見出し画像

ゲーム&ワーク両立 デスク紹介 新生活の方へ

こんにちは。
リモートワークがメインの、ゲーム大好きエンジニアです。
前回記事では "卓上スチール製ペグボード" を購入した話と収納アイテムの記事を書きました。

本記事では筆者の普段の 仕事&ゲーム&書斎 を兼ねている環境であるデスク周辺のアイテムを紹介します。本記事のターゲットは
 ・白いカラーのアイテムを探している方
 ・新生活など、デスク環境のサンプルを探している方
 ・コスパの良いアイテムを探している方
になります。
※過去記事で取り扱ったアイテムは、過去記事の記載を引用しています。記事末でリンクを貼っているので興味あれば参照ください!

○電源関連

・サンワサプライ ケーブル配線トレー メッシュ

デスククランプ式のケーブル配線はこれ一択です。金属の固定式はままならない時が多いのでやめておきましょう。
 ・メッシュだと、ほどよく柔軟な収納&ほどよく隠してくれる
 ・取り外しが容易な構造で、再配線がラク
シンプルな構造のわりに値段がお高くない…?と思ってしまいますが、フォロワー製品がなかなか出てこないのでこちらが結論になります。

・エレコム 電源タップ(コンセント10個口/USB-A 4ポート)

私はこちらと合わせて使っています。上記のメッシュトレーに乗せたときのサイズ感がちょうど良いです。
4つの USB-A ポートもなんだかんだで使う場面が多いので、電源タップと付属していると助かります。


・OMKUY 合計120W PD 急速充電器 5ポート

白一色のカラーの充電器はなかなかありません。こちらはデザインもシンプルで、ロゴも主張してこなくて質が良く感じます。急速充電対応・USB-C 3つ搭載というところも使いやすいです。最近は当たり前になっていますが、GaN採用により発熱も全く気になりません。
私は下のように、ペグボード裏に取り付けて使っています。


・CIO NovaPort TRIO 65W GaN充電器

主に、外出時におけるノートPC充電目的に使用しています。現在時点、65W出力かつType-A、Type-Cの両方がある充電器の中では最小・最軽量だと思います。この3ポート構成が外出時には便利でオススメです。


・USAMS 3in1 ケーブル(スクリーン付き)

可能な限りすべての機能を持っているケーブルです。値段に対して破格の性能です。
 ・INに Type-A、Type-C のどちらも可能
 ・OUTに Type-C、Lightning、microUSB の 3in1
 ・スクリーンあり
 ・最大100W、高速充電対応
など、考えられる限りの最良のケーブルで愛用しています。注意点としては、カラーが思ったりより白というかベージュなところです。(ペグボードのマグネットピンくらいの白です。)


○ゲーム関連

・8Bitdo Ultimate (Nintendo Switch用コントローラー)

Nintendo Switch用コントローラーです。サードパーティー製のSwitch互換コントローラーの中でも、8Bitdoはジャイロセンサーが自然なこと、ボディやグリップが高級感あって良い、という点でオススメです。amiiboは非対応なので注意です。筆者はこれ使ってスプラトゥーンを遊んでいます。
2.4Gレシーバーが付属しており、Switch以外にもPCゲームにも使用できます。レシーバーのデザインがまたおしゃれだったり、ドックも優秀だったりオススメです。


・DualSense ワイヤレスコントローラー

PS5は、純正のDualSenseコントローラを使用しています。アダプティブトリガーが技術的にすごいなと感じることや、デザインがシンプルに好みです。

ただ、購入から数年立つとスティックが勝手に1方向に動いてしまう「ドリフト現象」に悩まされました。その時に、下記 接点復活剤を使用して使い続けています。(※ネットで調べると「効果が無い」という話も見かけるのですが、筆者は少なくとも改善してます。自己判断の上お願いします。)


・Analogue Pocket(GB / GBA 互換機)

