見出し画像

ベイリー・ギフォード/ロイヤル・マイル ウオッチ #17  2021年7月

2020年3月から毎月少しずつ追加投資している #アクティブファンド  です。

毎月、定点観測しています。

最初に純資産総額と受益権総口数を見てみます。

純資産総額・受益権総口数

ロイヤルマイル _純資産総額_受益権総口数

2021年6月、受益権総口数は前月末比 +4.5%。先月の4月末比 +5.7%に比べると伸び率が鈍化、少し落ち着いてきた感じでしょうか。

これで12ヶ月連続で受益権総口数が前月末比増加=ファンドへの資金純流入となっています。

2021年7月21日時点では、以下の通りです。

スクリーンショット 2021-07-22 8.14.05

純資産総額が700億円を下回っています。受益権総口数も6月末比では0.24億口の減少、7月のここまでではファンドからの資金純流出となっている模様です。13ヶ月連続の資金純流入に向けて黄色信号です。7月の営業日は残り5日。どうなりますやら。

信託期間を無期限に!

先日、ファンドの信託期間の延長が発表されました。

延長後の信託期間終了は 2039年1月25日。嬉しい決定ではあるのですが、やはり理想は「無期限」です。確定拠出年金向けのファンド は無期限ですし、やればできる!って。

願っています。

信託期限を無期限に!

もう一つの願い。それは、この確定拠出年金向けのファンド、楽天証券の #iDeCo のラインナップに加えてもらえたら嬉しいんだけどなあ、という願い。

ポートフォリオの現況・投資先上位10社

最新の月次レポートです。

ロイヤルマイル _top10

投資先は5月末から1社減って、37社。

投資行動では、インターネット検索サイトを運営する「ALPHABET INC-CL A」を全売却しました。

上位10社のメンバーに変更はありません。

僕の試算では、上位10社の平均保有期間は8年です。

ファンドの投資先から外れた #ALPHABET

ファンドのこの資料 からです。

スクリーンショット 2021-07-22 8.27.20

2021年3月末時点では、ファンド資産のうち2.0%(組入順位20位)が割り当てられていました。投資の開始は2008年1月。13年以上保有を続けてきました。

業績推移です。

alphabet_業績

営業利益、当期利益は右側の縦軸が目盛です。

増収増益基調です。

ROA(Rは営業利益を使用)等の推移です。

画像6

特に目立った変化は見られない印象です。

この判断がどんな事実、分析、洞察を基に行われたのか、興味がそそられます。

ローリングリターン(1年)

ローリングリターン(1年)です。

ロイヤルマイル _1年リターン

2020年6月末から1年保有で +64% に。まだまだデータの数が少ないのでじっくりと眺めていきましょう。これからです。

コツコツ投資 実際のところ

僕自身のコツコツ投資の実際は、こんな感じです。

ロイヤルマイル _actual

ロイヤルマイル _actual_units

昨年3月に最初に投資した際に買った口数を100としています。

引き続き、コツコツと買い増していきます。楽しみです。

”ポジティブ・チェンジ” 新しいレポート、出ていました。


最後にもう一回、繰り返しておきます。

信託期間を無期限に!
楽天証券の #iDeCo に採用されますように!

次回もよろしくお願いします。


サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5