見出し画像

ボクと同じ日本人のキミへ⑦

今日もお手紙を開いてくれてありがとう(*ov.v)o

昨日は、キミの国(日本)は、もぅ30年近くもデフレスパイラルに陥っていて、それが原因で、キミのお給料や稼ぎはなかなか良くならない!決してキミの働きが悪いからじゃなくて、むしろキミは昔の日本人よりも、はるかに効率良く生産してくれているんだよ!もっと豊かなはずなんだよ!って、ずいぶん小難しいお話を聞いてもらいました(^^♪

昨日のお話しは、このデフレスパイラルをブッタ斬るには、毎月10万円、みんなにお金を配り続ければ良いと思うってボクの考えを聞いてもらって、でも、毎年、150兆も政府が借金をするなんて、そんなの続けられるはずがない!って、常識的には思うところだけど、実は、政府に限ってはそうでもないんだよ!明日はそのカラクリをお話しするね!ってところで終わってました!

毎月みんなに10万!国の借金12兆!?

さて、いよいよ、池〇さんも教えてくれない、政府の借金のホントのところをキミにお話しする時がやってきてしまいました(≧∀≦*)
今回の特別定額給付金(10万円)でお話していくね!

今回の給付金で、政府は12兆8803億円の予算を計上し、その財源は新規国債の発行で賄うそうです。

国債?はて???
普通は、まず、そこからですよねぇ~
国債の仕組み、みんな教えてもらいました?
ボク、学校で習った覚えないんですよねぇ( ´∀`)
ボクは大学が経済だったので、大学ではうっすらと習った覚えがあるんですけどね( *´艸`)

政府の借金=国債って何者?

キミは10万円ちゃんともらった?
もし、もらってなかったら、ちゃんともらって、ちゃんと使って(*´・ω-)b ネッ

ところで、その10万円は降って湧いたのかなぁ?
んなわけないよね( ´∀`)

今回、政府は、12兆もの国債を発行することでお金を調達して、キミやボク、そしてみんなに10万円を配ってくれたのね。

で、その国債って誰が買ってくれてんのかな?
キミは、国債って買ったことある?
多分、ないでしょ?(≧∀≦*)

画像1

上のグラフを見ると、誰が政府にお金を貸しているか、なんとなくわかる(*´・ω-)b ネッ

銀行・保険会社・年金・海外・わずかに家計もある模様!
その中でも、日本銀行ってのがめっちゃ多いみたいだね!

ということは、政府は、日本銀行や普通の銀行とかに国債を売ってお金を調達してくれて、そのお金を、ボクたちに送ってくれたってことだよね。

うぅ~ん、つまりあれかな?
ボクの通帳に10万円増える時はお給料とか何かの報酬の時以外は、借用書とセットになってるわけだし、今回は政府がボクの代わりに借金してくれたってことになるのかな?
ねぇねぇ!どう思う?

で、その政府の借金は、国債という形で、銀行や保険機関とかが持ってるわけだよね!

で、政府はそれを返していかないといけないわけだから、やっぱり政府の収入源である税収を増やしていかないと。。。つまり増税って話しになるんだよね。。。

と思ったでしょ?
ボクもずっとそう思ってた(* >ω<)=3
たしかに、そういうやり方もひとつなんだけど、政府が借金をするのは、ボクやキミが借金をするのとは、根本的に違う性質があるってことを、テレビとかじゃ誰も教えてくれないの。

政府の借金(国債)は特別製!

さぁ、ここからが、池〇さんも、知ってるクセに教えてくれないところ!
下の表を見てもらっていい?

画像2

上の表は、2018年に、元財務官僚・現嘉悦大学教授の、ネット上では「天才」と呼び声が高い、高橋洋一先生が、財務省出所のデータから作られた、簡易の貸借対照表(バランスシート)

ただ、テレビとかで出てくる政府のバランスシートと違うのは、このバランスシートは日本政府と日本銀行の連結によるバランスシートであるところ。

日本銀行は政府から独立した機関なのになぜ?って思うかもだけど、日本銀行の出資者は民間から45%、日本政府が55%を所有することが、日本銀行法という法律で定められていて、一般的な呼び方をすると、政府が親会社で日銀が子会社の関係のグループ企業のような恰好をしてるのね。

となると、親会社・子会社というのは、部門などの性質は違っても経営地盤は同じなので一蓮托生。
親会社が倒産したら子会社は良くて売却・多くは倒産。
逆に、子会社が倒産の危機に瀕したら、親会社は子会社の進退をわが身と同様に考えなければならない関係だよね。

だから、その企業の業績を評価する時は、単体で見ることも大切だけど、グループ全体の状況もすごく大事だってことで、グループ全体を連結してバランスシートを作るって作業が必要になってくるってわけ!

で、日本政府と日本銀行もグループ関係にあるので、連結のバランスシートで見ることが必要になってくるってお話しです。

で、再度、政府と日銀の連結バランスシートを見ると、不思議なことになってない?

