おっちβ

東京学生総合研究会teamB音楽部合唱課講師/ぐんまウェルカムサポーターズ登録会員/著…

おっちβ

東京学生総合研究会teamB音楽部合唱課講師/ぐんまウェルカムサポーターズ登録会員/著書に「合唱のための基礎楽典と言語」他

最近の記事

歌詞を読み込むとは。「野菊」

みなさんこんにちは。おっちβです。 先日行った、所属先の講演会で話した内容を文章に 書き起こしてみようと思います。 詩を読む ≠ ひらがなの音読 ということが伝わればうれしいです。 この歌詞からイメージできる内容は何でしょうか。 1行目:「遠い山から 吹いてくる」 このたった10文字、意味は難なく理解ができるでしょう。 しかし、この文には“主語"がありません。 そのため、「何が?」の答えはこの文の主語ということになりますね。 たぶん、小学生でも意味のわかる単純な文章で

    • 「早春賦」をわかりやすく解説

      みなさんこんにちは。おっちβです。 今回は吉丸 一昌作詞「早春賦」の歌詞の意味を解説をしていきます。 いまの小学生はちんぷんかんぷんになるような言葉も混じってますがしっかり読み込めばとてもわかりやすい歌詞です。 この記事のワークシートはダウンロードすることが可能です。無断転載・配布・販売を禁じます。 ①まずは詩を音読!重要な単語 時にあらず…まだすべき頃ではない 声も立てず…声を出さない      ≒鳴いていない(ウグイスが) 葦(あし)…イネ科の多年草 葦はつ

      • 「あなたはどこに」解説

        〜曲の背景知識〜 2011年3月11日の東日本大震災で被災した福島県在住の詩人・和合亮一氏が震災の翌週から「ツイッター」で作品の発信を続けて大きな話題になった。過酷な被災地の中で詩人が詩句を発し始めたことに気づいた作曲家・新実徳英が、自ら「つぶてソング」と名づけて「歌」の連作を始め、全12曲の歌が一気に連作された。 あなたはどこに居ますか。 あなたの心は風に吹かれていますか。 あなたの心は壊れていませんか。 あなたの心は行き場を失ってはいませんか。 Twitterより

        • 合唱曲の舞台を探しに。 

          みなさんこんにちわ。 旅行記として今回はこの話を書こうかと。 埼玉県の「川越」って街に行ってきたんです。 「小江戸川越」 東上線や西武線を利用させる方には馴染みのあるのではないでしょうか? では、なぜ川越に行ったのか。 組曲「城下町の子ども」 児童合唱の曲だが、聞いた事ない単語がちらほら。 調べたところ、作詞の「こわせ たまみ」氏は埼玉県出身らしい。 そして、この詩は「川越」が関係すると推測。 カメラと組曲の詩のコピーを片手に川越へ。 地下鉄とJRを乗り

        歌詞を読み込むとは。「野菊」