見出し画像

雪板で遊んだ週末

二日間サボってしまいました。
日曜日は、朝からスノーシュー(雪の上歩けるやつ)を履いて、2時間ほど山を登り、
今は運営していない象潟スキー場跡地まで登った。

正直雪山登のきつすぎ笑
めっちゃ疲れた。けど、途中カモシカ見れたし、
山に自分たちだけって感じでめっちゃ気持ちよかった。

そんなところで、「雪板」っていうもんを使って遊んでた。
スノボのビンディングないやつって感じで、乗った感覚はサーフィンに似てるかな?体重移動の感じとか。
スノボよりも手軽に気軽に遊べる雪板にどハマり。これ多分首都圏では流行らないけど、雪国ではこれから頭角表すんだろうなって感じ。

ってのも、割とスケボーみたいな感じで使えるだろうから、雪上の移動手段にもなるし、ちょっとした坂とかあれば乗って降りれるし!雪国での楽しみ方無限大だと思ったわ。

でも難点が一つあって、「止まり方がわからない」
エッジがないから、ブレーキもないしどうするんだろう?
そこの危なさはある。雪板にもシェープの幅あるらしいからブレーキかけれるものとかあるんかな?それともスケボーみたいに、足でブレーキかけるとか?でも雪上だからブレーキもかからず転ぶしかないんだよな〜。

まぁそこさえ目瞑れば、めっちゃいいアイテム。雪をより一層楽しめるものだった!

しかも驚くことに、ハンドメイドできるらしい!これはやるしかない。これらのゲストハウスで、ワークショップとして雪板作れたら、冬のアクティビティにもなるよね!
田んぼの中に雪板用のパークみたいなの作れば、もっと楽しめそう!


そんな、冬をより楽しむことができるアイテムを知った週末でした!
んじゃ✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?