実物のサイズ感・色合いはこんな感じ。

GB / GBA 互換機です。ゲームボーイも問題なくプレイできます。
存在があまり認知されていない気がするので布教もかねて。カラーも最近増えました。公式サイトから注文すると忘れた頃に届きます。ホワイトカラーはボタン含めて全面が白に表現されていて芸術度が高いです。ゲームボーイアドバンスSPが我が家で現役だったのですが、
 ・HDMIで外部モニター出力が可能(※)
 ・Type-C 充電
 ・スクショ取れる
などなど、さすがに比較にならないくらい使いやすいです。OSアップデートも持続して提供されています。
(※)注意点として、公式専用のドッグが必要になります。(単純に Type-Cから映像出力できると思って敗北しました。同時に購入しましょう。)

画面保護には以下を使ってます。
アンチグレア感もちょうど良く、期待通りでした。


○周辺機器


・ロジクール MX KEYS mini

 ・1台で3PCに切り替えてアクセスできる
 ・コンパクト。持ち運びしやすい
 ・JIS配列
の条件をつけると現状ほぼこれ一択になると思ってます。
打鍵感はいわゆるパンタグラフ式で、金属ボディで安定感があり入力しやすいです。個人用PC / PlayStation5 / 仕事用PC の3用途をすべてコレでこなしています。FF14をPS5でプレイしているのですが、チャット等に必要なキーは揃っているのにコンパクトで便利です。(※キャラクター操作はコントローラ勢です。)
最初、bluetooth接続で使っていたのですが入力遅延が気になり、今では3つともレシーバーを使用しています。1個は合わせてレシーバーを購入することをオススメします。


・ロジクール ANYWHERE 2S

上の「MX KEYS mini」と同じく、3台1役をこなせるマウスです。コンパクトで持ち運びにも便利です。ゲーム用途にはボタン数が少ないので、マウスを多用する方は別のゲーミングマウスが良いのかと思います。「MX KEYS mini」と合わせて使用するときの、グレーシルバー感あるホワイトカラーは上質で素敵です。
大きすぎる欠点として 充電が microUSB です。これだけは非常に許しがたい。それ以外は完璧です。


・Koolertron 片手キーボード

オンメモリ型のキーボードです。16個のマクロを保持できるキーボードとしてはおそらくAmazonで最安です。オンメモリ型…についてはざっくりと、キーボード自体にマクロ操作が保存できる(=使う環境でのセットアップは不要)という感じです。実益としては、WindowsとMac環境それぞれで気にせず使えたり、ソフトインストールが厳しい環境での職場PCでそのまま使えたり、PS5でも使えたり、というところです。
①仕事用の補助デバイス として ②PS5に接続してマクロ操作デバイス としてという使い方をしています。②については、FF14の金策を自動化したりする目的で使用しています。(※今後記事を書こうと思っています。興味あればフォローしておいていただけますと。)


・Anker Soundcore AeroFit Pro

仕事中 / 音声を楽しみたいときのゲーム用途 / ランニング時 に使用しています。とても軽くて外音が自然に聞こえます。付けていること忘れることが多々あります。
外音を聞ける状態を保てるイヤホンとしては、
 ・密閉型 かつ 外音取り込み機能がある
 ・骨伝導方式
 ・オープンイヤー方式
の3パターンが大きくあります。AeroFit Proは「オープンイヤー方式」のイヤホンです。耳を密閉せずに音に指向性を持たせることで音漏れを防止するというアプローチを取っている先進的な機能を持つイヤホンです。

値段が高めなのですが、以下の点がユニークなイヤホンのため、唯一無二であり結果的なパフォーマンスは非常に良いと考えています。
 ・非密閉型と音質の両立
 ・大容量のバッテリー持ち
 ・着脱式のネックバンドが装着可能
ネックバンドが最もユニークなポイントであり、運動中でも左右のイヤホンを連結することが可能になり落下やズレのリスクを軽減出来ます。
また、サイズ調整が優秀で運動中も邪魔になりません。


○電源関連


・BenQ MOBIUZ EX2710R 湾曲ゲーミングモニター (27インチ/WQHD)