(。=`ω´=)ぇ?
資産(貯金)にも負債(借金)にも国債がある!?
そこに気付いちゃったキミは、もぅ、めっちゃセンス(・∀・)イイ

そういうことなんですよぉ~
政府(親)がした借金(国債)は、まわりまわって日銀(子)の貯金(国債)になっちゃうってお話しなんです(≧∀≦*)

国債の生涯(生まれて消えるまで)

さてさて、ちょっと説明ばっかりで、頭がしんどくなってきてません?
もぅ、ボクだったら、ギブアップです(* >ω<)=3
すごく頑張って、読んでくれてありがとう(*ov.v)o

休憩に上の説明を、みんなに届いた10万円で辿ってみるね!

まず、みんなに10万円を配るのに、政府はおよそ12兆の国債を発行してお金を調達しました。
その調達先は?
もう一回同じグラフを出すね!

画像3

政府が発行した国債は、まずはみんなの銀行や保険会社とかが、資産運用のために購入します!
でも、それでも売り切れなかった分は、どうやら日銀が買い取るみたいだね。

そうやって、政府は12兆円を調達して、キミやボクたちに10万円を配ってくれました。

で、政府は利息を銀行とかに払っていくわけだけど、国債はあちこちで売買されながら、未償還分は最終的には日銀が買い取っていく形になるみたい。

すると、日銀は銀行などにお金を提供する代わりに国債という資産をためていく格好になるんだって。
親の借金が子の貯金になる仕組みがこれ!

もし、キミが同居しているお母さんにお金を10万貸したとすると、お母さんは借金が10万(通帳はプラス10万)、キミは債権が10万(通帳はマイナス10万)になるよね。
でもそれって、キミの家族(家計)ではどうなってる?
家族の通帳を合わせると10万増えて10万減ってプラマイゼロってならない?(≧∀≦*)

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
ってことは、政府はどれだけ借金しても、最後は日銀が尻拭いしてくれるって話し?
って、思ったキミは、ど鋭い(`・ω・´)ノ
まさにその通り!

実は、政府が国債を発行するというのは、実質的には未償還分(日銀が買い取った分)の通貨発行(日本円の増量)と、ほぼ同じ意味みたいね( *´艸`)

これぞ国債@お金かき混ぜの術!

でねぇ、もう一回、高橋先生の連結バランスシート見てくれる?

画像4

これを見ると、政府は1350兆の国債を世の中に売りに出してお金を調達して、そのうち450兆は日銀が買い取ってるってことだよね?

ということは、銀行とか保険屋さんが900兆(1350兆-450兆)の国債を資産(貯金)として持ってるってことだよね!

でもさぁ、その銀行とか保険屋さんのお金ってさ、誰のお金???

ぎゃぁーーーっ!
わたしらのジャンΣ(゚Д゚ノ)ノ
って、気付いちゃいました???

そう!
銀行や保険屋さんなど、全体の3分の1ほどの国債を購入している機関のお金って、その購入者や預金者である、キミやボクたち日本人なんだよねぇ(* >ω<)=3
海外にも8%弱は流れてるみたいだけど、微々たるもの。
ほぼ、キミたちのお金!!!

つまり、今回キミの手元に届いた10万円の、もともとの持ち主は、日本の普通の人たちで、政府は、デフレ不況の影響で銀行とかで動かないで止まっていたお金を、国債を発行することでいったん吸い上げて、あらためて均等に配りなおしてくれただけみたいね。

で、銀行とかで買い手がつかなかった分は、日銀が買い取って実質的なお金の発行(≧∀≦*)

ボクねぇ、思ったんよぉ~
これって、お風呂のお湯をかき混ぜて、足りない分は湯を足して、良い湯加減にしようとしたって、そんな感じなんじゃん?って☆:*・゚(●´∀`●):*・゚゚ 

そこで、ボクは名付けた!
国債の発行(政府の借金)=みんなのお金かき混ぜの術(≧∀≦*)


今日は、国債やら日銀やら銀行やら保険やら連結やらバランスシートやら、小難しい話をいっぱいしたのに、頑張って最後まで読んでくれて本当にありがとう(*ov.v)o

どうかな?
国債(政府の借金)は、キミやボクがする借金とは、根本的に違うところがあるってことは、なんとなくわかってもらえたかな?

わかってもらえなかったとしたら、ボクの話しが下手すぎたから(ノ_・。)ノ
むしろ、おかしいと思うところがあったら、是非是非、ボクに教えて(*´・ω-)b ネッ
もう一回、勉強しなおします((*゚Д゚)ゞ 
((*'∇'*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)デス♪


で、なんとなくわかってもらえたとして。。。
今日は「みんなのお金かき混ぜの術@国債発行」のおかげで、政府はボクたちの代わりに借金し続けても日銀がチャラにしてくれるから大丈夫!という夢のようなお話しでした!

でも。。。
実は、この術、いくつか条件があるみたいなんですよねぇ。。。・゚・(ノ∀`;)・゚・
そりゃまぁ、世の中、うまい話ばっかりじゃないっす(≧∀≦*)

と、言うことで、明日は、国債発行のリスク(危険)についてお話したいと思います(^^♪

今日も最後まで、本当にありがとう!
お疲れさまでした(*ov.v)o

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?