年平均日交通量

  • 環境影響評価

  • スクリーニング

  • スコーピング

  • 景観法第8条第1項


令和3年度

  • 単純梁

  • 短柱

  • 偏心距離

  • 圧縮応力度

  • 標準貫入試験

  • 水頭差

  • 層流

  • 支持抗

  • 圧密沈下

  • 杭周面

  • 飽和粘土層

  • 圧密度

  • セオドライト

  • 鉛直軸

  • 潮汐

  • 標高0mの基準

  • 単測法

  • 視準点

  • 測定角

  • 平均角

  • 観測角

  • 横断測量

  • 切取り断面積

  • 盛土断面積

  • AE剤

  • 水硬性

  • シリカ性物質

  • 環境基本法

  • 典型7公害

  • 第16条の公害の種類

  • 縦断勾配

  • 視距

  • 道路橋の耐震設計

  • 交通安全施設の防護柵の目的

  • 都市計画区域

  • 整序

  • コンクリートプラント

  • 工作物

  • 交通需要推計

  • 4段階推計法

  • 分担交通量

  • 関数モデル法

  • 現在パターン法

  • 原単位

  • リンクパフォーマンス関数

  • モーダルシフト


令和2年度

  • フラットトラス

  • 部材力

  • 格点法(節点法)

  • 長柱

  • 最小断面二次半径

  • 一端固定

  • 他端自由

  • 両端固定

  • 完新世

  • 堆積

  • 粒径加積曲線

  • 通過質量百分率

  • 流線網

  • 壁体背面

  • クーロン

  • 主働土圧

  • 受働土圧

  • 背面土

  • 壁面摩擦角

  • 内部摩擦角

  • 単位体積重量

  • 垂直応力

  • トラバース測量

  • 等高線

  • レベル誤差

  • 標尺誤差

  • 自然誤差

  • 閉合トラバース

  • 寒中コンクリート

  • 既製抗基礎

  • 打撃・振動工法

  • 特定建設作業

  • 第一号区域

  • 道路構造令

  • 落橋防止システム

  • 透水性舗装

  • 付議

  • 社会資本整備審議会

  • 縦覧

  • 都市計画審議会

  • 評価書

  • 都市計画促進区域

  • コンセッション方式


令和元年度

  • 断面一次モーメント

  • 図心

  • 図心軸

  • 断面二次モーメント

  • 塑性状

  • 一軸圧縮強さ

  • 炉乾燥

  • 含水比

  • 乾燥密度

  • 間隙比

  • 飽和度

  • 距離標設置測量

  • 最確値

  • 土留め

  • 背面土砂

  • 掘削底面

  • 温度応力

  • 暑中コンクリート

  • 地山土量

  • 運搬土量

  • 鋼橋架設工法

  • 遮熱性舗装

  • 自動車起終点調査

  • パーソントリップ調査

  • 立体都市計画


平成30年度

  • 静定ラーメン

  • 鉛直反力

  • 比例限度の応力

  • 弾性係数

  • CBR

  • 全応力

  • 間隙水圧

  • 有効応力

  • 湿潤単位体積重量

  • 飽和単位体積重量

  • 水の単位体積重量

  • 緯距

  • 経距

  • 角測量

  • GLONASS

  • 水平角の測定

  • 土量計算書

  • 累加土量

  • 裏込め材料

  • コーン指数

  • リッパ

  • クローラークレーン

  • ブーム

  • バケット

  • ポルトランドセメント

  • 可能交通容量

  • 橋梁

  • 活荷重

  • 鋼製フィンガージョイント

  • プライムコート

  • アスファルトの維持修繕工法

  • 都市計画法1、2条

  • 都市計画制限

  • 国土の均衡ある発展

  • 道路交通センサス

  • 大都市交通センサス

  • 高度地区

  • 不静定梁

  • 凍上

  • 有効応力

  • クロソイド曲線

  • モルタル

  • トータルフロート

  • タックコート

  • 支承

  • 土地区画整理事業の目的

  • 土地計画整理法

  • 洪水ハザードマップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?