仕事&ゲーム 用途としてはとりあえずコレ買っておけ。だと思います。
一応、購入の補足とモチベーションですが、
 ①4K は要らない。ただし、FHD 以上の解像度が欲しい
 ②リフレッシュレートが高い。ゲーム用。
 ③かなり良い(らしい)スピーカーが付属
 ④湾曲型で、大きさを感じづらい。
個別に補足を行うと、①4Kモニターは低コストゲーム環境想定では推奨できません。WQHD…つまり2Kでもゲーム環境としてややミドルハイくらいなので、そこは投資しても良いかなという筆者みたいな優柔不断者向けです。②リフレッシュレートを備えた4Kモニターはいよいよ天文学的価格です。というかそれを活かせる環境作りにも費用がかかって仕方ないです。ゲームに使用できる速度を持ちつつこの値段…このモニターはコストパフォーマンスが恐ろしく良いです。③スピーカーを別途用意する人は重視しなくて良いと思います。筆者みたいな音質がよく分からなかったり、スピーカーに場所取るのが嫌な人には最適です。違和感が少ない控えめな湾曲です。湾曲初心者にもオススメです。

以下、エルゴトロンのモニターアームに取り付けて使用しています。エルゴトロンモニターアームは空間移動がスムーズで不満が全くなくて良いです。ただ、正直そんなに動かさないので他のアームでも充分な気はします。白のカラーリングは高級感があって良いです。


・モバイルモニター 2K 13.3インチ モバイルディスプレイ ARZOPA

聞き馴染みのないメーカーのモニターです。コストパフォーマンスが異常に良いのでオススメです。サブモニターとして使用しています。携帯性が良いので、外出先への持ち運びにも便利です。
 ・2K 解像度
 ・13.3インチ。超軽量
 ・Type-C 1本で給電&映像出力 可能
がポイントです。発色は特に気になりません。ただし内蔵スピーカーの音質は最悪です。筆者でも音質悪いな…と分かる程度です。音が聞ければ良い、くらいなら。

以下、Amazonで見つけた安いタブレットアームに取り付けて使用しています。モニターが軽いため安定しています。アーム部のネジが非常に硬いので頻繁に動かす用途がある方は別のアイテムを探すのが良いと思います。

※上のモバイルモニター、筆者は白いカラーのものを使っています。2024/3月現在、Amazonでは販売していない様子です。黒もサイズや強度には問題ないと思われます。

・HDMI切替器 & HDMIケーブル

サブモニターへの接続はこのセットを使用しています。コスパ重視です。HDMI切替器は、自動切り替えやリモコン付きのものが多いのですが、自動切り替えだとケーブル故障などの原因切り分けが困難になったり、リモコンは紛失するので、ボタン切り替えだけに絞った製品を使用しています。チープ感はあるのですが、小さくてスチール製のためマグネットと相性は良いです。


○その他

・LAKOLE ペットボトルホルダー

 ・上部がゴムではない密閉タイプ 
 ・上下がセパレートできる
 ・ハンドルがありカラビナ等が付けれる
がポイントです。魔法瓶型ペットボトルホルダーは数種類試したのですが、私の使用感的にこちらが最適でした。自宅で(以降に紹介している)飲み物を保冷するために使っています。朝に取り出したものが夕方まで冷たく保持できています。
コーヒー飲料のペットボトルは1周り小さいですが、上下がセパレートしていないタイプだとホルダー上部の空間に隙間が空き、使用面が色々不便です。ハンドルも、ホルダーが無いリュック等にもカラビナと連結してぶら下げて持つことができるため便利です。
色合いもパステルカラーが気に入っています。
ペグボード付属のボトルホルダーにこのホルダーごとジャストサイズで入りました。

白(アイボリー)カラーです。純白というよりは、ベージュに近い色合いです。マットな質感で良い品質を感じます。


・技術書 - リーダブルコード & アジャイルサムライ

「社会人1年目エンジニアにまず何わたす?」を考えた時に、私の結論はこれになります。(探せばいくらでも良い内容紹介がありそうなので)私から多くは語らず。語れず。
ただ、リーダブルコードは直接コードを書かないポジションの人でも有益ですし、アジャイルサムライはアジャイル開発しない人にもオススメです。あまりタイトルに引っ張られなくて良いと思います。


以上です。デスク周りの環境やアイテムを追加したらまた追記していきます。

※上記アイテムは以下の記事にも関連があります。合わせて参考にしてください。


この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?