見出し画像

【本質と現状】ミックスボイスとは?その地声感の正体は「声帯筋」


全国区のボイストレーナーイチです。

本日は「ミックスボイスの正体は声帯筋」

というテーマでお話ししていきます。


結論から言ってしまうのですが、空間にしっかりと響きながらも、芯のある強い高音を出すためには喉の筋肉を1つずつ育て続けなければいけません。


これらを1つずつ紹介すれば、声の悩みの原因がわかるので確実に発声が進化することは間違いないのですが、難しさを感じないためにも今回は「声帯筋」のみに焦点を当ててお話ししていきます。


【声帯筋=地声じゃない⁉︎】


まず、世のボイトレを行う人の大半は、必要じゃない筋肉を育てて、自ら迷走してしまっているというのが現状です。

これは本当に仕方がないことで、エンタメ的なものが溢れいる2021年、本質的な声と筋肉の関係性を知らないままの練習者にとっては正しいものを見つけることが難しくなっています。


【ミックスボイスが出ない原因3選】

画像1

①地声裏声の練習の負荷が弱い

②発声を支える筋肉が弱く、他の筋肉がサポートして声自体が力みだす

声帯筋が高音域で維持できず、声帯が開いてしまう


以上3つが大枠でいうところの原因です。

ミックスボイスとは、「声帯筋」の閉鎖力と「輪状甲状筋」の伸展力がベースとなる発声です。


まずはこの事実を押さえておいてください。

ですがこれらを聞いて、「すぐできるようになった!」という人はほとんどいません。なぜならこれらの筋肉が育っていないからです。


【筋肉=声でわかる】


発声した際にその筋肉がしっかり使われているな、とボイストレーナーはあなたの声を聞いて判断します。僕もその人の声を聞いて、

・披裂筋強いな

・輪状甲状筋弱いな

・サポートで舌骨筋入って力んでるな

・呼気増やすしかでないだろうな


筋肉のバランスを変えられる練習メニューを作成

と言った感じで原因分析→解決プランを作るというのを行います。


つまり声を聞かないと、どんな人でもどの筋肉が使われているかなんてわからないんです。声=筋肉。鏡なのです。


このマインドセットを抑えた上でミックスボイスを考えないと、いつまでも感覚や力技で出せるものだと勘違いしてしまいます。それでは一生出せませんそ力みも取れません。


仮にそれっぽい声が出せる人があなたの身近にいるならば、その人はこれらの筋肉がたまたま正しく動かせる状態だった、というだけです。


声は目に見えないものだし、優秀なトレーナーの耳がないと間違った視点からのアドバイスを受けることになります。なのでここは注意してくださいね。


今回文章が固くなってしまってますが、僕はこの事実をもっと早く知っておけばよかったと後悔しているので、そうなりたくないあなたはブログ最後にある僕のメルマガを読んでみて下さい!


【力みの正体】

画像2

人間が声を出したときというのは、体の筋肉が約40種類どうじに動き出します。


ここで問題です!


あなたの出したい声の声質や音域に、必要なキーとなる筋肉が弱かった場合、あなたの声はどうなると思いますか?

考えてみてください。



正解を発表します。

正解は他の筋肉がそれを手伝おうとする

です。


ここで「力む!」と考えたあなたはそれでも大丈夫です!

ですが力みの正体や実態を知っておかないと、「力むのその先の真実」に進めないのでここではっきりしておきましょう。


あなたの出したい声質と音域に必要なキーとなる筋肉は、すでに過去の権威ある方たちがみつけてくれています。


つまりミックスボイスに必要な声帯筋輪状甲状筋

それらを力みなく育てるために必要な、地声と裏声の土台と筋肉

声を聞けば、筋肉が動いてるとわかるという鏡の法則。


これらがあれば、誰でもミックスボイスを習得することは可能なのです。


【ミックスボイスの習得方法】

画像7

基準①:狙った声質になっている=筋肉に負荷がかかっていると判断してください。

基準②:狙った声質で以下の音域が出せる=ミックスに必要な筋肉のレベルと判断してください。


【地声分野】

①厚いダンディな地声(G3~F4)

②深く柔らかい地声(A2~F4)

③声の芯が強く残る息漏れのない地声(〜G4)


【裏声分野】

④息漏れの裏声(F3~HiD)

⑤フクロウの裏声(G4~HiD)

⑥鋭いメタル声(HiC~HiG)


それぞれの声質でこの音域まで拡大できれば、自動であなたの声はミックスボイスになります。

またこれらの具体的な判別方法や1つ1つを鍛えられるトレーニング方法は、以下のレポートを参考にしてみてください!


【今すぐミックスボイスへ到達したいあなたへ!】

2_01_サムネ_2


ここまでお読みいただきありがとうございました!

一気にたくさんの情報をお伝えするとあなたの集中力がもたないと思いますので、場所と日程を変えて、この先のお話はお伝えしていこうと思います。


先着限定の無料メルマガ&無料のトレーニングPDFにて、


プロレベルのミックスに必須の、地声裏声の細かい強化法。

地声感を作る筋肉のお話と、負荷のかかるトレーニング。

喉歌いをさけるための呼吸法とその永続的な育て方

本当に上手くなりたい理由があるあなただけに、絶対伝えたいこと。


これらを1つずつ正直にお伝えしていきます。


僕自身これをもっと早く知っておけば、、これを信じてやり抜けてたら、自分にも周りにも認められる歌が歌えたのになあ・・


喉のことなんか気にせず歌えたのに。

という内容のみを濃縮厳選しました。

画像4
画像5
画像6

【無料メルマガ】

累計4600名が手にした初心者専用のボイストレーニング

こちらからお受け取りください!→https://mail.os7.biz/add/w9zm



では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?