見出し画像

2022年の抱負とか

あけましておめでとうございます。
中野カカオです。

しれっと改名しました。
理由はレペゼンはHIPHOPやラップバトルにはまっててつけたのですが、
やはりレペゼン地球を連想してしまうことが個人的に気になってしまいました。というのも当時この名前を長期間使う予定もしていなかったのが正直なところで、ノリで決めてしまった所もあったからです。
中野は残し、あとはa/a/oで韻を踏むことだけを重視しました。

今後は「中野カカオ」で活動しようと思います。よろしくお願いします。


さて2022年の抱負…という表題の通り、
今年やるべきこと、やりたいことをとりあえず書きまくろうと思います。
こういうのは言語化したりすると叶うらしいですので、言ったもん勝ちだと思います。

①ゲームを完成+コンペに出す

画像5

仕込み自体は2020年から始めていて、気づいたら二年も経ってしまいました。きっかけとしては「ウデナガール」が短編で3か月ぐらいの制作期間で勢い任せだったのもあり、佳作賞をもらったのはうれしかったけど、もっといいものが作れるだろうと思ったからです。
(その時の記事はこちら

…が、その考えが甘かったかもしれません。
というのも今回は長編を作りたいというふわっとしたところからスタートしており、題材選びやゲームとして面白いのか?などを考えに考えてしまった結果、以前の記事にも書いた通り、完全にだらけてしまいました。
(その時の記事はこちら

とは言いつつも最近は毎日何かしらの作業ができるまで持ち直してきましたので、なんとか完成に迎えそうな気がしています。
ウデナガール自体も構想から2年後にアウトプットできたので、そういうリズムが自分の中であるのかもしれません。
しかし、長期的な制作は本当に難しいですね。
完成したら制作裏話本みたいなものも出してみたいものです。

あと、TOP絵は本編イラストの線画です。
現状いろんな素材を含めると70~80点ぐらいは描いてると思います。
最初の素材からは1年以上経っていたりもするので画力に変化が出てたりもして、ぐちゃぐちゃに見えないか心配ではありますが、もう描き直す場合ではありません…
あと半年!がんばるビィ!

②YOUTUBEで何かしたい

画像4

これは個人的には相当昔から考えていたことですが、YOUTUBEで活動したいです。
何か1つ動画あげてみる…とハードル下げまくって取り組んでみたいと思います。作業配信とかも考えてたりしますが、どこに需要があるのかと自問自答してしまっていつもやめてしまいます。
理想としましてはゲーム完成して、公開記念配信とかしてみたいです。

あとアニメも作ってみたいです。
コンスタントに上げ続けるのは苦手な気がするので、不定期アップとかでもやってみたいです。

好きなことに挑戦する。
そんな人に私はなりたい…

③新しいものに触れる

画像3

抱負にしては曖昧ですが、先日新しいTVや液タブを買いました。
TVに関しては10年近く使っていたもの19vサイズから
55vに買い替えたのもあり、サイズ差に度肝を抜かれています。
解像度も上がったり、最近のテレビは動画配信サービスもみれたりすることにも驚きが隠せませんでした。
firestickも買ってしまい、毎日何かしらの映像作品を見ています。

お金がかかってしまいますが、新しいものに触れるというのは刺激的で楽しいなと30歳を手前に気付かされました。

これを機にYOUTUBEなどもそうですが、面白そうなものや新しいものにアンテナをはってみたいと思いました。

④ゲームをほどほどにする

画像2

最近ふと、ゲームというのは短期的な欲求を満たすには最高なのですが、
それ故に長期的な目標を飽きさせてしまうかもしれないと感じました。

この記事を書いている今も、メガテン5の仲魔育成が脳裏をかすめています。あー…強いアリス、アルテミス作りたい…。

ソシャゲにはまっていないのが救いですが、朝まで対戦系のゲームやってしまうこともあったりするので(調べたらゲーム依存症っぽい?)、少しずつゲームする時間を抑えていき、最終的には自分でプレイ時間をコントロールできるようになりたいです。

でも未体験なゲームはたくさんやりたい。
ゼルダのブレスオブワイルド未だにやってないので、ゲーム完成したらやります。

⑤ベンチプレス100KG目指す

画像1

いきなり具体的な目標ですが、筋トレ自体も気が付けば3年近くやっています。去年ぐらいからベンチ80KGを目標にしてたのですが、75KGぐらいで停滞してしまっています。目標をゴールではなく通過点にしてみるという意味も込めて大きく100KGにしようかなと思いました。
となると、1か月2.5kG重くしていくと達成できる算段です。
いけそうな気がする…!

最後に

書いていると、
あれもしたい!これもしたい!
となってきたので楽しかったです。

これを読んだ方も抱負を書いてみると良い発見ができるかもしれません。

今年の最後にはこれが達成できたかどうかの記事も描きたいと思います。
2022年、最高の1年にしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?