見出し画像

鎌倉投信ウオッチ #133 / 結いだより 第135号 を読んで

#鎌倉投信  さんの運営する投資信託 #結い2101 を月次で定点観測しています。

最初に、鎌倉投信さんの大きな特徴の一つとなっている月次レポート=「結いだより」を読んでみます。

結いだより 第135号を読んで

今回の巻頭は、運用コラムです。テーマは

等金額投資

です。現在、鎌倉投信さんが運営している投資信託 『結い 2101』に託されたお金は68社に投資されています。その68社への資金配分をどうしているのか、ということです。投資されたお金は株式に変わります。68社のうち非上場の会社6社の評価は日々変動することは原則無いと考えられますが、上場の62社の株式は毎日、毎日、市場で価格=株価が付けられることになります。その市場で付けられた株価で投資信託の中での比率、ウエイトが決まることになります。その比率、ウエイトをどのように管理するか、鎌倉投信さんは「等金額投資」が原則です。

その理由として

「結い 2101」の基本スタンスは「いい会社は等しくいい会社なので投資ウェイトに差をつけない」というものです。これは以前からお伝えしているとおりで、今後もこの原則を変える予定はありません。

と説明されています。

今回のコラムでは、「等金額投資」の原則から外れてしまうケースについて詳しく説明されています。

投資先ごとの比率、ウエイトをどのように決めるか、というのは色々な考え方があるものと思います。ファンドマネジャーの調査、分析の結果、確信度が高い投資先ほど比率を高くする。あるいは、調査、分析の結果、投資先の実態的価値(本質的価値)に対して市場の評価(株価)が過小評価されていれば、その度合いに応じて比率を高くする。他にも色々とあるものと思います。

比率、ウエイトの付け方に正解は無いと思います。重要なのは、どのようにそれを決めているのか、そう判断している理由は何かをしっかりと明示し、説明することでしょう。

僕自身、鎌倉投信さんのこの方針、スタンスへの違和感、一切ありません。


「結い 2101」運用報告、社会形成 のパートでは、”投資先企業の事業連携等による価値の共創” について長田さんがご説明されています。

投資先の「いい会社」同士がお互いの知恵、資源を持ち寄り、新しい価値の提供に挑戦する事例が幾つも紹介されています。こうした挑戦が積み重ねられることから、ビックリするようなイノベーションが起きるかもしれない(そんなに簡単じゃないことは百も承知ですよ)と、こうした事例を目にするとワクワクします。鎌倉投信さんにはこうした挑戦を増やす触媒であり続けて欲しいと感じます。

このコラムを執筆された長田さんが詳しくご紹介されています。

長田さんのこれからのご活躍が楽しみですね。

受益者総会のテーマが発表されました!

今月も盛りだくさんの内容の「結いだより」でした。鎌倉投信の皆さんに深く感謝です。

受益権総口数・純資産総額

受益権総口数は、投資信託に資金が流入しているか、流出しているか、を示しています。資金が流入する、継続的に資金が流入している=受益権総口数が継続的に増え続けている投資信託は、その投資家(受益者)からの信頼を継続して得ている、その信頼が深まっていると推測することが出来ます。結い 2101 のこれまでの経過です。

結い2101_純資産総額_受益権総口数

2021年5月は前月末比受益権総口数が増加、4ヶ月連続でファンドへの資金純流入となりました。

口座数の推移

結い 2101 は、銀行、証券会社で買うことはできません。鎌倉投信さんで口座開設した人のみ、買うことができる、「直販」の投資信託です。鎌倉投信さんに口座をお持ちの方の人数の経過です。

鎌倉投信_口座数_at_present

21,384人の皆さんが、鎌倉投信さんに口座をお持ちです。昨年同期比で口座数は989人増となっています。

毎月毎月、定額で買い足すサービス をご利用されている方の人数の推移です。

鎌倉投信_口座数_k2k2_present

僕もお世話になっている一人です。もう10年以上続けています。このサービスを利用しつつ、たまーにこれとは別に買い足ししています。

ポートフォリオ・パフォーマンス

スクリーンショット 2021-06-05 19.12.23

前月末です。

スクリーンショット 2021-05-12 7.12.37

投資先は変わらず68社です。

株式の占める比率が1.7ポイント増、61.7%となりました。


パフォーマンスについて、ローリングリターンに注目します。

5年リターンの推移です。

結い2101_5年リターン_推移_at_present

データのある期間数は75です。その中央値は7.8%(年率)となっています。出現の頻度は下記となっています。

結い2101_5年リターン_分布_at_present

5年保有していて、マイナスリターンになった期間はゼロです。最小値は1.4% で、これは2015年3月末〜2020年3月末の5年間です。最大値は12.8%で、これは2012年11月末〜2017年11月末の5年間です。

10年はまだデータ数が少ないですが、こんな感じになっています。

結い2101_10年リターン_推移_at_present

年率換算ですので、2011年5月末から10年保有していた場合、投資額は2.11倍(過去の分配金を無税で再投資した前提です)になったことになります。

つみたてシミュレーション

ファンドの設定以来、毎月末に10,000円ずつコツコツ買い付け続けたら2021年5月末にどうなっているか、その行動を開始した月によってどのように違いが出るかを試算したものです。

結い2101_k2k2_at_present

僕も毎月買い足していますが、その実際の様子はこんな感じです。

結い2101_actual_at_present

ご覧の通り、何度か、毎月の投資額に上乗せをしています。

これまでの投資額に対して時価は+48%となっています。前月末は+50%、2020年5月末は+36%でした。

鎌倉投信さん、結い 2101、ライブで体感してみてはいかがでしょうか?

毎週金曜日発信されているメルマガ、ESGの各要素と、鎌倉投信さんが「いい会社かどうか見極める際の視点との関連について、具体的、丁寧に説明されています。毎回の更新が大変楽しみなシリーズになっています。

鎌倉投信さんを、結い 2101を、毎月一緒に定点観測したい!そうお感じなったら↓のマガジンのフォローをご検討ください。よろしくお願いします!

ご覧くださりありがとうございました! 次回もどうぞよろしくお願いします!

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5