マガジンのカバー画像

パンドゥグ音源集

47
K-POPに関する自作の音源集です。作品というよりは楽曲分析のための素材という位置づけのものが多いです。
運営しているクリエイター

#AM7

00:00 | 00:00

新三部作の第1弾として発表されたLOVELYZのDestinyは、これまでの長調系の活動曲に対して、初の短調の活動曲となりました。

ジャズスタンダード曲「枯れ葉」の進行をモチーフとして発展させた和声は、ジャズでいう「リハーモナイゼイション」と呼ばれる手法をごりごり盛り込んだ大変複雑なもの。

というわけで今回もジャズのスウィングアレンジで弾いてみました。原曲の和声をそのまま弾いてもジャズっぽいキ

もっとみる

Gee_chord

replay3_3

00:00 | 00:00

少女時代Geeのサビ4小節。

|AM7|F#m7|G#m7|C#m7|

C#マイナー調のようだが、メロディーの関係でEメジャー調のようにも聞こえる。和声の中心(ルート)が曖昧、かつ強いドミナントモーションがなく、全体に和音がスムーズに流れていく。そのため切ない短和音が続くものの、クールで都会的な雰囲気がキープされている。同時に、4小節目の終始感が弱く、そのためかループの中毒性が強くもある。

Gee_Closer1

replay3_3

00:00 | 00:00

少女時代のGeeとOh My GirlのCloserの比較。
Gee  |AM7 |F#m7|G#m7|C#m7|
Closer |A9 |E |G#7 |C#m7|
最初と最後が同じで中の2つの和音は異なる。
Geeは全体としてスムーズに流れ、ループの中毒性が強い。クールで都会的な切なさ。
Closerは、3小節目に引っかかりがあり、より強い情感が生じている。神秘的で

もっとみる