マガジンのカバー画像

デンマークの幸福感、ヒュッゲとは

41
”世界一幸せな国”デンマークの大切な価値観 ヒュッゲ(HYGGE) について考えてみようという記事です。
運営しているクリエイター

#happy

幸せの国デンマーク 幸福感とヒュッゲの関係

今回は、幸福度ランキングの上位常連国 デンマークの幸福感と、ヒュッゲの関係を読み解いて行きたいと思います。 ちなみに、デンマークが幸福度ランキングで○位!と報道されたりすると、デンマーク人の間では、あぁいつもの冗談ね、という話になったりするそうです 笑。 なぜかといえば、自分たちが世界一幸せ?うーん、よくわからない、ということのようです。もちろん、自分は今不幸ではないけれど、大変なこともたくさんあるし、他の国の方が不幸に見えるということもないし、、、もっと楽しそうな国や人も

北欧デンマーク 季節の幸せー冬のヒュッゲ

今回は季節のヒュッゲ、今度は冬のヒュッゲを考えていきたいと思います。 以前にご紹介した季節のヒュッゲ。 夏のヒュッゲは…自然の気持ちよさ・豊かさを楽しみ、人と分かち合うでした。 冬のヒュッゲは、ヒュッゲの本などのイメージでよくみられるように、キャンドルの灯りに代表される、暖かく明るい家の中で、心地よく過ごす時間が中心です。 デンマークの冬:長く続く、暗い季節デンマークの冬は、北欧らしい長い冬です。ノルウェーやスウェーデンに比べるとデンマークは南に位置するためか、雨が多く

デンマークの幸せの秘訣 ヒュッゲの方程式: FOCUS

先日のヒュッゲの会では、参加された方たちで、ヒュッゲについていろんなお話をしていただきました。 そして、自分のお気に入りヒュッゲをお聞きしたときのこと。ゲストの方が、人とのつながりによる居心地の良さ、って大事なことなのに、今は全然ないことに気づきました、と言われました。 後のことも先のことも考えず、まずは目の前にいる人との会話を楽しむ。 わかってはいるのですが、これがなかなか難しい。 どうしても関わっている仕事のことを考え、自分の関心ある領域の発展について思いをめぐらし、

幸せの国 デンマークの 誕生日のヒュッゲ その2

引き続き!デンマークの誕生日のヒュッゲについて、書いてみたいと思います。 デンマークで祝ってもらった誕生日の様子はこちらをどうぞ。 デンマークのお誕生日のお祝いって、日本とはとっても違う!と前記事でもお話ししましたが、特に、40歳、50歳など大台のお祝いは盛大です。家族や友人が幹事になって、レストランなどを借りて大きなパーティをすることも多いそう。 私は昨年、伝統的なデンマーク料理の素敵なレストランで勉強させてもらったのですが、大きな誕生日パーティーが毎週ありました。準

幸せの国 デンマークの 誕生日のヒュッゲ!

デンマークの誕生日のヒュッゲについて、書いてみたいと思います。 ヒュッゲ=人とのつながりから生まれる幸福感、という名詞は、クリスマスヒュッゲなど季節やイベントなどと結びつけて、イベントにまつわる過ごし方や楽しさを表す形でも使われます。誕生日のお祝いは、誕生日のヒュッゲ(Fødselsdagshygge フースルスデイズヒュッゲ)と言います。 (ヒュッゲの言葉については前記事を読んでくださいね) デンマークでは、お誕生日ってとっても嬉しいこと!子供はもちろん、大人も盛大にお

”幸せの国”デンマークのヒュッゲが生まれる方程式

今回は、ヒュッゲを感じるライフスタイルを見ていきたいと思います。 ヒュッゲとは、「人とのつながりから生まれる、ほっとする居心地の良さ・幸福感」を示しています。 翻訳が難しいデンマーク語であり、デンマークの生活の質を大切にする国民文化を反映している言葉なんだ、ということを前記事でみてきました。 ”幸せの国”デンマークの幸せの秘訣であるヒュッゲ。ぜひこれを取り入れたい!という関心が世界中で高まっています。日本でも多くの本が出版されていますね。 ヒュッゲなライフスタイルのヒント

"幸せの国"デンマーク、ヒュッゲを見てみよう その2

今回も引き続き、デンマークに見られるいろんなヒュッゲのシーンを見ていきたいと思います。いろんなシーンから、どんな感じがするか、もう少しイメージを膨らませて、どんな要素があれば”ヒュッゲ"になるのか、読み解いていきたいと思います。 友人宅での休日: のんびりした過ごし方は、最高の味わいをくれる私がデンマークに惹かれて行き始めた当初、当然ですが、ほとんど知り合いがいませんでした。リーダーシップコースが終わって初めてデンマークに行くときに、コペンハーゲン郊外に住んでいる方を友人経

"世界一幸せな国" デンマークのヒュッゲを見てみよう

今回は、デンマークに見られるいろんなヒュッゲのシーンを見ていきたいと思います。いろんなシーンから、どんな感じがするか、もう少しイメージを膨らませて、どんな要素があれば”ヒュッゲ"になるのか、読み解いていきたいと思います。 アブサロンのコミュニティディナー: みんなで食べる、だから楽しくて幸せコペンハーゲンのコミュニティセンター、アブサロン(Absalon)ではみんなで食べるフェレスピースニン(Fællesspisning)を50kr(日本円で約813円、2019/6現在)と

"世界一幸せな国" デンマークの幸せ、ヒュッゲって何?

さっそく、世界幸福度ランキング上位3位内の常連であり、ここ10年で1位に4回も常にキープしているデンマークの大切な価値観、”ヒュッゲ”(HYGGE)をご紹介していきたいと思います。 "ヒュッゲ"とは「人とのつながりから生まれる、 ほっとする居心地の良さ・幸福感」 ヒュッゲは翻訳できないデンマーク語と言われています。日本人の感覚的には「ほっこりするような」「あったかくて嬉しい感じ」というのが近いと思います。とはいえ、知らない価値観を理解するって、難しいですよね。私も初めはな

"世界一幸せな国" デンマークで出会った、幸せの味

デンマークの「食」と「ライフスタイル」から学ぶ幸せな人生へのヒント はじめまして。そふえれな です。 フリーランスでファシリテーターやコンサルタントをしています。 異文化環境でのチームビルディングなど、チームでよりよい成果を出すための取り組みをサポートしています。 私はとある自動車メーカーでクルマを作っていました。ダイバーシティの観点を使って、新しい価値を商品として反映することをミッションとしていました。 その中で、一つの問題意識が生まれました。 「どうやったら、組織で