マガジンのカバー画像

シーフード食べ歩き

115
シーフードを求めて居酒屋に、レストランに。合わせるのは名のない200円のグラスワインから分厚いワインリストから銘品まで。
運営しているクリエイター

#ワイン

焼肉屋で海鮮チヂミ ニュージーの爽やかでフルーツリッチな白ワイン

肉が食べたいと言う妻のリクエストで焼肉屋へ。 熟成焼肉コギヤは都内に20店舗近くを構える。…

25

バーミヤン海老雲呑麺のぷりぷり ランチにフレッシュな白ワインを一杯

週末のお昼。幼稚園の学芸会でうちの子が出番を終えた。ほかのクラスの発表を見終わってからの…

シーフードレストラン メヒコでウニグラタン&カニピラフ ジューシーなチリワインをラ…

お台場散歩からのシーフードレストラン メヒコでのランチ。 水族館をテーマにしたレストラン…

アコウダイのブールブランソース 完熟果実味と涼やかな酸が魅力のカリフォルニア シ…

11月に続き、美味これくしょん神田倶楽部を同僚と訪問。 料理に光る創意工夫が楽しく、再訪し…

砂漠で捌くスズキ 果実味ジューシーなイタリア白ワイン

中東でもお寿司を食べられる。 なかなか日常的には通えない金額だが、長期出張のご褒美にたま…

エビとチョリソーの串刺し 南アのシュナン・ブラン

出張の滞在先でアイリッシュパブを見つけた。今晩はギネスビールだ。 同僚とそれぞれギネスを…

クエのピリ辛高菜スープ ときめきのロゼ・ダンジュ

仕事上がりに同僚といつもの中華料理屋さんへ。出張中の夕飯によく立ち寄る。 ギネスビールを飲みつつ、メニューを眺める。ピータン・豆腐とパクチーのサラダ、麻婆豆腐、海鮮チャーハン、白身魚のピリ辛高菜スープを注文する。メニューに載っているピータンがいつも売り切れていて、ここ3年ほど一度もここでは食べたことがなかったが、初めてオーダーが通った。3年越しのピータンだ。 豆腐に対して圧倒的に少ないピータンの割合はつっこみポイントだがまぁよしとしよう。 ワインは香辛料にも包容力あるフラン

イカの墨入りスパゲッティ サイゼリヤのヴェルディッキオ

サイゼリヤでの夕食、エスカルゴ、ボッタルガのスパゲッティに続いて、イカの墨入りスパゲッテ…

ボッタルガのスパゲティ サイゼリヤのヴェルディッキオ

サイゼリヤにて週末の夕食の続き。 エスカルゴのオーブン焼きで完璧な前菜のスタートダッシュ…

エスカルゴのオーブン焼き サイゼリヤのヴェルディッキオ

サイゼリヤはまるでイタリアン居酒屋だ。 もちろん、子供が喜ぶメニューも充実しているので家…

蒸し牡蠣に南仏ハウスワインをがぶ飲み

ワインを楽しむ南仏のビストロ、人形町のフレンチバル サン・ピエールでの夕食。 会社の同期4…

容赦ないスパイスのエビのチリペッパー炒め 親しみのある果実味の南西仏ワイン

出張時に頻繁に利用する中華レストランへ。空心菜炒め、ボイルした牛肉の甘辛炒め、そしてエビ…

にんにくたっぷりエビのシズラー ソーヴィニョン・ブランとの調和

海外でレストランにふらりと入るとき、中華はハズレが少ない。各地に中国の方が居住されていて…

西洋家庭料理風イワシの香草焼き ややコクのあるソアーヴェ・クラシコ

浅草のレストラン、オペラは西洋家庭料理を売りにしている。2014年に開店となっているがこの地に20年以上は根を張っているかのような佇まいで、浅草の周囲の空気への馴染み感が半端ない。 ビールを飲みながらメニューを眺め、次に飲む白ワインに合いそうなものは何かなと考えていると素敵なメニューが目に飛び込む。イワシの香草焼きだ。きっと白ワインに合わないはずがない。 さらに満を持して、ワインはお魚にフレンドリーなソアーヴェを頼む。 ピエロパン, ソアーヴェ・クラシコ, 2020 Pie