第41節 ザスパクサツ群馬戦

 こんにちは、私です。
 群馬戦はセットプレーから先制点を許すも、終盤に2点決め、2-1の逆転勝利となりました。内容的にはどちらかというとジェフが押していたと思いますが、前半は群馬のビルドアップを前から嵌めることができず、苦戦しました。

J2リーグ 第41節
ザスパクサツ群馬 1-2 ジェフユナイテッド千葉

スタメン

・群馬のビルドアップに対するプレス

 群馬は攻撃時に3-2-5のような形に可変。群馬の後方は3バックと2ボランチがかなり近い位置で繋いでくる特殊なビルドアップをしてきました。

 後方の3-2で相手を誘ってプレス回避。そこから疑似カウンター的なものを狙ってきました。ジェフはSHをジャンプさせて前からプレスに行きましたが、中塩のビルド能力、ロングフィードであったり、風間のキープ力には手を焼きました。特に面倒だったのが右SB岡本の立ち位置で、ここを捕まえられず、前進されてしまう場面が目立ちました。

 右SBの岡本はハーフレーン高い位置を取って後方と前線を繋ぐ中継役を担っていました。ジャンプしたドゥドゥの背後、降りてくる川本のケアをしなければいけない見木の脇に漂ってボールを引き出していました。前半のジェフは特殊な位置を取る岡本を捕まえることができず、ジェフの左サイドで数的不利に陥ってしまい、前進されてしまうシーンが目立ちました。
 ただ、群馬はボールを前線に届けた後のプレーのクオリティーが低く、ここが課題なのかなと思います。川本がターンをしてジェフのボランチを交わし、前を向いて仕掛けるシーンが何度かありましたが、決定的なチャンスには至らず。両ワイドの佐藤と杉本も今一つで、ジェフの選手の対人能力の方が上回っていました。群馬に強力なWGなどがいたら結構危なかったとは思いますが、この試合はピンチになるシーンはあまりなかったですし、ピッチの選手に体感、感覚的にはそこまで怖くはなかったのかなと思いました。
 後半のジェフは右SBの岡本をしっかりと捕まえられるように修正。前線選手のパスコースの規制、見木の立ち位置が修正された印象でした。この修正によって後半はプレスが嵌るようになり、ショートカウンターを増やすことができました。
 群馬のビルドアップはボールホルダーと対峙する守備者の斜め後ろを取ることができていたことが多かったのは良く、引き込んで前線へという狙いも良かった。ただ、ボランチが降りてきすぎることがあってここは少し気になりました。


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?