見出し画像

トヨタ 福祉車両 ルーミーのWelcab(ウェルキャブ)

トヨタの隠れた名車、ルーミーを知っていますか?
実は、トヨタ車で唯一のリフトアップシート搭載車です。

昔は、ノア/ヴォクシーやアルファード/ヴェルファイアにもあったけど
リフトアップチルトシートに変わってしまいました。
大きさ的にはシエンタと似ているけど、スロープ板がないなど
福祉系の仕様が違うので被ってはいないですね。
ルーミー自体、コンパクトな車なので路地などの狭い道でも
行きやすいので、使い勝手が良い車です。

リフトアップチルトシートは、下記の記事参照
https://note.com/rekio/n/n2a429defc26a

◆助手席リフトアップシート

助手席のシートが外にせり出し下りてきます。
シート高さが車いすの座面の高さ近くまで下がるので
車いすからの移動がしやすくなっているのが良い。
欠点としては、助手席のシートなのでドアがスイングドアです。
そのため、車両の後ろ側からしか車いすからの移動ができません。
スライドドア+2列目に設定されていたら、車いすの位置を
気にしなくて良くなります。

◆車いす収納装置

ルーミーには電動式の車いす収納装置が付いた車もあります。
35kgまでの車いすをスムーズに収納できます。
装置にセットして、電動で車いすを車内に収納する装置です。
力が要らないのでとても、良い装置です。

以上です。*画像は全て公式サイトより転載しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?