カフェの”あいだ”なところが、すき

カフェを好きな理由は、カフェには”あいだ”的なところがあるからだとおもう。

”あいだ”というのは、ぼんやりしていて、なにをしていてもいい、日常と日常の”あいだ”だ。

だとえば、だいたいの場所って、用途が決まっていることがおおい。美術館に行けばみんな美術を鑑賞しているし、オフィスは仕事をする場所だし、図書館は勉強したり本を読む場所だ。

べつに、そうゆうところで違う事をしていてもいい。

わざわざ美術館に出向いて友達とおしゃべりをしたっていいし、図書館で映画を見たっていいし、オフィスでツイッターしたっていい。

だけれど、そんなときわたしは”ちょっとした罪悪感”みたいなものを感じる。実際に、図書館で映画をみることはあるけれど、ポップコーンを食べることはない。として、となりの学生にチラチラみられていると思うと、なんだか遠慮したくなったりしてしまう。

でも、カフェには、いい具合の”あいだ”なところがある。別に勉強してもいいし、おしゃべりしてもいいし、くつろいでもいい。いい意味で、肩肘張っていないのだ。

だからこそ、そうゆう場にいるだけで、肩肘張らずに楽しむことができる。勉強やら、遊びやらごちゃごちゃで、自分のしたいことができる。

”これをすべきところ”というのがないからこそ、ただそのきまった概念のある場所でない場所を求めて、カフェにいってしまうのかもしれないなって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?