見出し画像

メンテナンスの重要性。

こんにちは^^
リライフ郡山の渡邉です。

現在、リライフをご利用いただいている方の中には、脳梗塞による後遺症で半身麻痺(片麻痺)の症状がある方にも関わらせていただいております。

病気を発症されてから、約7〜8年経過されている方ですが、足には短下肢装具をつけて、普段から生活をされています。

画像1


この装具をつける目的は、

◯麻痺のサポート
◯拘縮、変形の予防
◯立位や歩行の安定性向上



と言った点ががあげられます。

これは、基本的にはオーダーメイドであり、ご本人様の足の型を取りそれに合わせて作成されます。医療保険適応であり、おそらく入院中に作成をされる方がほとんどだと思います。


経過が長くなってきて、ご自身の身体に装具がフィットしてこなくなったりすると、時期を見て、再度医療保険での作成が可能であったり、身体障害者手帳での作成も可能となります。


こういうちょっとややこしい(!?)と感じるようなことも、リライフにお問い合わせいただければと思います。もしくは、近くにいる?病院の?理学療法士さんやケアマネージャーさんに相談してみるにも良いかと思います。



経過が長くなればなるほど、
やはり身体的な要素も変わってくることも多いので、必ずメンテナンスが必要になります👍

画像2


●ご自身の足(関節)に、装具の動きはあっているか。
●装具が足に当たったりしていないか。
バンド(ベルクロ)のほつれはないか。
装着した感じはどうか。
動きへの影響はどうか。


具体的に、ご本人様に質問しながら調整していくことが大事です。
ある程度のことは、現場でも修正可能ではありますが、
義肢装具士さんの力を借りないといけないことは、直接連絡取ることも視野に入れて動きます。


身体も補助具も日々のメンテンナンスが大事です👍
普段から、気をつけていることで、変化に気づくことができますからね^^

なにかご不明な点がありましたら、リライフまでお問い合わせください📩
(お問い合わせ:relifekoriyama@gmail.com

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。

リライフ郡山 理学療法士 渡邉 哲

 #自費 #訪問リハビリ #リライフ郡山 #脳梗塞 #後遺症 #装具 #メンテンナス #理学療法士

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?