マガジンのカバー画像

シューティングゲームの歴史

24
シューティングゲームの歴史を綴ります。 ※2007年頃に個人サイトで読み物として公開していたものです。
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

ゲームセンター=非行の温床

ゲームセンター=非行の温床

 スペースインベーダーの人気はとても激しいものでした。 喫茶店のみならず、スナックやレストラン、ホテルにまでも筐体が設置され、 日本人は金と暇さえあればインベーダーと戦っていると表現してもよいほどのブームになりました。当時の調査によれば、一人当たりの平均にして月4,900円をインベーダーゲームにつぎ込んでいたそうです。ピーク時には全国に30万台以上筐体があり、1台につき1日10,000 ~ 15

もっとみる
インベーダーバブルの終焉

インベーダーバブルの終焉

 スペース・インベーダーの登場は産業バブルを起こしました。 雨後のタケノコのように多くのインベーダーゲーム制作会社が乱立され、スペース・インベーダーのコピー基盤は大量に作成されました。これらコピー・インベーダーの数は50~70種類にものぼると言われています。

 警察庁がテレビゲーム機について初めて本格的な調査を行い、8月16日に発表した結果では、全国7万の店舗に設置された28万台のゲームのうち、

もっとみる