見出し画像

初めて寄付をいただきました

こんにちは。ママ支援団体RMJ代表のモエです。
LINEで保育士さんに無料相談できる「オンライン子育て支援センター」や外国人ママの直接支援をしております。

まず初めにお詫びです。寄付を頂戴したのは3月です。もう4ヶ月も経ってしまいました。しかし、ずっと嬉しい気持ちを書きたいと思っていたので、遅くなりましたが書かせていただきます。

初めて寄付をいただきました。

今年の3月26日、RMJを設立しました。設立日に、このnoteを書きました。

そしてしばらく経ってからメールチェックをしたのですが(なにせ始めたばかりで誰からもメールが来ないので、チェックする習慣がなかった)Amazonからのメールが目に飛び込んできました。

『Amazonギフト券が届きました!』

新手の詐欺かと思いました。(ごめんなさい)

しかし、開いてみると…

スクリーンショット 2022-07-19 21.32.33

学生時代の先輩からのメッセージが添えられた寄付でした。

"もえちゃん団体設立なんてすごい!!素晴らしいよー!私はママじゃないけど、孤独でつらい人は一人でも少なくあってほしいから、ささやかですが寄付という形で支援させてください。"

先ほど載せたnoteの記事で、寄付のお願いをしていたのですが、まだ何も実績ができていない活動に寄付をしてくれる人はいないと思っていました。

自分はひとりじゃないという証

しかし、先輩はまだこれからという活動に対して、「孤独なひとが1人でも少なくなるように」というコンセプトに共感して、高額の寄付をしてくださいました。

寄付をいただいたことで、自分ひとりの活動ではないのだと改めて感じました。「応援」を形にしていただけたことで、非常に心強さが増しました。

それはコープみらいさんからの助成が決定した際にも感じた気持ちです。
助成OKをいただいた時に、「あなたの事業をちゃんと認めています」「応援します」と背中をおしてもらっていると思えたのです。

寄付・助成というのは、形としては金銭的な援助ですが「活動に共感してもらっている」という心強さをいただけることなのだと知りました。

ところで活動資金ってどうなってるの?

RMJのサービス利用は、全て無料ですが、どのように活動資金を捻出しているかをお話しします。

事業からの収益はゼロ

オンライン子育て支援センターでは、保育士さんに無料で何度でもLINEを送っていただけます。外国人ママの子育て支援センターへの同行なども交通費含め全て負担していただく必要はありません

つまり、 事業で収入を得ることができないので、代表の身銭を切って活動をしています。つまり大赤字です。えらいこっちゃ。

しかしそんなわたしたちに、救いの手があります。

1. 企業からの助成

本年度はありがたいことに「コープみらい くらしと地域づくり助成事業」に認定されたため、事前承認を受けた予算に対して半額助成を受けています。

例えば本年度40万円使用することになったとすると、コープみらいさんから20万円を助成されることになります。(残りの20万円は代表のポケットマネーからの支出です・・・汗)本年度はこの方式です。

一部助成対象にならない経費もあり、実際は代表のポケットマネー比率は少し高くなりますが、ほぼ全ての活動に関して助成をいただいています。
本当にありがたい✨

2. 寄付&その他協力

そしてふたつめは、今回初めていただいた寄付金や、「ひと」・「もの」の協力があります。

「ひと」は、現在LINEでの子育て支援を行っていただいている保育士さんや、「協力させて」と声をかけてくださる方々、TwitterでイイネやRTをしてくださっているみなさまのことです。
(ありがとうございます✨)

また「もの」は、先日某団地にポスターを貼らせていただいたのですが、団地内の掲示に使用するパウチなどの備品を使って良いと言っていただけました。
(ありがとうございます✨)

改めて感謝を…

寄付をいただいた感謝と、現在の状況をつづらせていただきました。
自分ひとりで立ち上げてから4ヶ月が経ちますが、述べてきたように、すでにたくさんの方々に協力をいただいています。本当にありがとうございます。

今後も、まわりの皆さまと一緒に、楽しく(大事)頑張っていきます!

賛同いただいた皆様のご紹介

ご支援をいただいた方々はこちらでご紹介してまいります。寄付等をいただける際は、掲載して良いお名前をお知らせいただけますと、幸いです。

問い合わせ

代表:Muroi Moe
Twitter: @relaxmoms_jp
Instagram:
@relaxmoms_jp
メール:relaxmomsjapan@gmail.com
 ※@を半角に変えてください


いただいたサポートは、日本で育児をする全てのママの孤独感を減らすための活動に活用させていただきます。