マガジンのカバー画像

シューティングゲームの歴史

24
シューティングゲームの歴史を綴ります。 ※2007年頃に個人サイトで読み物として公開していたものです。
運営しているクリエイター

2017年7月の記事一覧

口裂け女

口裂け女

 『口裂けインベーダー』の話が出たついでに、このゲームの基本アイディアとなった「口裂け女」の説明をしましょう。「口裂け女」は1979年の春ごろから岐阜県を中心に流布した都市伝説で、主に小中学生女子の間で噂になり、たった半年ほどで全国へ広まったと言われています。

 口裂け女は顔の半分を覆うほど大きなマスクをしており、子供を捕まえては「私、綺麗?」という質問をして回ります。もし「いいえ」と答えてしま

もっとみる
メディアを巻き込むインベーダー・ブーム

メディアを巻き込むインベーダー・ブーム

 インベーダーが巻き起こしたブームは、ありとあらゆるメディアに進出し、大きな経済効果をもたらしました。まだ「メディアミックス」という言葉も生まれていない時代に、まさにメディアミックス効果を生み出していたのです。

 スペースインベーダーにはプレイ時に点数が変動するUFOの存在があったり、 名古屋打ちと呼ばれるバグを利用した攻略法、レインボーと言われる画面がバグ技など、 当時のゲームでは考えられない

もっとみる
ハイスコアラーの登場

ハイスコアラーの登場

  インベーダーブームは「ハイスコアラー」を生み出すキッカケにもなりました。ハイスコアラーとは、より高いスコア(ハイスコア)を獲得するためにゲーム操作の技術を研鑽し、日々研究をしている人たちです。もちろん、それ以前にもハイスコアラーは存在していたと思います。しかし、まだ潜在的な存在で、全国的な規模を持つほどではありませんでした。

 ところがスペースインベーダーのお陰で全国的なゲーム大会が開かれる

もっとみる