見出し画像

【アナ雪を見てみたら、北欧をたくさん発見した!】

数年前に大ヒットしていた「アナと雪の女王」を今更ながら見てみました。去年続編が上映されていたと思うのですが、それではなく1作目のやつです。

確かアナ雪1がやっていたのは僕が浪人している時でした。洋画の内容は、そのタイトルを見ればざっくりとわかることが多いと思うのですが、アナ雪も多分それだと思います。

「アナと雪の女王」と「Frozen」なので、アナという人と雪の女王の関係性が凍りついて(frozen)、最終的にはそれが解けてハッピーエンドで終わる(ディズニーアニメはハッピーエンドしかない?)。当時、そんな感じだと思っていたせいかこれまでみてこなかったのですが、今回世間とは数年遅れてようやく見てみました。

見た理由も内容を楽しみたかったわけではなくて、北欧(特にノルウェー)がモデルになっているのは知っていたので、どんな風に描写されているんだろうと思ってのことです。もっと踏み込むと、スタヴァンゲルの超有名な観光地「プレーケストーレン」のシーンがあるので(きっともうすぐ行く!)見てみたいと思いました。

今日アナ雪を見て、その中で僕が見つけられた北欧っぽい描写を羅列してみます。

>オーロラ:北欧の代名詞とも言えるかも?これは色んなシーンで出てくる。僕がフィンランドのサーリセルカで見たのと近かったので、リアルな描写だなと思いました。

>ルーン文字:古代の北欧で使われていた文字で、多分それっぽい文字がありました。序盤でエルサの魔法がアナの頭に当たって、お父さんが連れて行く場所を思い出すシーン。あの時の本の文字がルーン文字っぽいなと思います。ルーン文字自体は馴染みがないと思うのですが、Bluetoothのロゴっぽいやつはルーン文字が元になっています。

Bluetoothに秘密について以前書いた記事:
https://norr.jp/bluetooth-relationwithsweden/

(※以下、画像をクリックすると画像元のサイトに飛びます。)

画像1


>フィヨルド:これに関しては「fjord」ってモロにいうセリフがあったし、がっつりフィヨルドだった。

画像2


>サウナ:これも「Sauna」っていうセリフがあったし、看板に表記されていた。

>トナカイ:脇役のスヴェン(Sven)がトナカイですね。ちなみにトナカイはスウェーデン語でRenと言います。

>グレッグ:北欧のクリスマスで出てくるシナモンなどのスパイスを効かせたホットワインなのですが、途中で「glogg」というセリフがありました。

>lutefisk:これ自体がなんなのかはわかりませんが、lutefiskというワードが出てきました。fiskはスウェーデン語で「魚」です。若干描写があったけど、魚っぽいのが描かれていたので多分それなんだと思います。

>メイポール:もうすぐ夏至だと思うのですが、スウェーデンでは夏至祭が盛大に祝われます。その時のシンボルとも言える「メイポール」という白樺と花で装飾した十字っぽい柱があるのですが、それがモロに描かれていました。冬が終わり、太陽が出てきたときに執り行われたエルサの戴冠式に出てくるので、ぴったしのタイミングです。

画像3


>ノルウェーの民族衣装「ブーナッド」:ナショナルデー(5/17)にノルウェー人が着る伝統衣装っぽいものをアナが着ていました。ノルウェーのナショナルデーはつい最近のことだったのですが、あの時みた模様とすごく似ているなと思うので、多分ブーナッドだと思います。

画像4


>トロール:岩の妖精みたいなやつです。これも「トロール」っていうセリフがありました。ムーミンの主役はムーミントロールって言いますね。

>プレーケストーレン:一瞬だったけど、出てきてた。アナ、クリストフ、オラフが崖から落ちるシーンのあの崖はプレーケストーレン。

画像5


>キャラクターの名前:少なくともアナ、オラフ、ハンスっていう名前の人に会ったことある。ハンスはFactfulness書いた人の名前。全部北欧にいそうな名前だなって思いました。

>街並み:これは有名だったので見る前から知っていたのですが、城下町の建物はベルゲンの街並みをモデルにしてるとか。行ったことないしあんまりよくわかんなかった。

画像6


>城:エルサとアナの城は確かノルウェーのオスロかベルゲンの近く(その辺だった気がする)にある教会(スターヴ教会っていうらしい!)をモデルにしてたはず。これも事前に知っていたことなので、行ったことないけど写真で見た時のやつと似ているなと思いました。

画像7


僕はこれくらいしか見つけられなかったけど、もっとあるのかも?

最後に、ギターみたいな楽器を弾くシーンが何度かあったのですが、あの楽器は北欧のものなのかなと思って調べたらそうではなさそうでした。「リュート」っていう楽器みたいで、でもヨーロッパで使われた楽器としか出てこなかったので、あまり北欧は関係ないのかも。ニッケルハルパ(画像下)にすれば良いのになと思いました。

画像8


文化をそれなりに知っていると映画も楽しくなります!!こういう映画の楽しみ方もありですね!!アナ雪2も見てみよう!!

画像9

※ディズニー公式HPより。
https://www.disney.co.jp/fc/anayuki.html

いただいたサポートで、心の栄養を蓄えようと思います。よかったらサポートお願いしますo(^▽^)o